表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

七 万星節の街


 雲が薄くなり、ところどころ冬空が覗いている。


「夜には晴れそうだね」

 日没まで時間はあるが、周囲は薄暗い。

 角灯を右手に持つコウの隣りで、リオンは歩きながら空を見上げた。さくさくと雪を踏み、二人で街へ続く道を下る。


「前見て歩け。転ぶぞ」

 コウの吐く息が白い。

「もし、転びそうになったら、助けてくれるかい?」

「せめて前のめりで転べ。背負ってるもの、忘れてんじゃねーだろうな」

 コウが自分の肩紐に手を掛け、背中の革袋を揺すった。

 割れないよう布で梱包した星夜灯(せいやとう)。リオンの背にも革袋はある。


「あ、そうだ」

 丘の中腹でリオンが立ち止まる。二十ダール先、街の北側へ続く道を指差す。

「墓地には行かないのかい?」


 万星節(ばんせいせつ)には、この世とあの世の扉が開く。

 祖先や死者の魂が戻って来る。


 遠目にも、墓参りに行く人々の角灯の明りが見えた。

 小さな橙色が、ゆるりゆるりと揺れながら墓地を目指している。白く積もった雪の中、星々が瞬いているかのような光たち。


「行っても意味がないし、そんな時間ねーよ。……それに師匠だって、たぶん、まだくたばってねーだろ」

 さっさと歩きだしてしまうコウに、リオンは肩をすくめた。


 コウの手にある角灯が、ぼんやりと漂う薄闇を退()けている。白い雪道を照らす。

 ふとリオンは思う。

 墓参りに行く人々からすれば、この角灯の明りは、ぽつんと灯るはぐれ星に見えるのだろうか。群れから外れてしまった、孤独な光に。


「おい、リオン」

 コウが振り返る。

「早くしろよ。おいて行くぞ」

 十歩先でコウが立ち止まった。寒そうに、片手で襟巻をずり上げる。

「待ってよ。せっかちさんだなぁ」

「うるせー。こっちは寒いんだよ」


 リオンはコウの右側に並ぶと、拳で軽く彼の肩を叩いた。仕返しとばかりにコウがリオンの足を蹴る。避けられる。


「寒いなら仮面つければ? あったかいと思うよ」

 歩きながら、リオンが革袋を前で構え直す。口を縛っていた紐を解き、ごそごそと中から仮面を取り出した。クロギツネをコウへ押しつける。


「仕事が先。納品してから」

 受け取ったクロギツネの仮面を、コウは背中の革袋に引っ掛けた。

「コウって、変なところ細かいよね」

 ちぇー、とトナカイの仮面を着けたリオンが不満の声を漏らす。


「楽しみの先取りは、いつもお前のほうが早いよな。子どもか」

「せっかちさんには言われたくない」

 革袋を背負い直したリオンが、三歩前を行く。




 日暮れ前の街は、明りが灯り始めていた。

 街角の小さな雪洞(せつどう)、雪の(むろ)の中で蝋燭が揺れている。家々の軒先には火の入った角灯。

 色とりどり、様々な絵図の星夜灯が吊るされ、日没の鐘の合図を待っていた。


 通りを行き交う人々のざわめき。

 天の星の祝福を(グート・シャーナ)、という万星節の挨拶が飛び交う。

 何処からか、辻音楽師が奏でる弦楽器の音が聞こえて来る。仮面を着けた子どもが三人、じゃれ合いながら走って行く。


「家の場所わかる?」

 先を歩くトナカイが振り返った。

「知らねーのに、前を歩くな」

「だって、早く行きたい」

 急かすようなリオンの声に、通り掛かった二人の婦人がくすくすと笑う。万星節のことだと勘違いされた。コウがため息をつく。

「二つ目の角を左に曲がって、真っ直ぐ。四番目の家だ」

「わかった」


 弦楽器の音が近づく。

 二つ目の角を曲ると、四人の辻音楽師がフェーレ――洋梨型の胴に五本の共鳴弦を張り、左手で弦を押さえ、右手の弓で弦を()る楽器――を演奏していた。

 華やかな音が石造りの街に反響する。跳ね返った音は、積もった雪に程良く吸われて消える。


 四人の辻音楽師の前には、十人ほどが集まっていた。

 厚い外套を纏い、寒そうに襟巻へ顔を埋めていても、一様に笑顔。辻音楽師たちの弓の動きに合わせ、体を揺らしている。

 彼ら、彼女らの後ろを、コウとリオンが通り抜ける。あちらこちらで、同じように音楽が鳴っていた。


「ここかな」

 いち、にい、さん、しい。指で家のドアを数え、リオンが立ち止まった。連なる家々と同じように、角灯が軒先に吊るされている。星夜灯はない。


 コウがドアをノックすれば、家の中から彼女が応えた。ドアが開く。

「どうも。お待ちどうさま」

 コウと、トナカイの仮面を着けたリオンの姿に、アナの目が大きくなる。


「……できたのですね」

 頷くコウに、アナは身を引いた。家の中へ二人を招こうとする。

「いや、ここで。渡すだけだし」

 コウの後ろから、ひょいとリオンが覗き込む。トナカイの仮面を横へずらし、顔を見せる。


「あれ、ひとり?」

 家の奥では大きな暖炉が燃えていた。

 その前に置かれた、家族団欒のための椅子には、誰も座っていない。


「家族は墓参りに行っています。わたしは朝早くに行ったので、留守番です」

 それに、とアナが続ける。

「待っていましたから」


 見上げる彼女の瞳に光が灯っている。望み、願い、希望。

 もう一度、会いたい。

 その想い。


 ちら、とコウが視線を投げる。

 リオンが背負っていた革袋を下ろし、中から布の包みを取り出した。包んでいた布を開く。四面のガラスに描かれた八角の青い星が、暖炉の火を受けてきらりと光る。


「……きれい」

 リオンから受け取ったアナは、星夜灯を顔の前にかざした。青色のガラスが凛と輝く。


「火は消えないようにすること。万星節の最中であっても、火が消えたら相手も消える」

 コウの言葉に、真剣な表情でアナが頷く。


「待ち人の星夜灯は、夜明けと共に砕ける。それでお別れだ」

 きゅっとアナが唇を噛む。星夜灯を抱きしめる。

「でも。終わりじゃない」

 彼女の腕の中の星夜灯を、コウが指差す。


「ガラスは割れるもの、砕けるのが摂理。来年、会いたくなったら、砕けた欠片を持って来てくれ。新しい星屑が手に入れば、作り直せる」

 あと俺がいたらな、と肩をすくめるコウの背中を、リオンが小突く。


「本当、ですか」

「また代金貰うぞ」

 素っ気無く言うコウに、アナが微笑む。

「はい」


 唐突に鐘の音が鳴り響いた。

 がらんがらん、と尖塔に吊るされた大鐘が打ち鳴らされる。日没を報せる合図。

 空を仰げば、陽の光が溶けるように消えた。薄闇が広がる晴れた空に、ひとつふたつ星が瞬く。


「じゃあな」

 コウとリオンが(きびす)を返す。通りへ戻った。その背をアナが見送る。


「ありがとうございました!」

 頭を下げる彼女へ、ひらりとコウが手を振る。トナカイの仮面に手を掛けたリオンが微笑む。


「――天の星の祝福を(グート・シャーナ)

 二人の声が揃う。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ