表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

桃太郎 再翻訳

 前話のものを日本語に再翻訳したものです。

今より昔のある時、地球上に、年配の男性Aと同じく年配の女性Bが、ある地点に十分近い距離でいました。


Aは一定期間、24時間置かずに山へと行き、Bは同じ期間、24時間置かずに川へと行きました。


ある時、川に来ていたBの付近に、十分大きい桃が現れました。


それより少し後、その桃は最初にA,Bがいたと言った地点の近くにありました。


またそれより後、桃が消え(割れ)、その地点に0歳の男児Mが現れました。その近くには、M自身の他にはAとBしかいませんでした。


以下、桃太郎と言った場合にはこのMのこととします。


またそれより後、桃太郎は十分大きくなりました。


ある時、m個のきびだんごがBの近くで生まれました。そして、それより後のある時、きびだんごたちは桃太郎の近くにありました。さらにそれより後のある時、桃太郎は鬼ヶ島を含む最小の円の中にいました。


ある時、桃太郎の元からきびだんごが1つ失われ、それから犬が桃太郎の周りにいるようになりました。またその後のある時、桃太郎の元からきびだんごが1つ失われ、それから猿が桃太郎の周りにいるようになりました。またその後のある時、桃太郎の元からきびだんごが1つ失われ、それから雉が桃太郎の周りにいるようになりました。


桃太郎が鬼ヶ島を含む最小の円の中にいたよりも後のある時、鬼ヶ島を含む最小の円から鬼はいなくなり、桃太郎、犬、猿、雉はAとBの近くにいました。


めでたしめでたし。


 やっぱり日本語の方がいいですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ