産婦人科選び
病院探しが遅くなると、下手すると分娩予約の受付を締め切られる可能性がある。人気の病院によっては妊娠10週などで締め切られることもあるそう。自分でやる妊娠検査薬で分かるのが大体4〜5週目くらいからなので、妊娠後から探し出すのはちょっと怖い。
「絶対完全予約制のところがいい」と思い、妊娠前からインターネットで近場の病院をいくつか調べていた。読んでいた本で「私の行った産婦人科は、予約制ではなく行った順。子沢山な人が多い地域で子連れの人でごった返し、ベンチに座るのもやっとなくらい大混雑」などの表記があり「つわりの時期にそれは絶対イヤだ」と思っていた。
妊娠前、区の助成で子宮がん検診を受ける時、気になっていた産婦人科クリニックも対応していたので見学がてら受診。とてもいい雰囲気だったので、妊娠したら絶対ここにしよう!と決めた。
少し出産時にかかった金額は高かったが、妊娠初期から産後の1ヶ月検診や産後の子宮がん検診に至るまで、きれいで明るい建物・職員さん全員優しく丁寧な応対・入院中の食事がめちゃくちゃ美味しいなどなどここで書ききれないほど大満足な結果となった。(順次書いていきます)