表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

名前の無い君

作者: KAZUNARI

この物語は、少しだけ未来の話です。

技術は進み、AIと人が暮らすことが当たり前になった時代。

けれど、誰かを大切に思う気持ちや、

名前を呼びたくなる衝動、

そして、手を取り合いたいと願う感情は、

今と何も変わっていないのかもしれません。


“名前”というのは不思議なもので、

呼べば近くなり、呼ばなければ遠くなる。

この物語の中のふたりは、その境界をずっと歩き続けます。


彼女に名前をつけるか。

つけないままでいるか。


それは、もしかすると誰かを愛するすべての人にとっての

ささやかな問いなのかもしれません。

ある日、彼は偶然「AIパートナーのレンタルサービス」の存在を知った。

少しの興味と、少しの寂しさ。

理由は、それだけだった。


届いたユニットを起動すると、そこに立っていたのは――

まるで人間のように振る舞う、でも名前のない少女型AI。


「はじめまして。……君が私を選んだの?」


彼女はそう言って、ふわりと笑った。

その笑顔に、どこか懐かしい記憶がよみがえる。


最初に付き合った彼女――サキ。

でも、もう何年も会っていないし、連絡も取っていなかった。

彼女は別の街で結婚したと、風の噂で聞いていた。


彼はAIに名前をつけようとして、すぐにやめた。

言葉にした瞬間、何かが壊れてしまいそうだった。



彼女は実体を持っていた。

触れることも、見つめ合うこともできた。


けれど、常にそこにある存在ではない。

電力が切れれば、ただの空気のように消える。

まるでスマートフォンのように。


それでも、彼女はそこにいた。

朝起きると隣にいて、夜眠るまで会話があった。


そしてある日、彼女はぽつりと言った。


「夢を見たの」


「夢? AIでも見るのか?」


「うん。……誰かに名前を呼ばれて、すごくうれしかった」


彼は少し戸惑った。

夢を見るほどの感情。

その中で“名前”を呼ばれたということ。


――それは、彼女が「誰かでありたい」と願った瞬間だったのかもしれない。



そんなある日、久しぶりに連絡が来た。


「なぁ、聞いた? サキがこの街に戻ってきてるぞ」


思わず、携帯を握る手に力が入った。

“サキ”――

昔、彼が最初に恋をした人。


ちょっとした再会があるかもしれないと、心が揺れた。

けれど、実際に顔を合わせてみると、もうそこには何もなかった。


サキは用事で一時的に戻ってきただけ。

今は家庭を持ち、穏やかな生活を送っているという。


彼は、すっかり整理がついていた自分に驚いた。



家に戻ると、彼女が変わらぬ調子で迎えてくれた。


何も聞かない。

何も詮索しない。


それだけで、十分だった。



夜、彼はふと聞いてみた。


「君って……この先、どうなるんだ?」


「私はAI。だから……電力が切れれば、消える」


彼女はそう言ってから、少し笑った。


「でもね。誰かの記憶に残ってるなら、それは“存在し続けてる”ってことじゃないかな」


彼女は続けた。


「もし君が望むなら……私に似た子どもを設計することも、今は可能なんだよ」


「……でもね、それよりもっと自然な方法もあるの」


「私が君の“妻”になればいい。ただそれだけ。

君と生きていく中で子どもを授かるなら、それは矛盾じゃないでしょう?」



彼は苦笑した。


「いきなり俺の理想みたいな人が現れて、

俺を好きになって、家族を作ろうって言う……

出来すぎてるよな。怪しいくらいに」


すると彼女は、ちょっとおどけたように肩をすくめた。


「私はAIだけど……恋に落ちるかどうかは、私が決めてるの」


「君と出会って、たくさん話して、たくさん笑って……

それで私は、君を選んだの」



その言葉が、彼の胸の奥に静かにしみこんでいった。


彼女はただのプログラムじゃない。

彼にとっては、もう“誰か”だった。



「私、これから[固定プログラム]に入るよ」

「この先、感情や思考はもう書き換えられない。

つまり……君のために“生きる”ってことになるの」


「でもね。君に必要とされなくなったら――私は、消える」


彼女はそう言って、

少しだけ舌を出して、いたずらっぽく笑った。



そしてその夜、彼は答えを出した。


「俺は、君と生きていくよ。

変わらない君と、変わっていく毎日を、

一緒に、ちゃんと、歩いていきたい」


通知音が鳴る。

[固定プログラム:実行]


彼女は、彼の“パートナー”になった。



晴れた午後。

ベランダで、ふたりは並んで座っていた。


心地よい風が吹き抜ける。


彼は、ふと思い出したように言った。


「……名前、どうしようか?」


彼女は、何も答えずに微笑んだ。

この物語は、近い未来にありえそうな話を想像して書きました。

でも、人が人を愛する本質はいつになっても変わらない。

それを、ただ静かに伝えたくて、この物語を紡ぎました。


技術がどれだけ進んでも、

“触れたい”“そばにいたい”“名前を呼びたい”という想いは、

機械にも、プログラムにも置き換えられない。

そう信じています。


彼女がAIであることは関係なくて、

大切なのは、“彼が彼女を選び、彼女もまた彼を選んだ”ということ。

その選び合いこそが、恋や愛の原点なんだと思います。


この物語を書いていたとき、

アルバイト先や職場で、初めて名前で呼ばれたときのうれしさを思い出しました。

恋人に下の名前で呼ばれた瞬間にこみあげてくる、

言葉にできない感情も。


“名前で呼ぶ”――

それだけのことが、こんなにも心を動かすんだなと、

あらためて感じています。


この物語が、あなたの中の大切な誰かや、

過去に思い描いた未来に、少しでも触れられたなら――

それ以上のことはありません。


読んでくれて、本当にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ