表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

111/422

闘技場のヒーロー


「長話でも聞かされると思ってたのに、すんなり終わったんだけど……」


 ヒューマ王との謁見はほんの数分で終わった。けど、謁見するための整理券を貰って、冒険者の列に並ばないと駄目だったんだけどね。


「王にも多くの仕事がありますから。カズハ様のように、許可書を手に入れたい冒険者も多数いるわけで」


 ヒューマ王は【救出作戦】の報酬の許可書を渡すのと、ヒューイの現状について話しただけ。


「そっちの方が助かるから別に良いんだけどさ。モモはヒューイについて行くんだよね?」


「勿論です。主の面倒を見れるのは私だけですから。世間とズレてるところもあるでしょうし」


 私は王にヒューイと二度と関わらないように頼んだけど、それは違う形になってた。というのも、ヒューイは城から追い出される事になってしまったから。


【クイーン】復活に関わってしまった事や、番候補となったために、ヒューマ国を危険に晒す事になるのが理由ね。


 ヒューイが城に戻るためには、【クイーン】を倒すしかないわけ。それまでの間、ヒューイはモモと一緒に旅をする事になったらしい。しかも、第三王子としての身分も隠さないと駄目みたい。


 冒険する中で、私とヒューイが会う事まではどうしようもないと……って、感じの事を王に言われたからね。


「ん? 待って……二人が旅をするという事は、私達について来るつもりなの!?」


 私は千城院さんのパーティーになるのが目的だから、ヒューイとモモが一緒について来るのはちょっと……


 【クイーン】のイベントに関係するかもしれないのは確かだと思うんだけど……


「いえ……そこは大丈夫です。その逆ですから。強くなるためには、カズハ様やマン様とは一緒に行けないらしいです。マン様とちゃんとした勝負をするためでもありますし、カズハ様にも再度プロポーズするためにもね」


 そこは諦めてなかったわけ? 私としてはモモと結ばれて欲しいとは思ってるんだけど……それを本人に言うのは無粋だし。強くなりたい気持ちも分かるから……


「という事は、モモともここでお別れかな。ヒューイは先に【フォース】から旅立ったわけでしょ?」


 そろそろ、【フォース】の入口前。そこにヒューイの姿はなし。ギルドにも立ち寄る事もしなかったから、私に挨拶するために、モモをここに残したのかも。


「何も言わずに先に行くのも格好良いかもしれませんが、残念ながら違います。主は旅立つ前に心残りがありまして、それまでは【フォース】に残る事を王に許して貰ってます」


 モモは【フォース】の入口を通り越して、【闘技場】がある場所へと進んでいくんだけど、まさか……


「主は自由な冒険者が羨ましく、それを邪魔する行為をしてきました。ですが、主も旅をする冒険者になり、その償いのため、カズハ様が来るまで【闘技場】で冒険者達の手助けを。【闘技場】の受付達にも頭を下げてましたから。今では観戦者からヒーローと呼ばれる程になってます」


 冒険者を敗北に追い込んでいたヒューイが心を入れ替えて、勝利に導くなんて。【闘技場】の受付嬢も驚いてるはず。


「勿論、最後を飾るのはカズハ様です」


 モモは足を止めた先に立つのはヒーローの赤レッド……じゃなくて、そのコスプレをしたヒューイ。


「ようやく戻ってきたな。前回のリベンジ戦だ。余とカズハのダブルレッドの力で、【ゴールド3】まで駆け上がるぞ」


 C級に昇級するためには【ブロンズ】級を後二勝する必要があるのと、【ゴールド3】までは【シルバー】級を十勝する必要がある。【闘技場】に参加する時は、ヒューイを避けると決めてたけど、今回は信じていいかもしれない。


「カズハもレッドに変身しろ。マスクだけでなく、こっちで服も用意しておいた」


 モモは五色戦隊赤レッドのコスチュームを取り出して、私に渡してくる。


 前言撤回。流石に全身赤レッドの姿だけでなく、お揃いで出場するのは嫌なんだけど!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ