表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/15

義姉

            ◇



 宮の玄関前に若い女性が立っていた。艷やかな黒い巻き髪に赤いドレスを着ている。流行りなのか襟ぐりが肩まで開き、寒そうだ。


「もし。何かご用ですか?」


 声をかけると女性は振り向いた。顔色が悪い。紅を塗った唇が動いたが聞き取れなかった。身分が高そうなのに侍女もいない。ルカがもう一度用向きを聞こうとした時、彼女は倒れた。間一髪、受け止めた。


「妃殿下!」


 そこに戻ってきた侍女が叫んだ。とりあえず、ルカは宮の中に女性を運び入れた。



            ♡



 王太子妃ミランダは結婚して僅か1年で寡婦となった。今は実家のベリー公爵家に出戻っている。父は疫病の後遺症で引退していた。宰相職を息子に譲らざるを得なかった。その苛立ちから常に不機嫌だった。


「お前が男子を産んでいれば!この役立たず!」


 出戻り娘は日々なじられた。父の言うがままに嫁いだのに。彼女は黙って堪えた。


 昨夜、兄が第7王子の帰還を伝えると父は命じた。


「王子を誘惑してこい。何としても王太子妃になれ」


 義弟と再婚しろと言う。嫌だと抵抗したが、結局、第7王子の元に連れて行かれた。


 殿下は留守だった。それどころか王太子宮には誰も見当たらない。閉鎖されている。


「…侍従を探してきます!」


 侍女が慌てて人を呼びに行く。ミランダは寒さに震えた。


(情けない…)


 薄っぺらい派手なドレスなんか着て。義弟に取り入るしか生きる道が無いなんて。


「もし。何かご用ですか?」


 優しい声に振り向くと、天使が微笑んでいた。思わず呟く。


(助けて)


 彼女の意識はそこで途切れた。



            ◇



 ルカは客間のソファに女性を下ろした。暖炉に火を熾し、侍女にドレスを緩めるよう頼む。


「私は温かい飲み物を作ってきます」


 厨房で湯を沸かす間に、衣装部屋を漁った。毛皮のコートを見つけた。生姜を入れた紅茶と身体を温める物を持って客間に戻ると、女性は目を開けた。黒い瞳の綺麗な女性だ。


「座れますか?これを飲んで」


 彼女は素直に飲んだ。ルカは毛皮を着せかけた。明らかに冷えによる不調だ。


「申し訳ありません…」


 小さな声で詫びられた。


「お気になさらず。女性は冷えやすいから。これをお腹に当ててください」


 鉄の湯たんぽを布でくるんだものを渡す。できる手当は全てした。やがて彼女の頬に血色が戻ってきた。


「良かった。もう大丈夫ですね。私は修道士のルカと申します」


 改めて自己紹介をする。女性は慌てて跪いた。


「もしや第7王子殿下では…」


 せっかく温まったのに。ルカは冷たい床から彼女を立たせた。ソファにまた座らせる。


「昔の話です。ところで何のご用でしょうか?」


 黒髪の貴婦人は声を詰まらせた。



            ♡



 この方が第7王子殿下。噂とは全然違う。まさに天使だ。こんな清らかな方に言えるわけがない。あなたを誘惑に来たなどと。


「ご挨拶に来たのですが、返ってご迷惑をおかけしました…。ベリー公爵家のミランダと申します」


 前王太子妃です。あなたの義姉になります。ミランダは正直に言った。黙っていてもいずれ分かる。殿下は長い睫毛を伏せると、


「王太子妃殿下でいらしたのですね。…お悔やみ申し上げます。ご夫君の魂が安らかでありますように」


 両手を組んで長い黙祷をした。恥ずかしさにミランダの顔が火照る。私ったら、喪服も着ないで何をしているのだろう。


 温まって動けるようになった頃、王太子宮に馬車が着いた。殿下は見送ってくださった。毛皮のコートは借りていく。


「また来てください。ご夫君のお話など聞かせてください」


「ありがとうございます。必ず」


 義姉と義弟は再会を約束した。帰りの馬車でミランダは不思議と勇気が湧いてきた。これで良い。父の思い通りにはなりたくない。絶対に。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ