表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒雀姫  作者: 馬場悠光
1/5

バーにて

 私の友人には一人、人殺しが居る。


 当時、麻雀に深く入れ込んでいた私は大学の講義後や休日によく雀荘に出入りしていた。雀荘では様々な人々との出会いがあり、特にKという同年の男とは互いの自宅を行き来する程仲良くなった。Kは学校に行かず働きもせず、親から与えられた戸建てに住み、彼等から貰える月百万以上の小遣いを当てに遊び暮らしている男だったが、その明瞭快活な人柄故に私を始め友人も多かった。


 ある日、Kは私を麻雀ではなく飲みに誘ってきた。今まで麻雀でしか彼と親交のなかった私は、これもまた一興とその誘いに応じた。Kに指定された店は薄暗く、寂れたバーで、私達二人以外に客は誰一人居なかった。金持ちの彼には似つかわしくないと思いつつも、雀荘で出会った人々等を話題にしながら飲み続けた。互いに顔が朱くなった頃、いきなりKはテーブルに突っ伏し、大声で泣き出した。Kのそんな姿を見たのはこれが初めてだったので、驚いた私が訳を尋ねると、彼はしゃくり上げながら語り出した。今朝早くに恋人から自宅へ呼び出されたKは、その恋人から別れ話を切り出された。何と、彼女はE大の医学部に通う男と二股を掛けていたのだ。更に彼女は、金だけが取柄の博打打ちよりも、将来性のある医学生を採ったと、悪びれもせず言い放ったという。


 以前、私はKから直接恋人を紹介された事があった。だが、紹介されるよりも前から私は彼女の事を知っていた。約一年前、突如麻雀界隈に現れた彼女は、早々に次々と『電脳(でんのう)』や『(バイ)サブ』といった異名を持つ男の猛者達を下していった。強く、若く、美しく、常に黒い長袖のセーターに身を包んだ彼女を、いつしか人々は『黒雀姫(くろじゃんき)』と呼ぶようになった。Kも交え、私はこの黒雀姫と何度か卓を囲んだが、哭いた時と、和了(あが)った時と、点数申告の時にしか声を発さない無口な女で、遠慮会釈さよりもむしろ、陰陰滅滅な印象を受けたのだった。


 Kの「つらい」「悔しい」といったぼやきは次第に、「許さない」「殺してやる」といった呪詛へと変わった。完全に酔いの醒めた私は、そのまま彼を置いて自宅へ帰ってしまった。酷く薄情な選択をしたが、ここまで嘆き、激昂している人間に、一体どのような言葉を掛けてやれば良いのか分からなかったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ