表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/78

空席のある教室

「中島聡史です」



 一段高い教壇の上でそう名乗った少年は笑みをたたえてお辞儀をした。

 お辞儀を終え、頭を上げた聡史の目に映るのは空席が目立つ教室。


 数えなければ分からないほどの空席の数。

 聡史は心の中で、主のいない机を数えはじめた。


 一つ、二つ……。30名ほどのクラスの中、7つほどの机に主はいなかった。

 何か病気が流行っているのだろうか?

 聡史はそんな事を考えながら、自己紹介を続けた。



「僕は今まで地方の高校に通っていたんですが、両親を失い、親戚が近くにいるこちらに一人移ってきました」



 さっきまで振り子のような視線で、教室の中を見渡していた聡史の視線が止まった。


「前の高校では、帰宅部でしたが」


 聡史は口だけを動かしながら、思考は視線の先、窓際の奥の机に座る少女の分析に向けられていた。


 ストレートのロングヘア。

 黒縁の眼鏡の奥にある瞳は大きく、その眼鏡を支えている鼻も高い。

 その眼鏡の奥にある少女の視線は自己紹介している自分に向けられていない。

 そもそも、どこに視線が向けられているのかさえ分からない。

 何も無い空間に焦点が向いている。そんな感じだ。


 笑みが浮かんでいれば、その容姿は天使の部類に入りそうな少女だと言うのに、残念な事に少女に笑みはないばかりか、生気さえ感じられない。


 包帯でぐるぐる巻きにされた左腕はどうやらギブスがはめられ、石膏か何かで固定された感じで、首からぶら下げられている。

 あの怪我のショックで元気がないのだろうか?


 そう思いながら、聡史は裏社会の人間専用と言う怪しげな病院のベッドで寝たままだったつい最近の自分の姿と重ね合わせていた。



 「そんな訳で、よろしく」



 そう言って自己紹介を終えた聡史に、横に立っていた担任の梶原が顔を向けた。



 「君の席だが、あそこの空いている席だ」

 「あのう。空席が多くて」



 聡史が怪訝そうな顔でたずねた。

 その裏には、「どうして、こんなに空席があるんですか?」と言う意味もあったが、梶原はそれに気付かなかったのか、気付いていても無視したのか、教室の後ろの方を指さした。



「ここ、ここ」



 一人の少女が立ち上がって、そう言いながら、自分の横にある机を指差した。



「あの子、原田の隣の机だ。

 教科書の手配が終わるまで、原田に見せてもらってくれ」

「分かりました」



 そう言って歩き始めた聡史を、原田はにこやかな笑顔で見つめている。

 原田に目を向ける聡史。


 ふわりとした感じの前髪に、濃いブラウンはいいとして、どう見ても巻き髪にしか見えないヘアースタイルは、校則違反にならないのか? と思わずにいられない。

 聡史は「それでも、かわいい感じなので、許す」と思い直し、笑顔を原田に向けた。



「よろしく」



 聡史が机の椅子を引いて、腰掛けた。



「私、原田怜美。よろしくね」



 少し首を傾げた仕草が笑顔を何倍にも煌めかせた気がした。

 席に座ると聡史は、右手を制服のポケットに突っこんで、中にあるものを取り出した。

 机の下あたりで隠すようにして、握りしめていた手のひらをゆっくりと開いた。

 開かれた聡史の手のひらの上には、鈍く濁った金色を放つものがあった。


「姉貴を助けるためにも、この持ち主を早く見つけなければ」


 聡史がそれを見つめながら、口元を引き締めて、心の中で誓った。

 その様子を横目で見ていた原田が身を乗り出した。



「何、それ?」



 聡史は慌てて手を握りしめて、手にしていた物をポケットに押し戻した。



「制服のボタン?」

「あ、ああ」

「とれたの?」



 原田が聡史の胸の辺りを覗き込んだ。

 濃紺のブレザーの制服。

 聡史の制服についている二つのボタンは真新しい金色の光を放っていた。



「あるじゃん」

「拾ったかな?」


 なぜに疑問形? 聡史の言葉に原田は怪訝な表情を見せた後、肩をすくめてみせてから、正面に向きなおった。

 


 一時限目の授業が終わると、聡史は原田の机に寄せていた自分の机を元の位置に戻した。


「さて、どうやって、誰から友達を作ろうか」そんな聡史の思いは一瞬で不要になった。

 何人もの男子が聡史を取り囲んだ。



「前は帰宅部だったらしけど、こっちではどうする?」

「体育得意か?」

「趣味はなんなんだ?」



 一つ一つ答える間もないくらいの質問の連続の中、聡史は機嫌よく答えて行く。


「この中に、探している生徒がいるかも知れない」そう思うと、みんなと仲良くして行かなければと聡史は思い、笑みを絶やしていない。



「なあ、なあ。一つ聞いていいかな?」



 ほんの少しできた質問の嵐のすきに、聡史が逆に言葉をねじ込んだ。



「何?」



 聡史を取り込んだ男子生徒たちは黙り込んで、聡史の言葉を待った。



「教室の中に、空いている机が多いけど、どうして?」

「ああ。あいつら、今日仕事なんじゃね?」

「仕事?」



 高校生が授業をさぼってバイトしていい訳がない。

 それも、こんな大勢。

 そう感じた聡史の顔は怪訝さ全開だった。



「あ。休んでいるあいつらは超人なんだよ。

 だから、今日は何かの作戦なんじゃないかな」



「超人」。その言葉に聡史の顔が強張った。


 超人。

 生きた人間の遺伝子を組み替える事で生み出される、人間の能力を超越した言わば新人類。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ