表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アメリカ生まれの転校生

作者: 狩野生得

 二学期の終わりに先生が言った。

「新学期から、このクラスに女子が転校してくる。中野なかのと同じで帰国子女だ」

 その言葉で、クラスの何人かが僕を見た。

 先生が言った通り、僕・中野なかの英五えいごは帰国子女。日本に戻るまでは、英語圏をあちこち移り住んでた。

 おかげで、英会話だけはクラスの誰よりもできる。もちろん、先生よりもね。

 その分、日本語に弱い。特に、方言で話されるとお手上げだね。


 それにしても、帰国子女の転校生か…。どんな人かな…? 仲良くできたらいいな…?

 そうだ! もしも日本語で困るようなら、僕が通訳しよう。そしたら、それをきっかけに仲良くできるよね?


  ☆


 冬休み最後の日、僕は転校生の夢を見た。

 夢の中の転校生は、たどたどしい日本語で自己紹介を始めた。

「えーート、アたしわ、xxxxxxデす」

 クラスの何人かは笑いをこらえてる。これ、話してる本人には、結構ダメージなんだよね。

 見かねた僕が助け舟を出す。

「Miss xxxxxx, I'll translate for you, so please introduce yourself in English.」

(xxxxxxさん、僕が通訳するから英語で自己紹介して)

 彼女は、ほっとした顔で。

「Please and thank you.」

(ありがとう、おねがいするわ)


 こうして、僕は転校生と仲良くなれた。夢の中で、だけどね。


  ☆


 始業式の日、クラスはざわついてた。

 先生の隣には、活発そうな女の子が立ってる。

 僕は、夢が現実になることを期待しながら先生の言葉を待った。

「えー、今日からこのクラスに入るノナカ ユメさん。アメリカ生まれでアメリカ育ちだ。みんな、仲良くするように」

 転校生はノナカさんというのか。あ、細かいことだけど、どんな漢字か分かるまで、名前はカタカナ表記だよ。

 先生の言葉は続く。

「じゃあノナカさん、自己紹介して。…えっと、ミス、ノナァカ、プリィーズ、イントロデュ~ス、ヨォウアスゥェルフ」

 先生の英語、相変わらずだなぁ。何回聞いても吹き出しそうになっちゃうよ。

 事前に打ち合わせしていたんだろう。ノナカさんは軽くうなずき、一歩前に出た。

「Hello everyone, my name is Yume Nonaka.」

 さすがネイティブスピーカー。発音に日本人らしさが全然ない。

 でも、それは逆に日本語が不自由だってことで、バイリンガルな僕の出番は確定なわけで…。

 ん!? ノナカさん、黒板に向かったぞ。あ、チョークを持った。これは、自分の名前を書く流れだよね…。

 カキカキ、カキカキ

 ……えっ!?

 僕たちに向き直った彼女の後ろの黒板には、きれいな字で「野中結愛」と縦書きされていた。

 彼女はにっこり微笑むと、

「クラスの皆さん、初めまして。 野中のなか結愛ゆめです。仲良くしてくださいね」

 と僕なんかより上手な日本語であいさつ。そしてウインク。

「「「うおぉぉぉぉぉっ!!!」」」

 僕以外の男子全員が雄叫おたけびを上げ、僕のささやかな夢は叶うことなく終わった……。

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。


 最初は真ん中パート無しで投稿しようと考えていましたが、思いとどまりました。

(無くても「ゆめのなか」の話になってますが、テーマから外れますので)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なるほど、お名前がゆめのなか、なのですね。上手いっ! 夢と現実の差には(中野君には申し訳ないけど)笑ってしまいました。 面白かったです!
[良い点] すこ!(すこすこ!) [気になる点] 主人公「ナカノナカというコンビが生まれるところまで見ましたが夢でした」 ……という主人公の次の夢を妄想しちゃった!(笑) [一言] とても良かったで…
[一言] なるほどーーー! 面白かったです!
2024/01/08 15:38 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ