表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/18

マイナートラブルその2【かなり辛い編】

・動悸、息切れ

厄介だった。

7ヶ月目後半になる頃、主人とショッピングモールで一緒に昼食を摂ったあと1人でベンチで休んでいた所、急に動悸・息切れ・回転性めまい・足のムズムズ感・耳鳴りが一気に来た。すぐに主人に連絡、しかし自分がどうして欲しいのか、何がこの症状の解決方法なのか分からずパニックに。「あっそうだ、トイレだ、これお通じだ!」と閃き、トイレへ。無事用を足し、この日の症状は全てすぐ改善した。

この出来事で、1人での外出が恐怖となり、それ以降の外出(友達とお茶する、電車に乗るなど)はほとんどキャンセルにした。体調が良い日を選んで近所のスーパーに1人で買い出しに行く、週末に主人と出かける、だけにとどめた。

後から産院の先生にきいたところ「食後の低血圧」との事だった。言われてみれば確かに全部血圧下がったら出る症状だよな!!と納得した。その後、なるべく1回あたりの食事量は増やしすぎないようにした。

しかし臨月に近づくにつれ、そんなに食べてもいないのに朝食後は動悸息切れで立っていられないという日が続いた。

この症状はすぐおさまらない。例えば「電車乗り遅れる!走る!間に合った!よかったー」という状況、普通なら、1駅ないし2駅くらいで呼吸は整うイメージかと思う。それが3駅、4駅と待っていても一向におさまらない、何これ私どうなるの?……という感じ。なかなか辛いものである。不安と戦いながら横になり、いつの間にか睡眠に入り、起きたら治っているというサイクルだった。

日中の短時間の散歩だけでも、動悸息切れは頻繁にあった。お腹の張りとは違い、息苦しさには死に直結する恐怖心をあおられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ