vs物欲大魔王(デジタルルームミラー編)
デジタルルームミラー。
それは、積まれた荷物や後部座席の人の頭を透視して2倍の広さの後方視界を確保する魔法の装備。
車の後方の死角が減るので、いずれ是非につけたいと思っていた装備だ。
暗いところでも明るい後方視界が確保できるらしい。
まったくもってすばらーである。
安全に関わる装備だからサードパーティー製よりも純正品がいいのだけれど、お高いから二の足を踏み踏みしていたのだ。
工賃を入れると10万円近くになるしね。
サードパーティー製なら3万もあれば買えるんだけど、安全性を求めてるのに信頼性の低い商品を買うのはなぁ、と。
そんなことを思っていた矢先、このデジタルルームミラーについて、こんな噂を耳にした。
『鏡は奥行きがあるからピント合わせには苦労しないが、液晶は奥行きを認識できずピントが合わずに疲れる』
……マジで?
そんなことって、あり得るの?
早速つべで動画を見てみたんだけど、動画ではむしろ鏡よりも奥行き感があるように見える。
知りたい。めっちゃ知りたい。体験したいぞ。
ぐぎぎ。
出たな? 物欲大魔王。
がるるるる……。
な、なんだと? こんなところに10万円が。
く・くれるのか? もらっちゃうぞ?
……ポチッ。




