表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第6話「羊飼いの姉弟」

今日も投稿します。

ブクマ、評価、感想など頂けると大変喜びます!

 草原をしばらく歩くと、小さな小屋が見えてきた。

 少年は器用に羊たちを追いながら歩いていく。


「あそこに見えるのがおいらの家だよ」


 少年に案内されて家に向かった。


「姉ちゃん! ただいまー!」


 羊たちを囲いに入れ、少年が入り口で叫ぶと中から女の子が出てきた。

 15歳くらいかな?

 茶色い髪をポニーテールにした美少女だ、こりゃあ可愛いぞ。




「あらトーリ、その方は?」


「あのね、ミューが森の中に迷い込んじゃってね、追いかけて行ったら――」


「トーリっ! 森へは入っちゃいけないって言ってるのに! また入ったの?!」


 女の子の表情が一変する。

 怒った顔も可愛いなあ。

 ていうかトーリっていうのね、名前聞いてなかったな。


「うん、ごめん。でね、そしたら灰色狼の群れに囲まれちゃって……」


 そこまで聞いた瞬間、女の子は顔面蒼白になって両手で口元を抑えた。


「狼って、あんた、なんで――」


「そ、そしたらこの兄ちゃんが助けてくれたんだよ」


「そうだったんですか! 弟を助けて下さって、本当にありがとうございます!」


 女の子は目に涙を浮かべ、深々と頭を下げてくれる。

 こんな可愛い子に感謝されるのはいい気分だな。

 世界を征服するよりよっぽどいい。


「森の中で迷ってて偶然出くわしたんです。馬で連れて逃げただけなので、大したことはしてませんよ」


「とんでもない、そんなこと普通の方には出来ません! 本当にありがとうございます。あの、わたしはトーリの姉でミオンと申します。お名前は?」


 名前か。

 当然勇者としての名前は使えないし、どうしようかな。

 まあ見た目も元に戻ったし、本名でいいか。


「えっと、俺はサトルと言います。よろしく」


「サトルさん……不思議なお名前ですね。お見かけもこの辺りの方ではないような。異国の方ですか?」


「まあ、そんなところです」


 そりゃそうだ。

 こっちの人は、みんな西洋人ぽい顔つきだもんな。

 100パーセント純日本人の顔は珍しいでしょうよ。

 平たい顔族で悪かったな。


「最初に兄ちゃんがしゃべった言葉って、おいら聞いたことない言葉だったんだよ。すげえ遠くから来たんだって! あとこの馬はロックっていってすげえ速いんだよ!」


 トーリが嬉しそうに報告する。


「姉ちゃん、兄ちゃんに姉ちゃんのシチュー食べさせてあげてよ!」


 ミオンの手料理ならぜひ頂きたいな。




 はあ、椅子に座ってホッとする。

 粗末だがキチンと片づけられた家だな。

 それにしても魔王が死んでから1日も経ってない。

 今日はいろいろあったなあ。


「ねえねえ、兄ちゃんは剣士なの?」


「トーリ、サトルでいいよ。あと俺は剣士じゃなくて、まあ旅人だな」


 下手に剣士だなんて言うと面倒な事になりそうだしな。

 トラブルは避けないと。


「そっかー、ちぇっ。サトル兄ちゃんが剣士ならカッコいいのに」


「まあ、助けていただいたのに失礼でしょ!」


「いいんですよ。トーリ、剣士が好きか?」


「うん、おいらの父ちゃん、前は剣士だったんだって! もう死んじゃったけど。だからおいらも大きくなったら剣士になるんだ! ヤア、トウ!」


 そう言ってトーリは椅子から立ち、剣を振る真似をする。

 トーリ、戦いなんてそんないいもんじゃないんだぞ。

 そこへミオンが料理を運んできてくれた。


「わたしたちの母親はこの子を産んですぐに亡くなりました。父親は元は剣士だったのですが、戦で傷を負って羊飼いをやっておりました。去年、森の中で魔物に襲われて命を落としたんです」


「そうですか……」


 それで姉弟二人っきりで暮らしてるわけか、さぞ生活は大変だろう。

 狼や魔物がいる森がすぐそこにある訳だし。


「あ、でも羊がいますし、この子はこう見えて羊飼いが上手いんです。わたしも町で繕いものの仕事なんかをもらってやっていますから、大丈夫です!」


 俺の表情を見て、ミオンが慌てて明るく手を振った。

 健気でいい子だなあ。





「シチューと言っても羊の干し肉しかありませんし、下手ですのでお口に合うかどうか」


「大丈夫だって! サトル兄ちゃん、姉ちゃんの料理はすんげえ美味いんだぜ!」

 

 どれどれ……お、美味いぞ。

 お母さんが早くに亡くなってずっと料理してきたのかな。


「いや、これ美味しいですよ。羊の臭みも全然ないし、ハーブがよく効いてる」


「ほんとですか? 嬉しい」


 あー、頬に手を当てて照れるミオンがこれまた可愛い。

 でもそろそろおいとましなきゃな。

 収納魔法の中にキャンプ道具一式もあったから、野宿も大丈夫だ。


「ご馳走様でした。じゃあ俺、そろそろ失礼します」


「えー、サトル兄ちゃん、泊まらないの?」


 おいおいトーリ、さすがにそれは無理だろ。

 お前の姉ちゃん、年ごろだぞ?


「サトルさん、ぜひ泊まって行って下さい」


 まあミオンまでそう言うなら、仕方ないなあ。

 エヘヘ。




 ……特にムフフなイベントもないまま夜が明けた。

 寝坊しちゃったなあ、元の世界からの習慣で早起きは苦手だ。

 俺はトーリの父親が使っていたベッドを借りた。

 外は雨が降っているようだ、泊めてもらって助かった。


「おはようございます。サトルさん、今日のご予定は?」


「いや、今日は特にないけど」


 特別な予定なんか一生ないけどな。

 ただ勇者だとバレないように逃げてるだけの生活だ。


「だったら、おいら達とムリオの町に行こうぜー! 雨で羊飼いも休みだし!」


「トーリったら。今日は買い物に近くの町まで行くのですが、サトルさんもいかがですか?」


 買い物か、悪くないねえ。

 トーリがいなきゃデート気分なんだけど、まあそこは仕方ないか。

 まずはグループ交際からって感じでいこう。


「いいですね、ちょうど町には行ってみたかったんですよ」




「ここがムリオの町だぜ! スゲエだろう。何でも売ってるし、冒険者ギルドだってあるんだぜ!」


 市場を通りながらトーリがはしゃいで言う。

 いやトーリ、ここは決して大きな町じゃないぞ。

 どう見てもただの田舎の小都市だ。


「サトルさん、すいません。この子ここより大きな町には行った事がないんです」


 ミオンが恥ずかしそうに囁いてくる。

 その照れた顔、大好物だよ。

 ミオンは香辛料や野菜なんかを露店で買っている。

 やはり生活は豊かではないのだろう、倹約しているのが分かる。


「ねえねえ姉ちゃん、あれ買ってよ!!」


 トーリがお菓子の屋台を指さして大声で叫ぶ。

 ベビーカステラみたいなものかな?

 甘い匂いがプ~ンと漂ってきて、確かにこりゃたまらないな。

 砂糖が貴重なこの世界じゃ、よけい魅力的に見える。


「ダメよ、こんな高いもの買える訳ないでしょ!」


「えー、だっておいら食べたいよ! ねえ買ってよー!」


 ミオンが俺に聞かれないようにトーリの耳元で囁く。

 お金に困っていることを知られたくないんだろう。

 勇者は聴覚も人間離れしてるから丸聞こえなんだけど。


「美味そうだ、俺も食べたいな。トーリ、一緒に食べるか?」


「え、いいの?! やったー!」


「そんなサトルさん、悪いです。こんな高い物を」


 ミオンは恐縮してる。

 大丈夫、勇者だった俺からすればどうってことないよ。

 なんせ収納魔法の中には金貨がたっぷり入ってる。

 念のために金貨1枚出しておいてよかったな。




「おっちゃん、それ一袋くれよ。大きい袋に大盛りで!」


「お、兄ちゃん景気がいいねえ。よし、サービスしとくぜ!」


 隠しポケットから金貨を出して露店のオヤジに渡した。


「毎度、って金貨かよ?! スゲエな兄ちゃん……ん、なんだこれ?!」


 オヤジは手渡した金貨を見て目を丸くしている。

 そりゃあそうだ、庶民は金貨なんてそうそうお目にかかるものじゃない。

 小銭も入れときゃよかったんだけど、ジャラジャラするのがねえ。



「ちょっと待ってくれよ兄ちゃん、こんなのはダメだ。受け取れねえ」


「なんでだ? 正真正銘の金貨だぞ?」


「俺はこんな模様の金貨見たことがねえ。贋金だろう!」


「違うって! 模様はともかく本物の金貨だ。信じろよ!」


 参った、確かにこの国の金貨じゃないが、金であることは間違いないのに。


「なんだ?」「贋金だってよ」「そりゃあ重罪だぞ?」「あの兄ちゃんが犯人か?」


 参った、やじ馬が集まって来た。

 目立ちたくないのにどうしよう。

 いっそ逃げてしまおうか?

明日も投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ