表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/292

たなびく雲と筋トレと経口補水液

今回は相当ゆるいよ。


連休中、山に登ってきました。


山は標高1000mぐらいの高さだったんだけど、頭の上がすぐ雲という貴重な経験をした。


見上げると水蒸気の粒が、川のように流れていくの。


こう風にのって左から右へ、サワーって。


上下がモヤっぽくて中心が帯状の水蒸気の川だね。


雲まで1~2mぐらいの距離だから、帯の中に粒子のようなザラつきが見えたよ。


雲って、結構低いところにも出るんだなぁ。


知識では知ってたけどこんな低いところで見たのは初めて。


ぐぐったところ200mぐらいの高さでも出ることがあるらしいよ? ほんとかよ。


しかし、暑い日が続きますね。


普段インターバル無しでできる強度の筋トレが、とぎれとぎれになります。


というか、酸欠で頭痛の兆候がでるから、無理して続けられない。


酸素が足りなくなると頭が痛くなるんだよね。


最近、ほぼ義務付け状態になっているマスクとかもそうだけどさ。


頭痛の患者さん全国的に増えてたりしないだろうか?


とりあえず、経口補水液がぶー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  マスクは本当に義務みたいな扱いになってきましたね。つけないと退社させられるパワハラ一歩手前みたいな案件も増えましたし、みんなの無自覚な酸欠が心配です。  たまには山に行って酸素供給もいい…
[一言] 筋トレに登山ですって……!?(驚愕) 何もしなくても疲れる私とは大違いだわ!! 今なら50時間くらい寝れる気がします。 最早半分死んでいる。
[良い点] 1000m級の登山! すごい! 登ったことないですよ! すごーい!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ