表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺たちを照らす夜明け  作者: たらふく
9/77

九、兄弟喧嘩



家に帰ると、兄貴はまだ帰ってなかった。

残業でもしてるのか?


俺は服を着替えて、米を炊いた。

冷蔵庫の中を確かめてみたが、ろくなもんがねぇ。

買い物に行こうかとも思ったが、金は電車賃で消えてしまったし、とりあえず、あり合わせで煮炊き物を作ることにした。


「あっ!健人!帰ってたのか!」

「おかえり」

「バカ!おかえりじゃねぇ!」


兄貴は大きな足音を鳴らして、俺の傍に寄り大声で怒鳴った。


「っんだよ、うるせぇな」

「お前、また学校さぼっただろう!」

「はあ?またそれかよ。ってか、うるせぇよ、刺すぞ」


俺は手にしていた包丁を、兄貴に向け威嚇した。


「ざけんじゃねぇ!」


兄貴は俺の手を叩き、包丁が床に落ちた。


「なにすんだよ!危ねぇだろが!」

「桃田に呼び出されて、さんざん文句言われたぞ」

「はっ。マジかよ。くそ桃田の野郎」

「バカ!おめぇが悪いんじゃねーか!0点坊主め!」

「知るかよ。ってかどけよ。作れねぇじゃねーか」


俺は包丁を拾って、野菜を切り始めた。


「っんなことはいい!こっち来て座れ!」


兄貴は包丁を取り上げ、俺は無理やりちゃぶ台の前に座らされた。


「学校さぼって、どこ行ってたんだ」

「別に」

「言え!どこをうろついていた!」

「どこもうろついてねぇよ!」

「ったく・・、それにしても0点ってどういうことだ」

「知らねー」

「お前な・・勉強しねぇと、マジで将来苦労すんぞ」

「しねーし。ってか、したって別にいいし」

「お前ってやつは・・何度言ったらわかるんだ」

「あのな!俺がいいっつってんの。卒業したら働くし、兄貴には迷惑かけねぇよ」

「ろくに勉強もできないやつが、偉そうに働くなんて言ってんじゃねぇよ」

「あはは!兄貴、人のこと言えんのかよ」


俺は思わず手を叩きながら、バカにしたように笑った。


「だから!俺だから言ってんじゃねぇか」

「マジかよ。パネェ説得力だぜ。ぎゃっはは」

「健人、生活するには金がかかる。でも勉強だけは金がかからねぇんだよ。頭に叩き込むだけで金はかからねぇんだ」

「ふんっ。それがなんだってんだ」

「まだわからないのか。てめぇ次第で将来が変わるっつってんだよ」

「はぁ~~・・うっぜー」


俺はため息をついて、仰向けになって寝ころんだ。


「なあ、健人」

「っんだよ」

「俺の給料、知ってんだろ」

「それがどうした」

「学歴のないものは就職先も限られて、職にありつけたとしても最低賃金なんだよ。仕事がいくらきつくても、それに見合う給料が貰えねぇんだよ」

「・・・」

「同い年、同じ仕事内容でも、学歴のあるやつとないやつとでは、ものすごく差があるんだよ。それを俺みたいに、今更後悔しても遅せぇんだ。でもお前にはまだ、可能性が残されてんだよ」

「ふんっ・・」

「せっかく学校に通ってんだ。勉強しようと思えば、いくらだって教えてもらえるんだ。もったいねぇと思わないのか」

「・・・」

「勉強したからって、なにか損でもするのか?得することはあっても損なんてしねぇんだ。おまけに金もかからねぇ。頭に叩き込むだけなんだ。わかるか?」

「ったく!!さっきからグダグダと、しつけーーんだよ!」


俺は足でちゃぶ台を蹴飛ばし、それが襖に当たって大きな穴が開いた。


「この襖、どうすんだよ」

「知るかよ!」

「これを修理するにも、金がかかるんだぜ。どうすんだ」

「そのままでいいじゃねーか」

「いい加減にしろ!」


兄貴は俺の首根っこを掴まえ、頬を叩いた。


「なにすんだよ!」


俺は兄貴の手を振り払い、殴りかかって行った。

そして俺と兄貴は乱闘になった。

くそっ・・くそっ!

なんだってんだよ!俺が悪いのか!

悪いのは全部、俺のせいかよ!

悪いのは俺を産んだクソババアじゃねーーか!

俺は産んでくれと頼んだ覚えはねーーよ!!


兄貴は唇を切り、メガネもどっかに吹っ飛び、血を流していた。

俺も鼻血が流れた。

お互いに疲れ果て、乱闘は終わった。


「ほら」


兄貴がそう言って、俺にティッシュを放り投げた。

俺は何も言わずにそれを手に取り、鼻血を拭った。


「メガネはどこだよ」

「お前のせいで、どっかへ行ったよ」


兄貴はそう言いながら、メガネを探し始めた。

メガネがなければろくに見えもしねぇくせに、探せるわけねーだろ。

俺は部屋の隅々まで探し回った。

すると、玄関のわきに落ちてあるのを見つけた。

幸い壊れてはねぇようだ。


「ほら」


俺はそう言ってメガネを渡し、兄貴は手に取ってかけた。


「よかった。壊れてねぇ」

「・・・」

「これが壊れたら、仕事もできねぇ。買うっつったって、高けぇんだからな」

「知るかよ」


兄貴はちゃぶ台を元に戻し、台所へ行った。

俺はその後姿を見て、情けねぇと思った。

いや、兄貴が情けねぇわけじゃねぇ。

俺たちの境遇が情けねぇんだ。


まるで不幸になるために生まれて来たようなもんだ。

親はこんな俺たちを捨てて、消えちまった。

ろくでもねぇ人生だ。ほんとにろくでもねぇよ・・


ルルル


あっ、電話だ・・

俺は兄貴にばれないよう、急いでトイレに入った。


「もしもし」

「おう、時雨か」


この声は、柴中だな・・


「そうだよ」

「急なことなんだが、明日、事務所へ来い」

「明日?シマへ行くのは日曜じゃねぇのか」

「え、どうしてお前が知ってるんだ」

「和樹に聞いたんだよ」

「ほう。まあいい。いいな、明日学校が終わったら必ず来いよ」

「ああ。わかった」


明日は金曜だぜ?

あ、あれか。リハでもやるってのか。

っんなもん、俺には必要ねぇっての。


「おい、健人」


ドアをドンドンと叩く音がし、兄貴が俺を呼んだ。


「なんだよ」

「お前、さっき誰かと話してなかったか」

「してねぇよ」

「んじゃ、独りごと言ってたのか」

「兄貴、大丈夫か?幻聴だろ、それって」

「おかしいな・・確かに聞こえたんだが・・」

「うるせぇよ、あっちいけ」


兄貴にバレたら、さっきのケンカどころの騒ぎじゃねぇぞ。

俺は肝を冷やしながら、今後は家の中で電話に出ることは止めようと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ