表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/37

23話 スキル

 イリーナが呪文を唱えると、魔法陣が白い光を放ち始める。


 しばらくは何も感じなかったが、突然胸の鼓動が早くなり、息苦しくなった。


「はぁ……はぁ……なんだ?」


 俺は息を荒くしながら胸を押さえる。

 この状態が数分続いた。

 吐き気やめまいを感じ始めたとき、ようやく鼓動の速度が元に戻る。

 魔法陣から放たれている白い光も消えた。


 そして、俺の頭の中に、


『スキル【分身】が使用可能になりました』


 と女とも男とも分からないような、奇妙な声が響いた。


「どう? 成功した?」

「……【分身】が使用可能になったと声が聞こえたが」

「【分身】どんなスキルかしら。使ってみて」


 使えって言われても、どうやって使えばいいのか……。


 ……いや、待て、何となくだがどう使えばいいのか分かるぞ。


 何をどうすれば使えるのかを不思議と理解している。

 なぜかこうすれば確実に発動するという、確信すら持っていた。


 俺は目を閉じて、そして、【分身】とスキル名を頭の中で唱えた。


 すると二体の全く俺と同じ分身が、両脇に出現した。


「リ、リストさんが三人」

「自己の分身を作り出すスキルね。なかなか強力なスキルなんじゃない」


 両脇にいる自分を見てみる。

 なんか若干気持ち悪い気分だ。


 自分のスキルについて、誰から教えられるわけでなく、どんなスキルなのか理解しているのだが、これは完全な自分の分身を作るというスキルと言うわけではない。


 戦闘能力は【超強化】がある俺とほぼ同じだが、回復力はなく、一定以上のダメージを食らったら消える。


 それと自我があるというわけではない。

 簡単な指示を俺が出して、それを忠実に実行するという感じだ。


 個別に指示を出すことが出来、左の分身に指示を出したい場合Aと、右の分身に指示を出したい場合Bと指示の前に言う必要がある。何も言わなかった場合、どっちにも出した指示という扱いになる。


 分身は、だいぶ離れた場所までも行けるみたいで、遠距離攻撃への対処が出来ないという弱点も、少しは改善された。


 攻撃を食らわなくても、一時間したら自動的に消える。

 消えろと念じたら消すことが出来る。

 一度使ったら、二時間の間を置かないと発動することは出来ない。


 説明はこのくらいだ。

 なぜか分かるのかと聞かれると、分からないと答えるしかないが、なぜかどんなスキルか分かる。


 イリーナが言った通り結構強いスキルであると思う。

 自分と同じ戦闘力を持った分身を二体作れるからな。


「さて、ちょっと試してみないそのスキル?」

「試す?」

「ええ、リリナと軽く戦ってみて、どれだけ強いのか試してみるのよ。守護騎士は回復するから、多少は怪我しても構わないしね」

「模擬戦をしろというわけか。別に俺は構わないが」

「じゃあやってみましょう。リリナ、準備しなさい」


 リリナは無言で剣を抜き構える。


 俺も剣を抜いて、分身たちに戦闘準備と頭の中で命じる。すると分身も剣を抜いた。


「では、始め」


 模擬戦が始まった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓ブログ始めました! オリジナル作品を掲載していますので、ぜひ訪れて読んでみて下さい!
WEB小説ニュース!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ