表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩集:あたしの講義ノート

ミートコーンドリアのDNA

作者: 歌川 詩季

 あとで調べたら、このネタ、けっこう使われてるんですね(汗)

 朝ごはんを食べそこねたから

 ランチがまちどおしかったけど

 意外とまじめな学生の私は

 きょうもまえから5列目で

 おなかがたっぷんの教授の講義を聴いてた


 もしかすると

 助教授だったかもしんないけど よくわかんないし

「刑事さん」って呼んだら

「警部です」って訂正してくれるドラマみたいに

 むこうから言ってくれるかもしれないから

 どっちだっていいや


 そんなことより おなかがすいた

 教授のあのたっぷんのおなかを見てると

 ちゃんと朝ごはん食べてきたんだろうなっておもえて

 よけいにすいてきた


 それでも あたしは勉強熱心な学生で

 使わないと コッペパンみたいに

 てかてかになっちゃう脳みそも

 あたしのはきっと デニッシュ生地(きじ)みたいに

 ひだひだのひ〜だ♪

 はい、みなさんもごいっしょに!

 ひだひだのひ〜だ♪♪

 よくできました♡


 そのひだひだの脳みそをしたあたしは

 意外とまじめに

 まえから5列目で講義を聴いてたのに

 おなかがたっぷんの教授は あろうことか

 ミートコーンドリアの話をしはじめた

 なんでもあたしたちのからだには

 ふつうのDNAのほかに

 ミートコーンドリアのDNAがあるらしい

 とっても興味深いおはなしだけど


 よりにもよって こんなときに

 ミートコーンドリアのはなしをするなんて

 おなかがたっぷんの教授の無神経さにうんざりした

 だけど ちょっとなっとくもしたよ


 DNAはねじれたパスタみたいなかたちをしてるのに

 あたしはやっぱり 毎日お米が食べたい

 ふつうのDNAのほかに

 ミートコーンドリアのDNAがあるとしたら

 やっぱりあたしのからだが

 DNAレベルで お米をほしがってるってことだね


 ねじれたパスタのDNAと

 ミートコーンドリアのDNAが

 それぞれ 麺とお米をほしがっているのだとしたら

 そしたら パンはどうなのかって

 デニッシュ生地(きじ)の脳みそで考えると

 ばっと ひらめき!

 パンはDNAじゃなくて脳みそがほしがってるんだ


 麺とお米とパン

 ふたつのDNAと脳みそが

 それぞれ ちがう炭水化物をほしがって

 あたしたちはそれをおいしくいただく

 あたしはたまたま お米ラヴ♡だけど

 麺とパンも やっぱり食べたい


 勉強ってすごいなぁ

 あたしはじぶんの食欲のことまで

 ちゃんとわかっちゃった

 だから お腹がすいてても

 講義を聴いてしっかり勉強する


 いくらランチの時間がまちどおしくたって

 あたしのデニッシュ生地(きじ)の脳みそは

 勉強したがっているのだ


 あと30分


 ヤキソバパンとおむすびにしようかな


 麺とお米とパン

 ふたつのDNAと脳みそが

 それぞれ ちがう炭水化物をほしがって

 きょうはその どれの食欲もおさえられそうにない


 そばめしとカレーパンでもいいな


 あぁ あと29分と30秒

 ラザニアが食べたい!!


※ 下↓にリンクがあります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【ほかの講義】
ひのたまに浮かぶ顔

【ちゃんと知りたいかたは】
ミトコンドリアは細胞の中
作者:ばーでーん先生
― 新着の感想 ―
[一言] ミトコンドリア、たしかに伸ばしたらミートコーンドリア……! なんだかおなかが空いちゃいますね……。 私は麺派なのですが、最近おいしいパンに出逢って、たまに浮気しています笑。 おなかが空いてい…
[一言] すごい! この子の性格?ちゃんと一貫してて。 おっほん、えっへんのあとは、たっぷん。 詩集レストランなのですね。 また、次の講義を楽しみにしてます!
[一言] 前から5列目だけで誰か分かるとかすごいですね。 登場人物に対する特徴付けが上手いです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ