表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺たちを照らす夜明け  作者: たらふく
1/77

一、ウザイ

      



「おらあ~~見てんじゃねぇーよ!」


俺は時雨(しぐれ)健人(たけひと)。中学三年生の不良学生だ。

街を歩くと、必ず周囲のやつらは俺を興味本位の目で見てくる。

平成の世には珍しい、昭和臭のする「ヤンキー」の風貌そのものだからだ。


俺の家庭は、絵に描いたような複雑極まりないものだっだ。

両親は俺が小学二年の時に離婚。

母親が出て行ったあと、父親も失踪。

残された俺と兄貴は、しばらく親戚の家に預けられていたが、その親戚も愛情のかけらもないやつらで、俺たちの存在が疎ましかったのだろう、いつも辛く当たられていた俺たち兄弟には居場所がなかった。


兄貴の真人(まさひと)は、中学を卒業して高校へは行かず、町の工場で働いていた。

少ない稼ぎでも、なんとかボロアパートを借り、俺は兄貴に養われる形で中学へ通っていた。


「たけちゃん、そんなに睨むと相手は本気で怖がっちゃうよ」


こいつは俺の唯一のダチといえる、朝桐(あさぎり)(しょう)

同じ中学に通う同級生だ。

翔とは小学生の時から付き合いがあり、両親が離婚した時も、幼いながらも俺を見捨てずに励ましてくれたやつだ。


「ふんっ。いっつもバカにした目で見やがって」

「そんなのいいじゃん」

「お前な!バカにされて悔しくねぇのかよ!」

「あはは、悔しいだなんて。全然そんなこと思わないよ」


こいつは俺と違って、いわゆる「普通」の家庭に育ち、なに不自由なく暮らしている。

でもなぜか昔から俺の傍にいることが多く、今でもこうしてダチとして付き合っているのだが、俺が不良になっても離れることがない「物好き」なやつなのだ。


「それよりさ、たけちゃん」

「なんだよ」

「たけちゃん、高校へは行かないの?」

「またそれかよ。行かねぇって」


翔はそこそこ勉強もできるし、進学は当たり前のことなのだ。

しかし俺はこれ以上、兄貴の世話になるつもりもなく、当然、働こうと決めていた。


「でもさぁ、高校くらいは行かないと、それなりのお金は稼げないよ」

「っんなもん、関係ねぇよ」

「関係あるんだって。時代が変わったとはいえ、やっぱり学歴は大事だよ」

「ふんっ。俺の知ったこっちゃねぇよ」


俺は勉強もできないし、進学ったって、そもそも無理なんだぜ。

ってか、今更、勉強するつもりもねぇし、くそくらえだっての。


「あ~~あ。くそつまんねぇ。なんか面白いことねぇかなぁ」

「僕んち来る?」

「は?行かねぇし」

「今日は、両親もいないよ」


俺が翔の家へ行くことはあまりない。

というのも、翔の両親は俺が翔と付き合っているのを不満に思っているからだ。

それを翔もよく知っている。


「そっか」

「うん。だから行こうよ」

「でもいい。近所の人に見られたらヤベーだろし」

「別にいいよ」


翔は俺に気を使ってるわけでもなく、本心からそう言ってるのだ。

それほどこいつは、俺という存在を「ありのまま」受け止めている。

俺はその気持ちが嬉しくもあり、半ば憐れみではないかと疑う気持ちもあり、とても複雑だった。


屈託のない翔の笑顔を見ると、俺は時々殴りたい心境にかられる。

俺にはないものを、こいつはたくさん持ってる。

その中でも「愛情」は、俺にとっては疎ましく、永遠に手にできないものだと思っていた。


「やっぱ、帰るわ」

「そっかぁ。残念だなぁ」

「んじゃ、また明日な」

「うん。またね」


俺は翔と別れてから、特に何をするでもなく、気怠く街を練り歩くだけだった。

くそつまんねぇ・・

俺の人生なんて、この先も同じだ。

働こうがなにしようが、たいして変わりなんてねぇ。

あ~~あ・・クソババアは、なんで俺なんか産んだんだよ。


来る日も来る日もケンカばっかしやがって。

俺にとっちゃ家庭なんて地獄でしかなかった。

「一家団欒」なんて、よその世界のことだよ、まったく。


ドスンッ・・


クソッ、痛ってぇなああ!


誰かが俺にぶつかって来た。


「どこ見て歩いてんだよ!」


俺は思わずそう叫んだ。


ぶつかって来たのは、とても清楚で大人しそうな女子だった。


「すみません」

「痛てぇんだよ!」

「お怪我はないですか」

「お怪我だと!ふんっ。いい人ぶりやがって、くそ女が」

「ごめんなさい。気を付けます」

「たりめーだ!わかったらとっとと行け!」


その女子は深々と頭を下げて、俺から離れて行った。

ったく、うぜーーー。

ああーーーうぜーーー!


「あの・・」


後ろで俺を呼ぶ声がした。

振り向くとさっきの女子だった。


「なんだよ」

「あの、これ」


その女子は手に持っていたコロッケ差し出し、俺に渡そうとしていた。


「なんだよ、これ」

「さっきのお詫びです」

「はぁ??」


その女子は俺の風貌に全く驚くことがない様子で、輝くような笑顔で俺を見ていた。


「詫びなんて必要ねぇよ」

「でも、痛かったのでしょ?」

「今はもう、痛くねぇよ」

「冷めますよ、どうぞ」

「いらねぇよ、そんなもん。とっとと行けよ」

「はい、どうぞ」


その女子は無理やり俺の手にコロッケを渡し、笑いながら手を振って行った。

っんだよ・・コロッケって・・

たかがぶつかったくらいで、なにやってんだよ。

俺は仕方なくコロッケを頬張った。

くっ・・なかなかうめぇじゃねぇか。

それにしても変な女だな。なんだよあいつ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ