表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺たちを照らす夜明け  作者: たらふく
19/77

十九、気づいてないこと

           


それから数日後、俺は爺さんの招きで屋敷へ行くことになった。

しかも翔も招かれた。

俺が柴中に、俺と翔がおこなった作戦の話をすると、爺さんが是非、翔も、というわけだ。

翔は今、俺の横で飛び跳ねんばかりにはしゃいでいる。


「翔、お前な、ちょっとは落ち着けよ」

「これが落ち着いていられますかって」

「遊びに行くんじゃねぇんだからな」

「だってさ~、御大のお家だよ?僕、ヤクザの親分の家へ行くの初めてなんだもんねー」

「はあ~~・・お前、怖いとかねぇのかよ」

「どうして?あの人達、ぜっんぜん怖くないよ」

「ふーん、そんなもんかねぇ」

「そんなもんっ、そんなもんだよっ!」


そして俺たちは、事務所の前で待っていた柴中の車に乗り、屋敷へと向かった。


「なあ、柴中さん」


俺はあの日以来、柴中のことを「柴中さん」と呼ぶようになっていた。


「なんだ」

「和樹の手術はどうなってんだ、もう終わったんだろ」

「ああ」

「で、成功したのか?」

「ああ。成功したぞ」

「ほんとですか!やったあ~~、僕、またお見舞いに行ってもいいですよね!」


翔が嬉しそうにそう言った。


「ああ。是非、行ってやってくれ。坊ちゃんも待っておられる」

「わあ~~い」


そっか・・成功したんだな。よかった。

これで俺の身代わりは、今日で終わりだ。


ほどなくして、車は屋敷の前に到着した。

俺と翔は柴中の後に続き、中へ入った。

すると庭の一角で、バーベキューの用意がされてあった。


そこには爺さん、伊豆見、それと今まで見かけたことがなかった、中年の男たち五人が立っていた。

あれも組員なのか・・?


「よく来てくれましたね、時雨くん、朝桐くん」


爺さん、もう翔の苗字まで覚えてるよ・・


「どうも・・」

「初めまして、僕、朝桐翔って言います。本日はお招きありがとうございます!」


翔はそう言って、嬉しそうに挨拶をした。


「朝桐くん、きみの活躍は聞きましたよ。どうもありがとう。それと和樹と友達になってくれて、ありがとう」

「いえいえ~~あの日、途中で通話が途切れちゃいまして。活躍だなんてそんな~~」

「さあ、今から肉や野菜、色々と焼きますから、たくさん食べてくださいね」

「はぁ~~い」


翔は男たち五人に混ざって、すぐに手伝いをし始めた。


「時雨くん、この度は本当にありがとう。心から感謝します」

「いえ・・そんな」

「和樹に報告すると、大変喜んでいました」

「そうっすか・・」

「会いに来てほしいと、言ってましたよ」

「そっすか・・」

「さ、きみもたくさん食べてくださいね」


それからバーベキューが始まり、俺と翔はたらふく食った。


「おい、時雨」


珍しく伊豆見が話しかけてきた。


「なんだよ」

「お前、バカだと思ってたけど、マジバカだよな」

「はあ??」


っんだよ、こいつ。

まだこんなこと言ってんのか!


「俺にはあんな真似はできねぇ」

「どういう意味だよ」

「あんな御大ぞろいの前で、言いたいこと言ってさ。もしかしたら殺される可能性もあったんだぜ」

「ふーん」

「怖くなかったのかよ」

「別に」

「お前って不思議なやつだな」

「そうかー?」

「バカのくせに、粋がっちゃってさ。でもま、身代わりは成功したんだ。礼を言うよ」

「え・・」


伊豆見が俺に礼を言うなんて、なんか気持ちわりぃんだけど。


「お前、円周率、言えるか」

「ぶっ」


俺は思わず、飲みかけのジュースを噴き出した。


「あはは、おもしれぇ」

「なっ・・!お前、円周率ラブかよ」

「なになに~~二人でなに話してるの?」


翔が興味津々で寄って来た。


「お前、翔ってんだな。こいつのダチらしいな」

「そうだよ~」

「なんでこんな不良とダチなんだよ」

「不良とか真面目とか、関係ないよ。好きか嫌いかでしょ」

「ほうー」

「僕、たけちゃん好きなんだ~」

「ほう」

「僕が友達になる理由ってそれだけだよ。他に何か必要?」

「いや、必要ない」

「でしょ~」


翔は、勝ち誇ったように笑った。


「おい、時雨」

「なんだよ」

「お前、こいつがいたから、ギリギリのところで道を踏み外さずに済んだんだぜ」

「え・・」

「お前はダチに恵まれてんだよ」

「・・・」

「こいつに感謝しな」


そう言って伊豆見は俺たちから離れた。


「感謝だなんてね~~、変なこと言う人だね」

「ああ・・」


翔に感謝、か・・

確かにそうかも知れない。

前にも思ったけど、俺はずっと翔を見てきたつもりだったが、実は見てなかったのかも知れない。

けど、こいつはずっと俺を見てきた。

ずっと俺の傍から離れることはなかった。

俺が気がつかなかっただけで、俺はずっと翔に助けられ、支えられていたんだな・・


それからバーベキューも終わり、俺たちは帰ることになった。


「時雨くん、今日はありがとう。これ少ないですがお礼です」


爺さんが、俺に封筒を差し出した。

げっ・・とても分厚い・・一体、いくら入ってんだ。

俺は、封筒を受け取るのをためらっていた。


「どうぞ、受け取ってください」

「え・・いや・・」

「どうかしましたか?遠慮しなくていいんですよ」

「いや・・俺、金なんて要りません」

「えっ・・どうしてですか」

「あの・・なんて言うか・・上手く言えねぇけど、今回のこと、金とかそういう問題じゃねぇと思うんだ・・」

「・・・」

「確かに顔見世でもらった時の金は、俺は正直、儲けたと思った。歩くだけで五万円なんて、ボロいバイトだと思った。でも、ちげーんだ・・」

「というと・・?」

「とにかく・・金は要らねぇ。今日、これだけ食べさせてもらっただけでいい・・」

「そうですか・・」

「うん・・いや、はい・・」

「わかりました。ではこれは預かっておくとしましょう。なにか困ったことがあれば、いつでもここを訪ねてください。待ってますよ」

「はい・・ありがとうございます・・」


それから柴中と伊豆見は、俺と翔を門のところまで送ってくれた。


「伊豆見、俺はこいつらを街まで送っていく。後は頼んだぞ」

「はい、兄貴」

「じゃあな・・伊豆見」


俺は伊豆見にそう言った。


「おう、元気でな。円周率覚えろよ」


伊豆見はそう言って笑った。

俺も初めて伊豆見を見て笑った。

そして俺たちは、街まで送ってもらった。


「時雨、朝桐、元気でな」

「柴中さんも、元気で」

「送ってくれてありがとうございました~とっても楽しかったです~」

「そうか。そりゃなによりだ。じゃあな」


そう言って柴中の車は走り去って行った。


「ああ~~楽しかったねーたけちゃん」

「あ・・ああ」

「どうしたのー?」

「いや・・なんでもねぇ」

「それにしても、たけちゃん、さすがだよ」

「なにがだよ」

「お金、受け取らなかったよね」

「それが、なんでさすがなんだよ」

「いいの、いいの」

「っんだよ、言えよ」

「たけちゃんが気付いてないだけ」

「はあ?なに言ってんだよ」

「いいからいいから、さっ、帰ろうか」


なにわけのわかんねぇこと、言ってんだよ。

俺が気付いてないだけって、なんだよ・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ