表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

黄昏紅葉

作者: あゆ

 あの子を初めて見かけたのは、少し涼しくなってきた時期の夕暮れ時だった。

西日がまぶしい図書室。窓際の席に彼はいた。

第一印象は綺麗な子。一瞬女の子かと思った。

今思えば、あれは一目惚れ……だったんじゃないだろうか。しかし、私はあの時まだそのことに気づいていなかった。


 私は毎日図書室に通いつめていた。

朝は早く来て図書室で本を読み、休み時間の少しの間も本を読む時間に当て、放課後もまた図書室に行く……。

本と私だけの世界。他の誰も入ってこない世界。

 その日も同じように放課後、図書室に行った。

慣れた足取りで、本棚と本棚の間を通る。ちゃんと本をチェックしながら。

「ん!」

めぼしい本を発見。今までずっと返却されなかった本だった。まったく期限内に返さないなんて、とんだ不埒な奴がいたもんだ!

心の中で怒りながら、でも足取りは軽く歩いていく。そして私の指定席(と、私が勝手に決めている)に座る。

ぱらりとページをめくる。……西日がまぶしい。ちょっと前にカーテンが破れてしまったらしく、取り外されていて日を遮ってくれるものがない。仕方がない、席を替わろう。私はそう決めると、指定席を離れ、陰になっている席を選ぶ。ふと、人の気配がして顔を上げる。

「人がいる……」

学校の図書室はいつも私しか利用者がいないのに。珍しくてじっと見ていると、目が合った。

目が、離せなかった。明るい髪色や、切れ長な瞳……。彼のすべてが夕日に当たり、輝いていた。

「僕に何か用事?」

声をかけられた。

「あ、あの……私、高風葵(たかかぜあおい)

「僕は……黄金井亜樹(こがねいあき)

それ以降会話が続かない。

「えっと、たかかかぜさん?」

「高風だよ」

「あ、ごめん」

また沈黙が流れる。黄金井君はうつむいたまま何も言わない。私もうつむいてしまう。

……やっぱり、私に楽しいおしゃべりは似合わない。本だけの世界に戻ろう。

私だけの、世界に。

「高風さん、またね」

名前を呼ばれて顔を上げる。だけど、そこに黄金井君の姿はなく、一枚の紅葉が落ちていた。

なんとなくそれを手に取る。

「きれい……」


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 あれ以来、黄金井君を頻繁に見かけるようになった。

彼とはあれから何度か会話をしたが、いつもすぐに会話が終わってしまって、私は本の世界に逃げてしまう。

 でも、あの時から一つだけ変わったことがある。お気に入りの本に挟んであるしおり。

前は出版社のしおりを使っていたけれど、今は真っ赤な紅葉。

あの日、黄金井君に初めて会った時に拾った紅葉。

「高風さん」

「きゃぁっ!」

突然声をかけられて、私は声を上げる。

「図書室では静かに!」

司書の先生の鋭い言葉が飛んでくる。

「移動しようか」

うなずいて一番目立たない窓側の席に、向かい合う形で座る。

黄金井君は何も話さない。何で私に声をかけたんだろう……?

「ねぇ、高風さん」

「は、はいっ?」

「本、好き?」

「もちろん、好きだよ」

即答。というか嫌いじゃなかったら、ここにいないんだけどな。問いかけの意図がよく分からないけれど、正直に答える。

しばしの沈黙の後に、決心したように黄金井君は顔を上げた。

「あのさ突然だけど、一つ昔話をしていいかな?」

「え、うん。いいよ」

「ありがとう。 ……昔ね一人の男の子がいたんだ。その子はねとっても本が大好きな子だった。毎日毎日図書室に通いつめて、呼んだ本の内容を覚えてしまうくらいに。その子の指定席は窓際の隅の席。春は満開の桜のいい香りが流れてきて、夏は青々と茂った緑が強い日差しを遮ってくれ、秋には紅葉が視界いっぱいに広がり、冬は草花が少ない代わりに、雪が降ったときには素晴らしい銀世界を見せてくれる。男の子はその席が大好きでした」

「それって……」

視線が一つの席に向く。黄金井君が最初に座っていた席。

「まだ、続きがあるんだ。その子はね毎日そこで本を読んでいたんだけれど、ある時読みかけの本を置いていってしまったんだ。帰り道でそのことに気がついて、急いで取りに行こうとしたんだけど……途中で、その……事故にあってしまって、今では図書室から出られない幽霊になっているのでした。なん、てね。あはは」

黄金井君が話し終わっても、私は黙っていた。その男の子が黄金井君本人だと分かったから。

でもね、と黄金井君が続ける。

「その子には、夢があったんだ」

「夢……?」

「心から好きになれる女の子を見つけること。それから、その女の子に紅葉をあげること」

黄金井君がにこっと笑う。

「葵ちゃんのおかげでそれが叶ったよ。僕の一目惚れで、片思いだったけど」

黄金井君の体が透けていく。

「……ま、待って。待って! わた、しも! 私も好きだから! 黄金井君の、亜紀君のこと大好きだから!」

涙のせいで、亜紀君の姿が霞む。泣くな、泣くな泣くな!

「ありがとう、葵ちゃん」

私は亜紀君の胸に飛び込む。

「また、絶対会えるよ。何度生まれ変わっても、葵ちゃんに会いに行くから。それまで、少しだけさよならだ。だから僕のこと忘れないでね……」

「忘れないよ! 絶対忘れない!」

忘れるもんか!

「あり……が……と」

どれくらい経っただろうか。一分だった気もするし、一時間だった気もする。

亜紀君が消えた。だけど彼は、大切なものを残して行ってくれた。

もう、本の世界にこもらない。


前を向いて、歩いていこう。


                                     〈Fin〉

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  なんだか、いいですね。こういうの。   [気になる点]  行頭は一段下げてみたり、あとは句読点をもう少し増やすと読みやすくなりますよ。     [一言]  ぱっと思いついたものって、いい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ