マイ武器
あー痛かった。レベルアップの成長痛があんなにキツイなんて思わなかったわ。強いの倒してレベルアップするより、ちまちま倒してレベルアップするか。
現在のステータスは、
ユウキ
種族:人間
職業:無職
レベル28
体力:815
魔力:870
力:820 素早さ:800 耐久:810 持久力:790
所持スキル:スキル作成レベル3、鑑定レベル10、火属性魔法レベル8、水属性魔法レベル4 、土属性魔法レベル10、風属性魔法レベル4、武具作成レベル3、レベルアップ時成長率補正、スキルレベル成長率補正
称号: 竜殺し(ドラゴンとの戦闘時与ダメージ1.3倍)
随分と強くなった。人間のステータス上昇の割合だと、全てのステータスが均等には上がりにくいので、このステータスは、ほぼレベル99の時の人間の最大値くらいと言っても良いくらいだろう。魔力が、上がったことで、弾数が増えて更にバンバン使えるようになった。基本的に普段使っている魔法は、魔法の熟練度に物を言わせて消費魔力1で出せる最高威力を追求してるので、魔力の数値通り870発撃てる。炎弾魔法なら、手榴弾870発を機銃掃射している様なものだ。夜寝る前にストレス解消の為に空中に向かって撃ちまくるの楽しい。
そして今回手に入れた称号の竜殺し。というかこの世界って称号なんてあったんだね。この竜殺しの称号によって、対ドラゴン戦ではほぼ負けなしだろう。消費魔力1の投擲魔法であのドラゴンの500台の耐久を抜けたのだから、威力にすると600くらいか?それに消費魔力の870で掛けると522000!?いや多分威力とかそんな簡単な計算じゃないだろうから適当なガバガバ計算だけど威力高すぎる。ドラゴンのステータスがレッドドラゴンのデータしか知んないから分かんないけど、レベル99のドラゴンでも耐えられないだろ。あ、でもこれ使うと威力高すぎるから余波で自分死にそう。今思ったけど、魔法の威力の高さに自分のステータスが追いついてない。自分に消費魔力2以上で投擲魔法を直撃させると即死すんじゃん!意図して威力下げないと自分が危ない。威力下げるのは出来るけど、ステータスの数値に小数点がないせいなのか分かんないけど、消費魔力1以下で魔法使えないんだよね。消費魔力0.5くらいで、弾数2倍とかにして連射出来れば良かったんだけど、威力だけ下げて弾数が同じだとすっごく損してる気分になる。サイズ小さい魔物相手だと、爆散してたから威力下げるか。丁度いい頃合いだったと思って納得しよう。
そうだ!武器作ろう!
久しぶりにステータス見て思い出したけど、随分前に作って放置してた武具作成スキル。何で放置してたかって言うと、武具作成スキルってレベル1とかだと、そこら辺の木材を切ってきて加工するくらいの技術しか身に付かなかったんだよね。土属性魔法で、ミスリルとかの凄い金属作れたからそっから武器作ろうと思ってたのに加工の仕方が分かんなかった。素材はあるのに加工方法が分かんなかったのだ。
というわけで武器作るぞ。まずは土属性魔法で金属を作る。鉄くらいから始めるかな。よくわかんないけど、鉄を熱して形を整えて行けばいいのか?鉄を火属性魔法で熱して、土属性魔法で作ったオリハルコンの金属塊をハンマー代わりにして適当に叩いていく。加工道具の方が凄いという不思議現象。そして出来上がったのがこの歪な鉄の棒!そりゃ刃のつけ方なんて分かんないから鉄の棒しか作れないよ…。鑑定で見てみると、
歪な鉄の棒
攻撃力:10 耐久:10
作成者:ユウキ
歪な形の鉄の棒。鍛冶なんかやったことない人間が作った。加工前のが攻撃力が高かっただろう。
チクショー!鑑定さんが、無駄に説明して心を抉ってくる。加工前のが攻撃力高いってどういうことだよ!
鉄の棒
攻撃力:12 耐久:12
作成者:ユウキ
金属の棒。安価で替えが効く初心者御用達の一品。剣術のけの字も知らない初心者は、これでぶん殴った方が強いだろう。
うわー確かに加工前のが強かった。
だが、ここで俺はある事に気付いた。加工前の鉄の棒が武器扱いされてるのだ。もしかして、武器作成スキルって、わざわざ鍛冶しなくてあげられるんじゃね?土属性魔法で金属を作り出す時に細かく形を整える事は出来ないが、棒状に作るくらいは出来る。そう思ったので、アダマンタイトとオリハルコンで金属棒を作ってみると…
アダマンタイトの棒
攻撃力:350 耐久:350
作成者:ユウキ
アダマンタイトの棒。アダマンタイトの特徴である重くて硬い性質によってかなりの攻撃力を誇る。
オリハルコンの棒
攻撃力:30 耐久:350
作成者:ユウキ
オリハルコンの棒。オリハルコンの特徴である硬くて軽い性質のために、高い耐久力を誇るが攻撃力は低い。
うわっ、予想当たってしまった。わざわざ鍛冶しなくても武器作成スキルがあれば武器作れたのか。じゃあ、金属棒を作ってちゃんとした武器の作り方覚えたら色々作ってくか。
その後、何本が金属棒を作ると、武具作成スキルが2に上がった。上がった事によって、何とか剣を作り出す事が出来た。
鉄の剣
攻撃力:15 耐久:15
作成者:ユウキ
普通の鉄製の剣。
こういう物作りしてる時って何だかすっごく楽しい。時間も忘れて、鍛冶作業に没頭してしまう。この作った剣で試し切りをしようとしたのだが、耐久の数値が低いせいで、強めに握ったら壊れてしまった。自分の力のステータスからすると、仕方がないんだけど丹精込めて作った物が壊れると何か悲しい。俺が使って壊れない武器作りたいな。
そうしてずっと武器を作って1ヶ月。スキルレベル成長率補正があるのに、まだ武具作成がレベル5だ。鍛冶師の道は長い。しかし、レベル5になって随分と進展した。同じ鉄の剣でもかなり性能が良くなり、武器に特殊効果というのが付いた。
鉄の剣
攻撃力:100 耐久:100
特殊効果:攻撃力上昇(小)、耐久力上昇(小)
作成者:ユウキ
性能のかなり良い鉄製の剣。名剣と呼んでいいだろう。
武具作成のレベルが高い状態で、武器を作ると特殊効果が付くらしい。オリハルコンとアダマンタイトの棒を作った時に、最も硬い金属なのに耐久が350しかないのか?と少し疑問に思っていたが杞憂だったらしい。特殊効果が付く事によってどんどん武器が強くなっていく仕様のようだ。
武具作成のレベルが5になったのでそろそろミスリルでも鍛冶をしようと思う。それで出来たのがこれ。
ミスリルの剣
攻撃力:150 耐久:150
作成者:ユウキ
ミスリル性の剣。
こうして見ると結構ミスリルって硬いな。ミスリルの剣を作る事に精一杯で、特殊効果付いてないけど、それでも十分な性能だ。また一月くらいは、ミスリルの剣を練習していくか。
そして一月後。武具作成スキルがレベル8まで上がって、ミスリルの剣はほぼ完成したんじゃないか?
ミスリルの剣
攻撃力:450 耐久:450
特殊効果:攻撃力上昇(中)、耐久力上昇(中)、魔法剣適正(小)
作成者:ユウキ
ミスリルを鍛え上げた至高の一品。その切れ味は、オリハルコンをも断ち切る。
おー、とうとうオリハルコン超えた。切れ味かなり良くなってて、地面に落としたら柄の所まで埋まったくらいだからね。魔法剣適正っていうのは、魔法を剣に纏わせられる剣だっていうこと。火属性魔法とか発動することで、その威力を上乗せ出来るんだって。そしてとうとうオリハルコンとアダマンタイトでの鍛冶に挑戦しますか。
一月後。とうとう武具作成スキルレベル10だぞー!めっちゃ武器強くなったし、武具作成スキルレベル10だと、鉄の剣ですら超強くなったからね。
鉄の剣
攻撃力600 耐久:600
特殊効果:攻撃力上昇(大)、耐久力上昇(大)、魔法剣適正(中)、自動修復(小)
作成者:ユウキ
鉄製の魔剣。絶対鉄製じゃない。
魔剣だって魔剣!魔剣っていうのは、悪魔的に強い剣ってことだろ!いや知らないけど。説明欄が、混乱してるくらいやばい剣だってさ。
さーてお待ちかねのオリハルコンとアダマンタイト製。今回は、金属の性能を最大限活かすためにアダマンタイトは大剣、オリハルコンはレイピアにした。
アダマンタイトの大剣
攻撃力:3600
特殊効果:攻撃力上昇(特大)、不壊属性、魔法剣適正(大)、重量増加
作成者:ユウキ
アダマンタイト製の大剣。余りにも重く、その斬撃は山をも砕く。
オリハルコンのレイピア
攻撃力:2100
特殊効果:攻撃力上昇(特大)、不壊属性、魔法剣適正(特大)、重量軽減
作成者:ユウキ
オリハルコン製のレイピア。羽のように軽く、1km先まで貫く。
ぶっ壊れだー。攻撃力とか高いのは言わずまでも無いけど、不壊属性まじやばい。マジで壊れない。壊れないって本当凄い。被害が出るから空に試し切りをしたんだけど、斬撃が飛ぶわ飛ぶわ。2つの違いは、魔法剣適正の差なんだけど、どっちも魔法剣使ったらヤバイ威力だったから変わんないよ。大剣の方が脳筋よりと言いたいけど、レイピアも脳筋だよ。個人的には脳筋だから大剣使うけどね!