表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: ゆ〜む
距離感
18/88

第三話 距離感 3

こんにちは。

第三話の3になります。

最近、また少しずつ忙しくなって来てしまい、また書けていない時間が続いています。

そんな現在は、第五話まで進みました。

第三話は、まだ続きますがこれからもよろしくおねがいします。

「うぃー」

 玄関を開け、そんな声を上げると、やって来たのは・・・

「ミャー」

「お前・・・」

 ガキ猫だった。

「どうやって来やがった」

 玄関の目の前には、紛れもないガキ猫がいる。

 二階の、俺の部屋にいたガキ猫が。

 と、そんな事を考えてる時間があるなら、さっさと取っ捕まえた方がいいか。

 靴を脱ぎ、急いで持っていた袋を置いて、ガキ猫を捕まえようとするが、ソイツは身体の小ささを利用し、靴棚の下のわずかな隙間に潜り込み、そこから出て来なくなった。

「シャー」

 そこから、今まで通りの鳴き声が聞こえてくる。

 膝をついて、更には手もついて。ガキ猫の、鳴き声のもとを覗き込んだ。

 両方の前脚を揃えて、奥の方で動かないでいる。

「喧嘩は後で買ってやるから、とにかく出てこい」

 靴棚の下を覗き込んでいる最中に、ケツの方からババアの声が聞こえた。

「何やってるの?」

 その声はひどく冷ややかな感情だった。

「お前の猫がここに潜り込んで・・・あー!!!」

 ガキ猫がようやく動いたと思った。

 しかし、どいたそこには、小さな水たまりが出来ていた。

 いや、水たまりなんて綺麗なもんじゃなかった。

「コイツ」

「シャー」

 ガキ猫が威嚇する。

 キレたいのはこっちだ。

「シャー」

 身を潜めつつも、俺との目線は離そうともせず、精一杯の強がりを俺に見せてくる。

「シャー」

 イライラが募る。

 その視線のバトルを止めたのはババアだった。

「いちいち大声出すから、その子もビックリするんじゃないの」

 そう言いながら、ババアが俺のすぐ傍まで来ては、同じ体勢になり、ガキ猫と視線を合わせる。

 ババアの顔がすぐそばにある事に嫌悪感を抱いた俺は、たまらずその場から離れた。

「シャー」

 ガキ猫はまだ威嚇している。

「怖くないから、いらっしゃい」

 ババアの声は、俺やジジイに対しては発する事はない、甘ったるい声だった。

 俺からしてみれば、気味が悪く、背中から寒くなるような声だ。

「なかなか出て来ないわね・・・」

 ババアは不思議そうに靴棚の下を覗き込んでいるが、俺からしてみれば、その理由は自明の理だと思っている。

「ほら、いらっしゃい」

「シャー」

「もういいだろ」

 ガキ猫相手に、どれだけ時間を割こうしているんだ。

 だんだん、コイツの事を考えているのがバカバカしく感じて来た。

「しばらくしたら出てくるだろ、朝飯もまだなんだし」

「うーん・・・そうね」

 用をたしたあの溜りが気にはなるが、アイツが出て来てくれない以上、どうする事も出来ない。

 ババアが、ゆっくりと立ち上がる。

「そういえば、どんなの買って来たの?」

「ん? ああ・・・」

 そばに置いてあった袋を手にし、中身を取り出す。

 ババアはそれを受け取ると、台所の方へ消えて行った。

 もう一度靴棚の下を覗き込む。

「シャー」

「・・・はぁ」

 よっこいせ、と声を出しながら立ち上がり、自分の部屋へ向かった。

 部屋に戻り、ガキ猫がいてたダンボール箱の中を覗き込む。

 当然、猫はおらず、ただの厚紙の容器となっている。

「これから色々と必要になるんだろうな」

 ペットを飼う事に関しての知識はほとんど無いが、アイツを入れる檻に、エサ皿、爪とぎなんかも必要になってくるか。

「・・・・・・」

 あのクソババア、なんで引き取ったんだろうな。

 ペット買う金なんて無いだろ。

「・・・・・・」

 そうだった。

 だから「働け」って言ってたんだな。

 コイツの事だけで頭が一杯になっていた。

「はぁ・・・」

 何か良い所は無いだろうか。

 もう求人票に書かれている枕詞は信用ならない。

 だが、そこ以外でそういった情報を得られる場所も少ない。

 藁をも縋る気持ちで考えるなら、あそこは頼らざるを得ない。

 だが・・・

 スケッチブックを手に取り、一ページ目をめくる。

 昨日書いたガキ猫の絵があった。

「・・・・・・」

 そのページを根元からやぶり、机の上に置く。

 ポートフォリオとしては載せては行けない程の駄作だ。

 しかし、アイツも来た事だし、モデルには困らなくて済みそうだ。

「ごはん!」

 下からババアの高らかな声が聞こえて来た。

 適当に返事をして、スケッチブックを閉じた。

「気が向いたら、描いてやるか」

 あのガキ猫は、まだ靴棚の下に居てるのだろうか。

 階段を下りて、リビングへ向かう前に、そこに顔を覗かせてみた。

「いないな」

 さすがのクソババアでも、外に逃がしていないだろう。

「あれ?」

 そういえば、目の前にあった、水・・・もとい、尿溜りもない。

「・・・・・・」

 そうか。

 もうリビングにいるんだな。

 ソレも、もう処理を済ませた後か。

 リビングに居させられるんだったら、最初からそうしろっての。

 俺は心の中で散々愚痴りながら、リビングへ向かった。

公開は毎週土曜日の予定です。

予定は予告無く変更する事があります。

予め、ご了承下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ