表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異形の賜物  作者: 藤沢凪
9/42

異形の賜物9

 自分に自信が持てない私と、自分の生き方を忘れてしまった彼との恋は、一筋縄にはいかなかった。


 それでも、二人でいる時間は増えていって、物事を、マイナスに捉えてしまう癖のついてしまっている私にも、彼との距離が、縮まって来ていると感じていた。


 四月の中旬、二人は、デートでよくある水族館に行く事になった。


 待ち合わせた最寄りの駅から、その水族館まではなかなか距離があって、その道中、彼が退屈をしないように、必死にネットから探してきた心理テストや、少しエッチななぞなぞなんかでその場を繋いでいた。


 彼は、私の用意してきた下らない遊びを、笑顔でからかいながら受け入れてくれた。


 水族館に入ると、彼は私の手を引きあちこちと連れ回し、大きなマンボウが外敵が居ないのをいい事に、水槽の底に寝そべっている姿を笑いながら、とても楽しそうに過ごしていた。


 そんな彼の姿が嬉しくて、私は時を忘れ、二人の時間を慈しんでいたのだった。


 今日が、このまま終わらなければいいなんて思う事を、避ける術なんてなくて、当たり前にカップルが思うような、離れたくない、帰りたくないと思ってしまうのは、悪い事だったのだろうか?


 水族館を出て、それぞれの家まで帰る為に歩く、駅までの道、彼の歩幅は短かった。手を繋いでいたから、最寄りの駅に着くまでの終電の時間が近かったのに、急ぐ事は出来なかった。


 ついに、彼の足は止まってしまった。


「どうしたの? こんなペースじゃ、終電間に合わなくなっちゃうよ?」


 彼は、私に目を向けれないまま、それでも繋いだ手を強く握り締めた。


「いいよ、終電なんて間に合わなくて」


 私は冗談だと思い、笑って問いかけた。


「それじゃあ五時間くらいかけて、歩いて帰らないとね」


「それでもいい、ゆかと一緒に居たいんだ」


 私は、そんな言葉を彼から貰えるなんて思ってなくて、返事も出来ずに彼を見つめていた。


「今夜、一緒に居たい」


 私は、回らなくなった頭を、必死に整理しながら言った。


「ゆうき君はさ、私の事なんとも思ってないと思ってたの」


 彼は、私の言葉をずっと待っていてくれていた。


「私ね、ゆうき君の事が好きだよ。告白した時よりも、毎日少しずつだけど、好きになっていってしまってるんだ。でも、好きだからこそ、ゆうき君の事を考えるからこそ、焦ったら駄目だと思ったんだ。あなたは、今でもなみさんの事で苦しんでると思ったから。私は、待ちたいって思ったの、あなたの方から歩み寄れる日が来るまで。何言ってるの? って思うよね、だからね、嬉しかったよ。私に少しでも興味を持ってくれて」


 彼にも焦って欲しくはなかった。私はいつでも側に居るから安心していいよ、という想いを伝えたかった。


 でも、焦らなくていいなんて言えなかった。


 何故なら、私が妙に間を置きながら発した長い言葉のせいで、終電は、もう間に合わないような時間になっていたから。


 それが、今夜一緒に居たいと言ってくれた、彼への返事でもあった。


「ゆかにはさ、ずっと悪い事をしてきたと思うんだ。誰も愛せもしないのに、付き合い出したりして、嫌われるような事ばかりしてきたと思う。ずっとゆかに対して、正直な気持ちを言えない自分がいた。俺の前の正直な気持ちは、ゆかを傷付ける言葉だったから。でも今は、自然に、本当に素直な言葉を伝える事が出来るよ」


 彼は、私の目をしっかりと見て言った。


「ゆか、ありがとう。好きだよ」


 愛する人から愛された喜びを初めて、そして最後に知った夜でした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ