表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

カエルのケロ助

カエルのケロ助  Ver.1.31

作者: 山羊ノ宮

カエルのケロ助は旅をしていた。

旅の道中、黄金のハエのうわさを聞きつけ、ある村を目指していたのだが、もうとっくにそのことを忘れているだろう。

所詮両生類である。

忘れっぽいのである。

道中ケロ助は一匹のコオロギに出会った。

「すみません。ちょっとお尋ねしますが、この辺りに黄金のハエがいると聞いたのですが。何か知りませんか?」

覚えていた。

まあ、ともかくケロ助はコオロギにそう質問したのである。

するとコオロギはケロ助に答える。

「申し訳ありません。私も旅の身でして、この辺りの事はよく知らないのです」

「ああ、そうですか。どうもすみません。ありがとうございます」

ケロ助とコオロギはお互い会釈して、それぞれの道を行こうとしていた。

「ああ、もし・・・」

コオロギが足を止め、ケロ助に質問する。

「道中、コロ助と言う名を聞いたことはございませんか?コロ助は私の生き別れた弟の名でして。私はコロ助を探して旅をしているのです。どんな手掛かりでもよいのです。何か知りませんか?」

コオロギは複眼でケロ助にすがるように見つめている。

ケロ助は天を仰ぎ、そして何かを思い出したようだ。

バクッ。

おいしかった。

「天におわします我等の神よ。今日この時も生きていられることに感謝します。いただきます」

ケロ助は意外と信心深い。

ちゃんと食事の前にお祈りをするのだ。

しかし、もう食事は終わった後であった。

ケロ助はもぐもぐと口を動かしながら、ふと考えた。

生命とは何か?

何億年も前に生まれたとされる生命。

まるでデオキシリボ核酸に意思があるように他者よりも強く、他者よりも多くと今まで歴史を積み重ねている。

そういう意味では星々も同じなのだろう。

引力と言う食欲の下、より大きくと相争っているのだろう。

我等は他者を犠牲にしながら生きていくことを厭いながらも、我等は他者の屍を踏みしめながら生きていく。

先程の俺がコオロギを食ったように。

しかし、それも仕方がない事。

我々は膨張する宇宙の欠片で出来ているのだから。

より大きく、より強く。

そのようなものが我等を構成する原子に刻まれているのだ。

そんな事を考えながら、ケロ助は口に引っかかっていたコオロギの足を口に放り込んだ。

まあ、何が起ころうとケロ助の旅は続くのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] スゲー、スゲーよ、これ。 前に進んでいるようで全く進んでいないところが素晴らしいですね。そして何より、僅か数行で過去に読んだあらすじを思い出せるところが凄いです(笑) シリーズ物とはかくある…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ