表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/35

第4話

麻美あさみさん』。言葉を話せるようになった時から、真咲は麻美をそう呼んでいた。幼い頃はまだ口がよく回らず『あたみたん』になっていたと思うが、とにかく『お母さん』ではなく、名前で。その理由を知ったのは小学生になってからだ。

「真咲くんは、だんだん雪絵ゆきえさんに似て来るわね」

 お正月に父の実家に行った時だっただろうか。何気ない祖母の言葉に、場が凍り付いたように静まった。口を滑らせたと気付いた祖母が慌てて話を逸らす。何も起きなかったかのように別の話題で大人たちは盛り上がり、祖母の言葉は無かった事にされた。

 家に戻ってから、父が真咲を呼んだ。硬い表情に、しかられるのではないかとおびえながら正座した真咲に、父は優しい声で話してくれた。真咲の本当の母親は、真咲を産んですぐに死んでしまったこと。母の友人であった麻美が、幼い真咲の面倒を見てくれていたこと。そんな関係が、今もなお続いていること。

「いつかは話そうと思っていた」

 言いながら父は、悲しそうな顔で真咲の頭を撫でた。

 実の母、そう言われてもピンと来なかった。美しい人、真咲が心を奪われた女性は、もうこの世にはいないのだ。それだけは理解できた。

 今になって思う。麻美はそれで良かったのだろうか。若い時期を、友人の子供を育てることについやし、そのまま父の後妻ごさいとなって、それで幸せだったのだろうか。

 いつの頃からか、父は出張が増えた。海外に行くようになってからは、ほとんど顔を合わせていない。父は、いつも遠い存在に思えた。真咲は麻美と二人で暮らしているようなものだ。麻美は父が好きだったのだろうか。二人は、ちゃんと愛し合って結婚したのだろうか。

 考え始めると、思考が堂々巡りを始める。真咲は、再びベッドに寝転がり、「あ──」と意味のない声を出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ