表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜楠物語  作者: 北市大ACGN研究部 翻訳:幻華鼠ネツミ
1/2

あらすじ

彌約暦(みやくれき)1919年、オサス戦争から勝利を得た大和帝国(だいわていこく)は、空前(くうぜん)なる繁栄(はんえい)を迎えた。

そんな大和帝国(だいわていこく)の最南端――夜楠(やなん)も、この真っ新な風潮(ふうちょう)に浸っている。

蒸気船から鷹嶺港(インニャカン)に降りて来る。転任してきた少佐は、佐藤達也(さとうたつや)任務遂行(にんむすいこう)の使命を背負い、

直面するのは、この島で最もミステリアスな部族――シスル人である。

この夜楠島(やなんとう)生息(せいそく)する多様な人々――妹を甘やかす道士、自由を欲しがるお嬢様、復讐(ふくしゅう)に執着する護衛、伴侶を失くした外国人、一族を守る部族の長……

すれ違う思い

数々の願い

蒸気と魔素(まそ)が駆け抜ける大地に、神秘なる夜楠島の浪漫的(ロマンチック)物語(ものがたり)は、

幕を開ける。


台湾・台北市立大学ACGN研究部が作った2017年度の部誌『夜楠物語(やなんものがたり)』ですが、2019.2.16-17台湾の同人誌即売会FF33で中国語版を初披露させていただきます。

それから日本語版の連載を行いますので、どうぞよろしくお願い致します。

翻訳させていただいている、幻華鼠ネツミと申します。

本作の作者の一人でもありますが、この度は『夜楠物語』を全巻翻訳させていただきます。

原作は中国語だとおっしゃいましたが、言語の多様性的な設定(?)がございますので、台湾語も架空言語もある場合もありますので、それも含めて楽しんでいただけると嬉しいです。

それでは、2019年2月頃で、よろしくお願いいたします。


(3月になりました)

中国語での本編が上巻/下巻に分かれてしまうことになりましたので、翻訳や連載の作業はまだ難しいと思われております。

確定な連載日はまだはっきりしていませんが、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ