表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/292

ホヤを食べてみた

海の日に海に行ってきたのだけれど、そのときにホヤなるものを食べてみた。


ホヤねぇ。


つい最近までメガネのブランドしか知らんかったわ。


居酒屋の定番メニューだというホヤ。


漁港で見たことはあったけど、名前は知らなかった海のパイナップル、ホヤ。


なまこの仲間かと思いきや、そうでもなさそうなホヤ。


パステルカラーの棍棒みたいなホヤ。


で、味は。


塩抜きした海水にどっぷりひたした、いかくんぐらいの硬さの生イカぐらいの甘さと旨味がある、切り干し大根を、シンナーを洗い落とした後すすぎが微妙に足りないちょっと接着剤のような雰囲気のあるぐらいのお箸で食べてる感じ?


基本的に、海から塩を抜いた液体に旨味をプラスしてプリッとさせた味である。その時点ではうまし。ただし、ごく僅かな揮発性の匂いがあとから追いかけてくる。


味の本質が磯っぽいので、多分これ、ウニとかカニ味噌が苦手な人はだめだね。


僕の感覚だと、味は美味しく食べられるものなんだけど、時折湧き上がる変な匂いの刺激に戸惑った。


これ、何度も食べてたら慣れるんだろうか?


海の匂いは平気だけど、シンナーみたいな匂いごくわずかでも苦手なんだよな。


悔しいから、めっちゃ美味しそうに食べてやったぜ。


「これがうまいんだよこれがー!」みたいな雰囲気を出しといた。


日本酒があれば、多分勝てた。


次に食べる機会があったら僕が勝つ(美味しく頂いてみせる!)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ホヤは焼くと旨いらしいぞ。
[良い点] ゆるーいところ。 [一言] 今が旬であるらしいホヤ、私はホヤフライが気になっています。 小さい頃に塩辛を食べたっきりですが、『美味しくなかった』ということだけ覚えています。 お酒を飲めるよ…
[一言] ウニとかカニ味噌とか生牡蠣とか駄目なんで無理ですね……(敗北) 日本酒が滅茶苦茶回ったころなら美味しく頂ける気はします。(でもリバースしそう)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ