表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/112

第2話 初戦闘


 三十体くらいの魔物が馬車を囲み、馬車を守るように三人が剣や杖を構えて魔物を牽制している。


「いきなり戦闘!? その前に俺戦えるのかよ。たしかレベル1だったよな……、おい、アレを助けることできると思うか?」


 馬に話しかけている俺もどうかと思うが、その言葉を理解しているのか、「ヒヒーン」と一鳴きしながらスピードを上げて魔物の群れへと向かっていく。


 ――そしてさらにスピードは上がっていく。


「ちょっと待ってくれよっ!」


 俺が言ったときにはすでに遅く、馬はそのまま魔物を蹴散らしながら進んでいく。魔物は人よりも小さく、二本足で歩き粗末な腰巻きだけをしている。片手に粗末な棍棒を持ち、強いて言うなら――ゴブリンというのが適切であろう。


 トラックにでも撥ねられてようにゴブリンたちは十数メートル飛びそのまま動かなくなっていた。

 俺を乗せたまま馬は走り回りゴブリンを蹴散らしていく。俺は首にしがみついているのがやっとだった。


 数分だろうか、やっとスピードを落としてくれた。


 俺はやっとのことで顔を上げると――。



 ――そこは無残にも馬に撥ねられて動かなくなったゴブリンたちが転がっていた。

 馬に弾き飛ばされている者や、踏みつぶされた者、ゴブリンたちは緑色の血をまき散らしながらすでに死んでいた。

 胃の中からこみ上げる物を我慢しながら俺は馬車を守っている人たちを見ると、こちらを見ながら茫然としていた。

 馬はどうだ? と言わんばかりに「ブルルゥ」と鳴く。

 俺は、そんな馬から降りて一度首を撫でた後、茫然としている三人に声を掛けた。

 一人は赤髪で皮鎧をきた剣士。もう一人も茶髪で皮鎧を着て、剣と盾を持っている。そしてもう一人は女性で、緑髪でローブをきて杖を持っていた。三人とも二十歳位に見える。


「すみません、(こいつ)が言うことを聞かなくて……」


 三人は、あまりの出来事にハッとしたように、俺に剣を向け警戒をする。

 俺が両手を上げ武器を持っていないことを知らすと、警戒を解き少し安心したように剣を下した。

 三人のうち赤髪の剣士が前にでてきた。


「剣を向けてすまなかった。お陰で助かった……それにしても黒曜馬(バトルホース)を乗りこなすなんて……」


 前に出てきた剣士は俺を乗せていた馬を見上げそう言う。


「いえいえ、(こいつ)がいきなり突っ込んだだけなんで……っておい! やめろって!」


 恐縮して返事を交わすと、馬が後ろから俺の頭を甘噛みする。


「ふふっ、かなり懐かれているようだな。それで……貴方は……って失礼した。こちらから挨拶するべきだったな。私はクラーダ、後ろにいる戦士がミルガ、そして杖を持っているのはニーナだ」


 紹介に合わせて、二人が頭を軽く下げる。俺も自己紹介をした。


「俺は……トーヤだ。ちょっと迷子になっていて……街を探していたらあんたたちが襲われる所を見つけた……感じだ」


「迷子!? こんなところで……? それに黒曜馬(バトルホース)がここまで人に懐くなんて……」


 なんとも説明が難しいことに、俺は気が付いたら草原にいたこと。そして隣には黒曜馬(バトルホース)がいた事を説明した。しかも気を失っていたせいで記憶も曖昧だとつけ足しておく。


「そうなのか……街はここから街道を一日歩いたところに、フェンディーの街がある。馬車なら半日だな。俺たちもこの馬車の護衛としてそこに向かっているとこだ。よかったら一緒に行くか? まぁ依頼主に聞かないといけないが……」


 一人で街へと向かうより、半日で街に入れるなら一緒にいた方が得だと思い、その提案に頷いた。


「ハントさん、もう魔物は片付きました。大丈夫ですよ」


 茶髪のミルガが馬車の中にいる人に声を掛けると、扉が開いてひょっこり顔を出した。


「いやぁ良かった。ゴブリンとはいえあれだけいたからねぇ、馬車の中で震えていたよっ! それで……彼は?」


 馬車を引いている二頭の馬より明らかに大きさが違う黒曜馬(バトルホース)を連れている俺が気になるようだ。

 クラーダがこれまでの事を説明していき、同行を申し出るとまったく問題ないと回答があった。しかもこの魔物の群れを殲滅できるレベルなのだから追加報酬も出すと約束までした。

 互いに自己紹介を終えると、クラーダがそのまま街へ向かおうとしている俺に質問してきた。


「トーヤ、討伐証明を取らなくていいのか?」


「討伐証明って……? 冒険者でないのでわからないのですが……」


 未だに良くわかっていない俺にクラーダは説明をしてくれた。


「ゴブリンだったら、右耳だな。このクラスの魔物じゃ魔石も取れん」


 ナイフも持っていない俺に、クラーダはため息をつくと代わりに討伐証明を切り取ってくれることになった。


「まぁ、なんとかなったかもしれんが、この数だったら負傷したかもしれないからな。これくらいやらせてくれ」


 ニーナはそのまま周りの警戒を行い、クラーダとミルガの二人が代わりにナイフでゴブリンの右耳を切り取って袋にまとめ俺に渡してきた。


「お前が倒した分だ。これを冒険者ギルドに持っていけば換金できる。夕方までに街に入れないと門の外で一晩明かすことになるからそろそろ行くぞ」


「はいっ、ありがとうございます」


 クラーダとニーナの二人が御者席に戻り、ミルガは馬車の後ろの荷物置き場に座り後ろを警戒している。

 俺は……じっとこっちを見つめる黒曜馬(バトルホース)に乗せてくれと頼むと、言葉を理解しているかのように足を折って乗りやすい高さまで身体を下げる。

 馬車のスピードに合わせてゆっくりと進む黒曜馬(バトルホース)に、声を掛ける。


「呼びやすいように名前でも付けようかな……。真っ黒だし、『コクヨウ』だな。それでいいか?」


 俺の言葉に黒曜馬(バトルホース)、コクヨウは嬉しそうに「ブルルゥ」と鳴く。


 そして俺たちは街へと進んでいった。




 日が暮れる前に街へとたどり着いた。街は四メートル程の高さの石垣で囲まれている街だった。

 門で受付をして街に入るそうだ。


「冒険者登録は……してなかったな。市民証もないよな? 街に入るのに一万ギルかかるけど持っているか?」


 俺は次元収納(ストレージ)から金貨、銀貨、銅貨を一枚ずつポケットから出したようにして、手のひらに乗せてクラーダに見せて使えるか聞いた。


「おいっ! そんな簡単に金貨なんて見せるなっ! 街に入るのには銀貨一枚で十分だ。金貨を見せびらかして歩いていたら……襲われる可能性だってあるぞ?」


 少し脅かした様子で言うクラーダに俺は肩を竦めて返事をする。

 次々と門で受付が進んでいき、俺たちの番となった。


「次っ!」


 三人とハントは各自の証明書を出し、俺は何もないことを告げた。

 黒曜馬(バトルホース)を連れている俺に驚きながら門兵は説明してくれた。


「何も持ってないのか……。今回は銀貨一枚もらうぞ。冒険者ギルド登録しておけば街に入るのに無料になるぞ。商業ギルドでも構わないが……その身なりは……冒険者だろ?

 あと、黒曜馬(バトルホース)を連れているならギルドで従魔登録もしておけよ?」


「俺も冒険者ギルドに登録しようと思っている。それと従魔登録って……?」


「そんなことも知らんのか……。まぁギルドの登録の時に聞いてみろ。説明してくれるはずだから」


「わかった、ありがとう」


 俺は銀貨を一枚門兵に払い、門を潜る。 


 クラーダ達はハントの商会へ一度寄ることになっており、先にギルドの場所を聞いていた。


「あとでギルドに行くからそこでなっ!」


 三人とハントは俺に別れを告げ街の中を馬車で進んでいく。

 馬車が見えなくなると、俺はコクヨウと共に街の中へと歩みを始めた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 転生貴族の異世界冒険録も読ませていただ来ました。読みやすくて一気に読めました。続編楽しみにしています。お忙しそうですが、がんばってください。応援しています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ