表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドワーフ少女のVRMMO奮闘記  作者: 桜花乱舞
3/7

2

光に包まれたと思ったら、街の中にいた

とりあえずステータスを表示されるとこんな感じになっていた

……………………………………………………

サクラ/ドワーフ

種族特性:匠の血筋

◎スキル

・メイン

刀,投擲,布防具,精密,解体

採取,採掘,裁縫,鍛冶,料理

SP:0

◎装備

武器:初心者用木刀

防具:初心者用布防具一式

・アイテム

金:1000G

……………………………………………………


で、私は最初に道具屋に行きスコップや紐×50に剪定バサミが付いた"お手軽採取セット"と剥ぎ取りナイフや調理器具一式に塩×50が付いた"野外料理セット"に"投げナイフ×100"合わせて900G分購入した

次にギルドに行こうとしたが遠目から見て混んでる様だったので、周りのNPCに訓練をできる場所はないかと尋ねたところ衛兵の駐在所で、初心者用訓練の案内をしていると聞きそこに行く

駐在所では私以外のプレイヤーは見当たらず、すんなりと案内してもらえた

私が受けた訓練は"解体と採取"の二つ

本当は採掘もしたかったがこの街ではやっておらず、武器訓練は駐在所の裏手でやっているが対人用だったので諦めることにした


案内してもらった先は先ほどアイテムを購入した道具屋で、衛兵の話によるとそこの主人の妻が教官をしており教官としてはもちろんだが彼女自身の実力も高いとの事

衛兵の紹介を受け私は道具屋の妻、ミネバさんに解体と採取のやり方と行う上での注意点を実践で教わる

というもの、ミネバさんの話によればこの道具屋は夫のバナージさんの趣味から始めたものらしく元々は解体専門店だったらしい

今でも常連の狩人や冒険者から魔物や動物の解体を請け負う事があるらしく、店の裏側にはそれ用の施設が残しているらしい

採取についても下が土の為に雑草が生えるので、それを取り除く時に訓練もすることがあるみたい

火魔法で燃やせばいいのではと聞いてみたが、解体した時に出る魔物や動物の血の影響で稀に"ブラッドグラス"や"レッドグラス"という錬金や調合で主に使う高級素材も採れるので下手に使えないのだと

因みにそれらは訓練中に見つけた場合、買取金の半額が発見者のものになるとのこと

私がやった時は運良くレッドグラスを1束見つけることができ、それも最も質がいい状態で慎重且つ丁寧にやった為、買取の半額500Gをもらえた

解体は剥ぎ取りナイフの他に解体包丁二種類と頑丈なロープがいるらしく包丁二つとロープ×50合わせて400G分を訓練後購入した

ミネバさんの話によれば剥ぎ取りナイフは皮や鱗を剥ぎ取るのに使い、解体包丁は肉や内臓系を取るのに使うらしい

骨や爪に牙は基本は解体包丁の二種類を使い分けて剥ぎ取りナイフを必要に応じて使うとの事

訓練では初心者でも狩りやすい"弾け猪"や"グレイウルフ"を解体させてもらえたがキツかった、特に爪や牙を外すのに・・・






◯狩人や冒険者

一般的な戦闘系職業

狩人は魔物や動物狩りを主体しているのに対して冒険者は依頼であればギルドを介してなんでもやる職業

基本的にプレイヤーは特定のプレイをしない限り、冒険者扱いである


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ