僕のヒーローアカデミア/My Hero Academia
I like the anime named "My hero academia". The story follows a boy called "Midoriya" or "Deku", who was originally born without any special ability but acquired super muscle power one day. Then, Deku spends his school life with friends who possess various kinds of superpowers as well. I think that the story of "My hero academia" is similar to the Avengers series since the main characters act as heroes defeating villains. In addition, this show is interesting because it is also a story of the relationship between master and pupil. Like how Spider-Man respects Ironman in the Avengers movie, heroes in this anime respect their masters very much.
<日本語訳/Translation Japanese>
「僕のヒーローアカデミア」というアニメが好きです。物語の主人公は、「緑谷」または「デク」と呼ばれる少年で、もともとは特別な力も持たずに生まれてきましたが、ある日超怪力の能力を獲得します。その後、デクは、様々な超能力を持った人達と共に学校生活を送ります。僕のヒーローアカデミアのストーリーは、アベンジャーズに似ていると思います。なぜなら、登場人物は皆、悪者を倒すヒーローとして活動するからです。また、この物語は、師弟関係を表現した物語でもあり、非常に興味深いです。アベンジャーズの映画の中でスパイダーマンがアイアンマンの事を師匠として慕う様に、このアニメに登場するヒーロー達も、自らの師匠のことをとても尊敬しているのです。
<センテンス毎のポイント>
①I like the anime named "My hero academia".
・「My hero academia」 ⇒ 「僕のヒーローアカデミア」の英語名です。
②The story follows a boy called "Midoriya" or "Deku", who was originally born without any special ability but acquired super muscle power one day.
・The story follows ~ ⇒ 物語の主人公は、~です。
「follow」というのは英語特有の独特な動詞で、日本語には綺麗な対訳は存在しません。「~に続いて、~に従って」等の意味を表し、直訳すると、「物語は『緑谷』に続いていく」⇒意訳して、「『緑谷』が物語の主人公です」としました。
・acquir(s) ⇒ 学ぶ、習得する、獲得する。
・one day ⇒ ある日
③Then, Deku spends his school life with friends who possess various kinds of superpowers as well.
・superpower(s) ⇒ 超能力。本当は「個性」と言いたいところですが、「individuality(個性)」という表現を使うと、「!!??!!??」って感じになってしまうので、超能力としました。伝わりやすさ重視ですね。
④I think that the story of "My hero academia" is similar to the Avengers series since the main characters act as heroes defeating villains.
・similar to ~ ⇒ ~に似ている
・Villain(s) ⇒ 悪役。作中でも「ヴィラン」と言いますが、英語でも意味は同じです。
⑤In addition, this show is interesting because it is also a story of the relationship between master and pupil.
・show(s) ⇒ ショー、見せ物。「show(s)」という動詞もありますが、ここは名詞として使っています。アニメ作品、漫画版、劇場版、ラノベ版……コンテンツ全てを指して一言で「ショー」と言うことが出来ます。
⓺Like how Spider-Man respects Ironman in the Avengers movie, heroes in this anime respects their masters very much.
アイアンマンとスパイダーマンの師弟関係、私も好きです。
以上です。
前話でも言いましたが、アニメのストーリーが伝わりづらい場合は、既存の有名作品を例に出して説明すると良いと思います。ここではアベンジャーズを使ってみました(アベンジャーズとヒロアカが本当に似ているかどうかという議論は別として汗)。
また、作品を紹介する際は、ある程度内容の的を絞った方が良いでしょう。私はヒロアカ大好きなので、迫力のある作画がすごい! 曲もカッコイイ! オールマイトキャラが好き! かっちゃんとのライバル関係が素晴らしい!(有名なカップリングがひたすらに尊い!)……みたいに色々語りたくなっちゃいますが、色々言われても困っちゃうので、そのアニメが最もユニーク(=他の作品にはあまり見られない)ポイントを強調して話すようにしています。ヒロアカの場合、様々な師匠と弟子の関係がとても暖かく、印象的ですよね。この素敵な物語が、もっともっと海外に広がっていくことを願っています。