表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日から。 ライダーになる為に  作者: 大水 睦喜
1/1

1 ライダーに憧れた日

バイクの免許取得を目指し教習所で起きた事や感想を書いていきます


私は文章をあまり書き慣れていないので


おかしな、間違えた日本語


誤字 脱字


曖昧な表現


などが含まれます。  

さらに、バイクの小説ですが私は知識が全くないので…


バイクに関する間違えた情報


自分勝手な意見


などの表現も含まれます。


どうぞ、温かい目で見守り下さい

「バイクの免許がほしい!」

初めてそう思ったのは今年の1月1日。


私は仕事が休みだったので初日の出を見ようと早朝からドライブに出かけました。


私の家の庭には車をとめるスぺースはあるが、車庫やカーポートがない。そのため愛車は野ざらしでフロントガラスは凍っていた。

専用のハケでガリガリ氷を削り視界を確保。


早朝6時。安全に走行できるくらいになったのでドライブに出かけました。


しかし、私の家は近くに海があるわけではないし、景色のいい山もない平坦な田舎町です。


目的地も無いまま1人町の中を走っているとだんだん明るくなってきました。

「そろそろ日が出るかなぁ…」

そう考えていると目の前にコンビニが現れました。


私はコンビニの駐車場に車をとめてコーヒーとサンドイッチか買い、車のボンネットに座り(寄りかかる?)ました。

その駐車場には早朝という事もあり車は自分だけ。

バイクが一台だけでした。


(お客が自分だけだったのでバイトさんのかな?)

  

近くにビルや山が無い畑だらけの平地だったので

日の出がよく見えました。キレイでした。


早朝の冷たい空気と外で食べるサンドイッチ&コーヒーは最高でした。


(横に可愛い彼女がいればもっと最高だったのに…)


日の出と朝食を満喫して遠回りしてドライブがてら帰宅しようとした時、遠くの方からブーーンとエンジンの音が聞こえてきました。


自分と同じようにドライブかな?と思っているとコンビニの駐車場に1台のバイクが止まりました。


黒一色のバイクに白黒のジャケット。真っ黒のフルフェイスのヘルメットのライダーさんでした。


それまでバイクに興味があまりなかった私でしたが、その姿を見て一瞬ドキッとしました。


そのライダーさんは男性の方でしたが、もし私が女性だったらこれが一目惚れだったのでしょう…


(顔や仕草ではなく、ヘルメットやジャケット。バイクにドキッとしました。私の恋愛対象は女性です。)


その時に思ったのです。

「外気に直に触れ、風を切り自由に走れたら気持ちがいいだろうな。それにヘルメットにジャケット姿はかっこいいなぁ~」と。


次に思った事は

「よし。バイクの免許とるか!」


そして私は車の免許を取った教習所に行き、普通自動二輪MTの免許を取るため入校しました。


1月某日 入校


入校手続きをした当日は簡単な視力検査や診断テストをし、第一段階の教習の日程を決め、そのあと受付の方に

「外に出てあちらの方(教官?)について行って下さい」と言われ、何のこっちゃ? と思いながら外に出て、教官と思われる男性について行きました。


するとそこには。

ライトの周りに色とりどりのランプがある教習用バイクがありました


「え!なんで?教習は今日からじゃないよね!?」

と思っていると。


教官「今から倒れたバイクのお越し方を説明するよ」

と一言。


初日は倒れたバイクのお越し方や、バイクを押して8の時を描いて歩いたり。バイクのスタンドのかけ方、またがり方などの走行以前の基本中の基本を十数分間にわたり説明を受けました。


そこで改めて

「あ、自分はバイクの教習を受けて免許を取ろうとしているんだな。」

と思いました。


私は車の免許取得の時に一時間だけスクーターに乗りましたが、それ以外にバイクにまたがった事はおろか、触った事もなかったので実際の大きさや重さにただただ驚いていました。(400ccのバイクです)


そして入校手続きを終えたあと私は次に中古のバイク屋に行きました。店があるのは知っていましたが中に入るのはもちろん初めてです。


バイクの知識など皆無の私はただバイクを見ながら店の中をウロウロしていると…


「何かお探しですか?」


と、店員さんが声をかけてくれました。

ニコニコと笑顔がステキな方です。


そこで私はこれから免許を取ること。バイクの知識が全く無いこと。将来乗るかもしれないバイクの下見をしていること。


全てを話しました。


店員さんはバイクの知識が無くても大丈夫!困った事があれば何でも相談にのりますと言ってくれました。


とても心強い味方が出来た気分で安心しました。


(私の周りにはバイクの免許を持っている人はいないので…)


店員さんの話しを聞きながらバイクを見て回っていると一台のバイクに目が止まりました。


少しクラシックな雰囲気がだだよい、決して派手ではなかったですが、飾らない中にもバイクとしての味がある見た目が印象的だったそれは


    「スズキ グラストラッカー」

 (車名はうろ覚えなので間違っていたらごめんなさい)

   というバイクでした。


私が目を輝かせていると…店員さんは


「良かったらまたがってみますか?」


そう言って沢山あるバイクの群れからその一台を引っ張り出してくれました。


そして私はドキドキしたがらまたがりました。


またがって思った事は。

シート高があまり高くなくて、シートに腰掛けたとき両足が地面にベッタリ着き、なおかつ膝を少し曲げた状態になりました。


長時間乗り続けると思うと足が疲れそう。でも、足がしっかり地面に着いているので安心感がありました。


店員さんに

「250ccのバイクなんですが、アナタが乗ると125ccのバイクみたいですねw」

と言われたのを覚えています。


知識が無い私は「?」でした。


値段は22万円 走行距離は……忘れました。


ですが、そんなにボロボロではなくキレイな感じでした。


車に比べれば安いですが、趣味の買い物としたら高い買い物です。


慎重に考えなければ…


一応候補の一台です。


次に目にとまったバイクは、さっきのバイクの1,5倍くらいの大きさで、コンビニで見た黒いバイクに似ていました。


      「カワサキ バリウス」

(車名はうろ覚えなので間違っていたらごめんなさい)


というバイクでした。


「おぉ!かっこいい!しかも黒色!!」


またしても私の目が輝きました。


店員さんは「このバイクは人気ですしオススメですよ。またがってみますか?」と。


またがって思った事は

さっきのバイクよりシート高が高く、足は地面に着きましたがさっきよりも少し余裕がなくなりました。

値段は43万円


た、高い……


でも、絶対に無理な値段ではありません。頑張れば買えない値段ではない。と悩んでいると…


「同じバイクはまだありますが黒色はこの一台です。中古ですので早い者勝ちですよ」


と、店員さんの一言が心に刺さりました。


とりあえずまだ私は免許も資金も知識もないのでその日はそれだけで店をあとにして帰宅しました。


(帰りにTSU●AYAでバイクの本を買いました)


これから教習所に通い、ゆっくりではありますが知識を身に付け免許取得を目指し頑張ります!

これからどんどん書けたらいいなと思います。


また、現役ライダーさんや退役ライダーさんなどの大先輩方がおりましたらアドバイスや豆知識などを頂けたら大変ありがたいです。


それ以外の方の感想も大歓迎です!


また、私はバイクの知識は皆無なので間違った情報や知識を書くことがありますがお許しください。


指摘して頂ければ訂正します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ