表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/136

ギャル

 休日、私の姉の娘である()依子(いこ)が遊びに来た。

 高校一年だが、ふりふりの洋服がお気に入りで、ばっちりメイクもしている。

 そしてどうやら、沖田君が見えるらしい。


「やっば。新撰組のコスプレじゃん。ちょーイケメンなんですけど?」

「…………」


 沖田君、初めて見るギャルに目をぱちぱちさせている。写メッて良い? と言われ、何のことやらも解らず頷いていたが、写るんだろうか。


「芽依子ちゃん、ほら、沖田君もこっちに来なさい。お茶にしましょう?」


 妻はこの事態をあっさり受け容れている。


「名前まで沖田なんだー。マジウケるしー」


 うん。疲れる。今時の若い子、と言うと如何にも年寄じみた言葉になってしまうが、若者のこの日本語を軽視した言葉のノリは何とかならんのか。多分、沖田君には余り通じてないぞ?


 そして表面上、にこやかな妻は昨日、近所の奥様方との間で面白くないことがあったらしく、そこはかとなくピリピリとして殺気立っている。さすがに子供の芽依子にまで当たるのは大人げないと考えているのだろう、芽依子には優しい叔母を通している。


 ただ、アイシングクッキーに書かれた文字が問題だ。


 KILL YOUだのBLOODだの荒んだ心境がありありと表現されているではないか。

 クッキーに書く文字じゃないよね?


 意味の解らない沖田君と、これまた意味の解らない芽依子(こっちはちょっと問題である)は、気にせずに紅茶と美味しく頂いている。


 私はI MISS YOUと書かれたクッキーを齧った。

 そしてその言葉を書いた妻の心境を考える。


 I MISS YOU


 貴方がいなくて寂しい。

 妻は一体、誰を思ってこれを書いたのだろう。そしてなぜ芽依子には沖田君が見えるのだろうか。




ご感想など頂けますと、今後の励みになります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ