表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/292

人類と自然と味噌カツと(ダムを見てきました)

今回はゆるーいよ。


こないだ休みにダムを見てきたんだけどさ。


そこに慰霊碑があってね?


そなえられた花を見て、過去の人の犠牲の上に現在の生活が成り立ってるんだなぁ、と感じざるを得なかった。


ダムを造ったのは、殉職した人ばかりじゃないけどさ。


何気なく使ってるものの背景やサイドストーリーを知ると謙虚さが生まれてくるよね。


時々はこういうルーツを思い起こす必要があるんだろうなぁ、と。


先人の力で造られた偉大なダム湖を見つつ、水面に映る残念な感じの木々を見て、人類の凄さとままならない自然の息吹を存分に感じとったわけだ。


人類対自然。


あるいはもっと穏便に、人類と自然。


こいつは永遠のテーマだぜ、とか思ったりしてね。


……なぁ。


もうちょっとだけ、ちゃんと紅葉しててくれてもいいじゃんよ?


大半はまだ紅葉しておらず、一部はすでに散っている。


あまりにつれない態度の自然を見て、温泉で癒やされつつ、人類と自然についてちょっと考えたんだ。


かぽーん。


そうそう、旅先ではじめて味噌カツ食べたぎゃー。


味噌ダレはソースよりも味に深みがあって美味しかった。


こう、発酵によるアミノ酸の味の深みっていうの?


奥に潜む微生物の醸すにじみ出るエネルギー感みたいなものを感じた。


揚げ物なうえに味付けがかなり甘いからカロリーヤバそうだけどね。


たまにはよかろうなのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 本場の味噌カツを食べたことがないのです。 あまり魅力を感じないのですが『私もそう思ってたけど、本場のはマジで美味い』と、友人から聞きました。 いいなぁ……遠くへ行きたい…… できればGOTO…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ