85/292
男性脳と女性脳とDNA万能論
男性脳と女性脳ねぇ。
DNAの差がどれほど考え方や行動に影響を及ぼすのか。
いきなりだけど、僕は『影響はほぼない』と思っている。
だってさ、最も合理的な行動を考えた場合、男性だろうと女性だろうと、もっと極端なことを言うと、そもそも『DNAなんて存在しない』AIだろうと取るべき行動は同じじゃない?
そうは言っても、「性差によって考え方や行動に傾向がある」みたいな意見があるかもしれないけれど、少し考えてみてほしい。
それは本当に性差によるものか?
女性が狩猟して、男性が子育てするような部族を考えたとき、その傾向はひっくり返りはしないか? と。
あるでしょ? 世界中探せば、そういう部族。
じゃあ、性差じゃないなら、いわゆる男性的思考といわゆる女性的思考の別ってどこからくるのか?
実は性差じゃなくて、『所属するコミュニティ内で力を持った人間の思考』から来てるものなんじゃないの?
逆に、男性脳と女性脳について相手に尋ねれば、その人が持っている性差別観みたいなものを浮き彫りにできるかもしれないね。




