表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

白猿さんと子狸くんのお茶会

ならばその目でしかと見よ

月にウサギがいるといわれてますが、実はカエルもいるらしいんですよ。

夜空に満月がありましたら、ウサギの右下を見てみましょう。

カエルの頭と前足が見えるかも。


 その森ではアケビの木が並んでいる。紫色の割れた実が下がっている。

小さなタヌキくんと、頭に王冠のようなものを乗せた白いおサルさんがいる。

二人の間にあるお皿には、魚の西京焼きが乗っている。

皿の横には湯気のあがる湯呑(ゆのみ)も置かれていた。


挿絵(By みてみん)

「んとね。白猿(はくえん)さん。インドの月面探査機が月の南極で観測を始めったていうニュースを見たの」


挿絵(By みてみん)

「おいらもみたぜ。子狸くん。月の南極で探査機が着陸できたのは世界初らしいな。日本でも近々月面探査機を打ち上げるらしい。がんばってほしいな」


挿絵(By みてみん)

「んとね。いろいろな探査機が届いたら、月のウサギさんもびっくりするの」


挿絵(By みてみん)

「月のウサギは、元々はインドの伝承が元になっているな。ウサギとサルとキツネが雪山で遊んでいると、お腹をすかせた老人が現れた。サルとキツネは食べ物を調達できたが、ウサギさんは食べ物を見つけられなかったんだ」


挿絵(By みてみん)

「そのお話ではウサギさんは火に飛び込んで自分を食材にするの。かわいそうなの」


挿絵(By みてみん)

「で、その老人が神様で、ウサギさんは生き返って月で暮らすことになったんだな。日本昔話でもその話があるぜ。月の模様がウサギに見えることから話が作られたんだろうな」


 挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

「食べ物はおサルさんとキツネさんが持ってきたから、ウサギさんは死なずに別のことでおじいさんを助けてあげればよかったと思うの」


挿絵(By みてみん)

「そうかもな。中国でも月にウサギがいる話はあるけど、違う話になっている。中国では月の白い部分がカエルに見えるみたいだ。月にはウサギとカエルがいるという伝承もあるぜ」


 挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

「月の模様にはいろいろな見え方があるんだね」


挿絵(By みてみん)

「ウサギとカエルっていうと、日本では『鳥獣戯画』っていう絵巻物が思い浮かぶな。鳥獣戯画の序盤ではウサギとカエルの他に、サルとキツネもいるんだ。鳥獣戯画は『月の世界を描いたもの』っていう説もあるぜ。インドと中国の月の伝承を合わせたんだな」


挿絵(By みてみん)

「そうなんだ。今、ぼくは鳥獣戯画のことを調べてみたんだけど、人間とか他の動物もでているよね」


挿絵(By みてみん)

「人間などがでるのは後半だ。鳥獣戯画ってのは長い年月で別の作者が追加していったみたいだ。序盤だけ月のつもりで描いてて、追加分は月と無関係かもな」


挿絵(By みてみん)

「鳥獣戯画の序盤にはシカさんもいるの」


挿絵(By みてみん)

「シカと月の関係を書いた昔話はインドにも中国にもなさそうだ。でも、鳥獣戯画ではカエルやウサギは擬人化して描かれているのに対して、シカは乗り物用で一頭だけ描かれている。だからシカトしていいと思うぜ」


魚の西京焼きっておいしいですよね。

サイキョウ、サイキョウ、サイキョウ……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アホリアSS作品集
新着順最近投稿されたものから順に表示されます。
総合評価順人気の高い順に表示されます。
青いネコとお姉さん・シリーズ中学生のお姉さんと小学生の少年のほのかな恋模様?
K&K:胡桃ちゃんと暦ちゃん・シリーズ人形劇のクラブに所属する小学生姉妹の活躍
ヒーローマニアの日常・シリーズ特撮ヒーローオタクの大学生ふたりのお話
百科涼蘭・シリーズアウトドア好きのお姉さんのお話です
タマゲッターハウス・シリーズ化け物屋敷をモチーフにした短編集。
小説家になろう全20ジャンル制覇?
魔法少女がピンチ!
 黒衣の玉子様が助けに来た
変身ヒーロー&魔法少女もののローファンタジー小説。 全14話
神具トゥギャザー
 ~ゴーレム君のダメ日誌~
転生前?の記憶を持つゴーレムが主人公のファンタジー小説。 全15話
割烹巻物:活動報告を盛り上げよう 活動報告で使えるいろいろな技を紹介しています。
  
― 新着の感想 ―
[良い点]  印→中→日と流れる伝来に、弁天樣もそうですが、何処で変えたか姿名前は違えど同じ神様の話も良くありますが、うさぎとカエルが色目の表裏に同じ月とは、騙し絵的な面白さにカエルの伝承気になります…
[良い点] なるほど、「鳥獣戯画」にはそういう意味があったのですね。 月の模様と関連があると考えますと、ウサギとカエルが相撲を取っているのにも納得ですね。
[一言] 鳥獣戯画序盤が月の舞台のお話とは知りませんでした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ