表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/292

隙きのない文はお好きですか?

『論理でガッチガチに固めた隙きのない文章』があったとして果たしてそれは面白いだろうか?


 常識的なことを突っ込みどころなく書いたとしたら、多分この上なくつまらない文章になる。


 消費カロリー>摂取カロリー なら 痩せる! とかさ。

 使い古されたセオリーで、ダイエット系のブログなんかであちこちで目にするんだけど、僕は『あたりまえだ。アホ』って思ってみてる。


 同じカロリーのものを食べても、ブドウ糖(炭水化物)と肉(タンパク質)では消化にかかるカロリーが違うから『肉を食えば痩せる』とかなら、マジで? って感じになって面白いんだけどね。根拠もつけてくれたら『そんなに差があるわけ無いだろー』とか『そもそもカロリーの計算方法って何よ?』って話になって多分楽しい。


 なろうのエッセイでも、『せやな』って感じの文章は、よほど同じことを思ってる人からか、クラスターの中の人以外からはコメントを貰えないと思う。


 とてもありがたいことだと思いつつ、悲しいことでもあるんだよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ