表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/292

目に入らないものにも関心を!(滝を見にいきました)

 最近刺激を求めて、滝を見に行ったんだけど自然っていいよね。

 つるりとした岩肌、青々とした木々、底の石がきれいに見える澄んだ水、水しぶき。

 高いところからドドドドと流れる滝。滝へゴゴゴゴと押し寄せる川。


 雄大だ! 実に雄大だぜ!

 ウォータースプラァァァッシュ!


 うん。このエッセイはこれぐらいのゆるさでいこう。


 滝の良さはとりあえず置いといて本題に入るけどさ。


 車でゆるーい坂を登っていると、いつの間にやら走ってる場所が結構な高さになっていて、橋を渡るときなどに、下の川や家の低さとまだまだ上がある山の高さの『高低差』に圧倒されるわけ。


 自然っていいなぁ。日頃僕が低い建物しか見てないから、こんなことにも感動できるんだろうなー、なるほど。納得! とか思ったりして。


 それでね? 翻って考えてみると、実は僕の通勤圏内にはタワーマンションがあるんだけど、僕はそれを見ていなかった。タワーマンションの高さがすっぽり頭から抜け落ちてたんだ。


 毎日電車通勤してるんだけど、行きも帰りも満員で窓の外なんて見えないわけよ。


 あっ、僕目に入らないものを完全に無視してるぜ、って衝撃を受けた。


 そりゃあ、外で起こっていることへの関心も下がるよなって、反省しました。認識外のことにもちゃんと関心を持たないといけないよね? 人間は社会的な動物だし、見えないところでいろいろな人が頑張っているのだ。


 こんなことがあって、僕は最近少し薄れていた感情を取り戻した。このエッセイを書こうと思ったのもそんな動機。


 いけね。滝の伏線回収してねぇ!


 回収してないけど別にいいよね? このエッセイはゆるーいのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ