表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

5

皇紀八百三十五年終月二十日

旅荘ホテル月桃館げっとうかん一階 溜間ロビー 


 シスルの働きっぷりは文字通り獅子奮迅って奴だった。

 朝は開店前の食堂レストランで恐ろしい蛮刀『クッラ』を使った撃剣の鍛錬をし、その後は朝食の支度をイノゾミ君の指示のもとテキパキこなし、朝食の時間が終われば洗い物をガンガン片付け、宿泊客が引ければ布団の交換敷布掛布の洗濯と乾燥、部屋の掃除に投下や溜間ロビーの掃除をサッサとこなし、昼に成れば食器の後始末をパパッとやって、夜が近づけばまた厨房に入って夕食の支度の手伝いをチョチョィ、夕食が終われば食器の始末に食堂レストラン掃除をモクモクとやって、ここでやっとやっと眠る。朝四時に起き、夜十一時に眠るという日々、その間にも暇が出来たらツゥルモゥ母ちゃんやエルマ嬢から数学や国語、外国語を教わるという強行日程。

 頭が下がるね。イヤホント。

 なんか何もしない俺がヒモみたいに思えて来て、居たたまれなく成っちまって夜遊びに出かける時間が増えちまったぜ。

 この日も紅楼街のお気に入りを呼び出して華隆街で飲み明かし、また紅楼街に戻ってお気に入りとイチャイチャして月桃館に帰ったのは夜中の二時。

 一応玄関のカギを預かってるので門限過ぎても溜間ロビーに入ることが出来たが、そこで待ってたのは制服姿のシスル。

 怖い顔して仁王立ち、俺を待ち構えている。


なれよ、今何時だと思ってる?門限という言葉を知らぬのか?」


 兵営で門限破りをする不埒者をいたぶる担当教官を思い出したぜ。

 その頃の習性が身についているせいか思わず「申し訳ございません」が出る。

 たしか俺はコイツの上官だったよな?な?


「お女将マダムが心配でよく起きていると聞いて、これからはあがが変わると言って眠ってもらってる。正月前で忙しいんだ迷惑かけるな」


 と、再度のお叱り、上官としての威厳がボロボロと崩れていくが、ここで「うるせぇ!バカヤロー!」となると娘を働かせ自分は遊び惚けるくず親父の図になるので止めておく。

 ま、迷惑かけてんのは事実だし。ネ。

 怒鳴る代わりに「冷たい水を一杯、ちょうだい」と言うと、喫茶の方から並々注いだ冷水が入った硝子杯コップをお盆に載せて持ってきてくれた。有難いね。

 長椅子に腰かけ一気に飲み干すと「おかわりは要るか?」と気が利いたことを言うので「いや、結構、ごちそうさん」

 それにしても、客室係の制服を着てお盆を抱えて立ってる姿は普通の女の子だよなとしみじみ思う。

 クッラを手に取れば、バッタバッタと死体の山を拵える剣客に早変わりするなんてちょっと信じられない。

「なぁ、ここで働くのはしんどくないか?」と聞くと、不意に俺に隣に座り。


「しんどく無い。と、言うか楽しいな。布団の交換も敷布掛布の洗濯も、部屋の掃除も食事の支度も、今までやってことが無い事を覚えるのは本当に、本当に楽しい。こんどドルジンに汽罐ボイラーの事を教えてもらおうと思ってる」


 お前、どこを目指してるんだ?

 本当に月桃館での日々を楽しそうに話すので、ふと、俺はつまらぬことを考え、それから口にした。


「なぁ、お前さんさぁ、軍属なんて止めて、ここでずっと働くなんて、アリと思うか?普通にその辺歩いてる同い年の女の子みたいな暮しがしたいと思うか?」


 瞳を大きく見開いて俺の目を覗き込んでくる。

 本当にきれいな目をした奴だ。白目は白瑪瑙、瞳は黒曜石、職人に作らせたらとんでもない値段を吹っ掛けられそうだ。


「それは無い。あがは姉ぇの恩人のなれの為に働くと決めた。それに、この暮らしはネールワルの民であるあがの暮しじゃない。ネールワルは戦いに生きる民だ。平和は守るが平和に甘える事は無い。それとも何か?なれあがが邪魔に成ったか?なれが邪魔だと思ってもあがなれに付いて行く」

 

 と、いう事をあの瞳を輝かせ言って来るもんだから俺も。


「邪魔なんて思ってないぜ、それどころかこれから下命があれば、色々手伝ってもらう。色々ヤバイ橋も一緒に渡ってもらうからな。覚悟しとけよ」


 頬を緩ませ「承知した」とシスル。

 安心していいのかどうか解らない気持ちで俺は長椅子から立ち上がり五〇三号室に向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ