表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/292

消費者心理の話

 いつも週末に車で買い物に出かけるんだけどさ。


 今日ホームセンターに行ったら、トイレットペーパーやティッシュペーパーを夫婦で山ほど買っている人を何カップルか見かけた。


 『サウジの石油施設への攻撃の影響は長期化しない見込み』って、ニュースで聞いたけどさ、じゃあ、トイレットペーパーやティッシュペーパーは買い置きしなくていいか? っていうと、違うんだよな。


 重要なのは、消費者心理なんだ。消費者が一斉に『買い気』に動かなければ、様子を見てもいいだろう。でも、消費者がパニクったら?


 健康番組なんかで報道されると、一気にその商品が品薄になったり値上がりしたりするよね?


 僕はガソリンを満タンに入れ、とりあえず、ペーパー類を買っておくことにした。


 みんな買ってるし、マジファ○キンなことに消費税もあがるしね(←消費者心理)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ