表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/48

023 栗ご飯

食欲の秋だ!

美味しい物が溢れている!

今日はそんな秋の実りである栗を使った料理である。


といっても栗メインの品はそれほど多く無い。


「と言うわけで、今日のメインは栗ご飯だ」

「うわー、栗ご飯久しぶり!」


賄いも栗ご飯なので、ミキも大喜びである。


挿絵(By みてみん)


栗ご飯…昆布、あご出汁で作った出汁と米を入れてその上に剥いた栗をドーナツ状に乗せて炊く。


「もちろんコレだけじゃ寂しいので付け合わせも作った!」


挿絵(By みてみん)


里芋とタケノコの煮物…ご飯で作った二番出汁で醤油、砂糖、ごま油を加えタケノコを煮込む。里芋は崩れるので別に煮る。その時にキッチンペーパーを乗せ追い鰹。


きんぴらゴボウ…千切りにしたニンジン、ゴボウをごま油油で炒め、酒、砂糖、みりん、醤油で味を整える。皿に盛り炒りごまをふりかける。


「でも、オススメはどうするんですか?」

「うん、オススメってほどじゃ無いけど手間のかかった一品さ!」


挿絵(By みてみん)


栗の渋皮煮…鬼皮を剥いて、渋皮状にした栗を重曹で煮て灰汁を取る。何度か繰り返し灰汁が出なくなったら、水と砂糖で煮込み、最後に少し梅酒を入れる。


「はー、渋皮ってたべれたんですね!」

「丁寧にアク抜きをすればね。これだけですごい時間がかかったよ」


今日は1品しか無かったが、季節物ということでやはり早い時間の閉店だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ