表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/46

プロローグ

「千歳、千歳」


 可愛らしい、小さな手がポフポフと千歳ちとせの頭を数回叩いた。


「お前、そこの文字ちょっと歪んでるぞ」

「……原因は豆千代なのでは?」

「失礼なヤツめ。お前の実力だ」


 小柄な千歳の、さらに半分ほどの背丈しかない豆狸が、頭の上で騒いでいる。


「豆千代が動くから、手元がくるう」

「でもあったかいだろ? 千歳はすぐに冷えちゃうからな」


 まぁそうなんだけど……。

 クスリと笑って千歳は手を止め、机の上に筆を置いた。


 空気は澄みきり、吐く息が白々と靄になって離散する。

 涅家で過ごす初めての冬は、指先がピリリと痺れるくらいに寒さが厳しい。


 肩車をする形で千歳の頭にしがみつき、暖めようとしてくれているのか……耳を覆ったり、おでこに手を当てたり、先程から豆狸がせわしないことこの上ない。


 仕事を終え、ホッと一息……少し解放される午後の時間帯。


 襟巻のように首へと巻き付く、管狐のイヅナを筆頭に。

 膝の上に顎を乗せて寛ぐ九尾の狐。

 膝に乗りたくてお利口に順番待ちをしているのは、小鬼と、そして豆千代の弟狸である。


 モフモフ獣系のあやかし達は可愛いのだが、揃ってピタリと纏わりつくと、さすがに邪魔というか、重いというか――。


「……なんでお前の周りは獣ばかりなんだ」


 顔を覗かせた涅家の当主、蒼士郎が呆れ交じりに溜息をつき、「解散だ」と手で払う。

 言葉通り肩の荷が下り、さぁ手習いの続きをと筆に手を伸ばしたところで、千歳はひょいっと持ち上げられた。


「借りてくぞ。……松五郎に桃を持たせたから、皆で食べるといい」


 蒼士郎が告げるなり、後ろにいた使用人が桃の入った風呂敷包みを掲げ、わっと歓声が上がる。


「桃に負けた……」

「ッ……ははは、この時期の桃は珍しいからな。仕方ない」


 とろけそうに甘い眼差しを向けられ、千歳は照れ交じりにコツンと額をつけた。

 頭の後ろを大きな手が覆い、掬い上げるように唇が優しく触れる。


『白羽の矢』が立ち赴いた、千年ぶりの涅家。

 水底に沈んだはずの生贄花嫁は『あやかし』達に囲まれ、日々賑やかに過ごしている。


 さらには不器用な当主の愛にとらわれて――。


 楽しすぎて、愛されすぎて。

 ――千歳は今日も、幸せなのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ