自分で自分を縛るのが大好きな人達(いやそういう意味じゃなく)
医師の確定診断もないのにネットの情報を鵜呑みにして、自分を症状や何やらに当てはめたがる人いるじゃん?
あれ、よくないよね。
救われない。
いつも孤独だと思ってたら僕はADHDだったんだー。とか、苦手な科目のある私はアスペだったんだー。とか、俺、A型だから神経質でさーとか。
『実際に病気の人』を批判してるわけじゃなくて、何の診断もないのに軽くググってネット情報を鵜呑みにして鬱になってる人の話ね。
これ、『不安』からくるんだろうね。
そう思い込むことで自分の立ち位置を安定させて『安心』したいのでしょう?
根底には『自分は他人とは違う』と言う意識があるんでしょうね。
『他人とは違う』の部分は、大抵は『劣等感』かな。
レアなケースだと『僕は劣等の中では頭がいいんだ』みたいな不思議な『自分は他人とは違う』感を出す人もいますよね。
でもさ。考えてみ。人類77億ですよ? 君、全人口の上下5%に入る自信あります?
僕はない。
大抵みんな『普通』なんですよ。
自分で自分を縛ってさ、苦しむのやめにしませんか?
僕はO型だからおおらかなんだー、みたいなポジティヴな内容ならいいけれど、ネガティヴな内容だと救われません。
自分に呪いをかけているのと同じです。文字通り自縄自縛。自分で作ったイメージに沿うように、そのうち行動まで縛られていく。
そのせいでさらに苦しんで、周りに毒を吐いたり、鬱だ氏のうとプレゼンをしたりする。
誰も得しませんよ?
認知が凝り固まる前に、周りが『思い込み』である可能性を気づかせてあげられればいいのだけれど、周りの人間が常に同意するような環境に居ると気付けない。
やがて、ガッチガチに認知が固まって、周りからではどうもできなくなる。
不幸を断ち切るには、本人に自ら気付いてもらうしか方法が無い。
でも、それだって難しいよね?
本人は『考えを変えない俺かっこいい』とさえ思っているフシがあるんだから。
本当に救われない。




