表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

6 悟くんと葉月ちゃん

昴くんのラジオの前の日、昴くんが、


「明日のゲストは悟さんが来てくれるんだ」


と朝、出かける前に喜んでいた。


「そうなんだ、楽しみ!」


私も昴くんと悟くんのことだから、すんごい光が出るんだろうなって楽しみだった。


その日も、洗濯や掃除を済ませ買い物に行き、家でのんびりとしてると、昴くんがいきなり、


『ひかり!テレビ観て!』


と言ってきた。


『え?うん』


もしやまた、私と昴くんのこと?って思ってテレビをつけたら、悟くんがインタビューを受けているところだった。


「結城さん、今日のスポーツ新聞に腕を組んで歩いてたところが写真に撮られてますが、あの女性は誰ですか?」


え?悟くん…?


「彼女ですか?」


レポーターの女性が、ぐいぐい悟くんに接近して聞いていた。


「ノーコメントですよ。そこどいてください。悟はこれから仕事で、テレビ局に行かないとならない。忙しいんですから」


マネージャーだか、事務所の人がそう言って、レポーターを追い払っていた。


「一言、彼女かどうかだけでも」


レポーターは、食い下がらなかった。


「はい。そうです。でも、一般の人だから、そっとしておいてもらえますか?」


それだけ悟くんは無表情に言うと、さっさと車に乗ってしまった。


その後、スタジオの方に画面が変わり、どうも、その映像は1時間くらい前の映像のようだった。


「今日のスポーツ新聞の写真はこちら」


スタジオにいる、アナウンサーの女性がそう言った。


悟くんだとわかる写真。腕を組んで悟くんの方を見て仲よさそうに歩いてる女性は…、ああ。葉月ちゃんだ…。斜め後ろから写ってるけど、わかる…。撮られちゃったか~~。


『観た?テレビ』


昴くんがまた、話しかけてきた。


『うん』


『なんか、俺の時みたい。明日のラジオで、こりゃもう暴露するしかないね』


『ええ?』


『そうだ。葉月ちゃんからなんか連絡あった?』


『ないよ。これ、知ってるのかな?今日もバイトだと思うし』


「一般人だそうですね。そういえば、結城くんは確か昨年、女優さんと噂ありましたよね」


司会者がそう言うと、あるコメンテーターが、


「破局したという噂が、昨年末に流れていましたが、この彼女が原因でしょうかね?」


と、言い出した。それから、みんなして、ああでもないこうでもないと、話し出し…。う~~ん。他人のことなのに、なぜこうも、盛り上がるのか。


私は、プチッとテレビを消した。ワイドショーはいまだにこういうのをしてるんだよね…。それから葉月ちゃんにメールしてみた。


>ワイドショーで悟くんと葉月ちゃんの写真が出てたよ。悟くんが、レポーターにつかまって、彼女だって言ってた。


でも、返事はなかった。やっぱり、仕事中なんだな…。


6時頃になり、ようやくメールがきた。


>そうなんです。ランチしてたら、悟くんが心で話しかけてきて、スポーツ新聞に写真載っちゃったって…。ワイドショーでもしてたんですか?その新聞も写真もまだ見てないんですけど、私だってわかっちゃいますか?


>わかんないよ。ほとんど顔写ってないし。でも、悟くんは丸わかりだった。


>腕組んで歩いてるところだって。


>うん、仲よさそうに。


>ああ!油断しちゃったんです。ちょっと人通りから外れてたし。でも、バイト先のみんなには、ばれてないみたいで。


>明日悟くん、昴くんのラジオに、ゲストで来るんだよ。


>え?なんか言っちゃうかな。


>どうかな~?昴くんが聞きだしたりして。


>ええ~~!どうしよう。星野さん、昴くんに釘さして置いてください!


>わかった。つっこんだ質問とかしないようにって、言っとくね。


>よろしくお願いします~~~。


それをそのまま、昴くんが家に帰って来てから、伝えると、


「え~~?いろんなこと聞き出して、楽しもうと思ってたのにな」


と、がっかりしていた。


「す、昴くん。悟くんは芸能人だからいいとしても、葉月ちゃんはさ…」


「はい。わかってます。なるべく、聞きません」


「うん。そうだよ。昴くんがあとで、葉月ちゃんから怒られちゃうからね」


「あ。そうだよね。たまに、おっかないもんね、葉月ちゃん…」


え?おっかないって思ってるんだ。ふうん…。


「ひ~~か~~り~~~…」


いきなり昴くんが後ろから抱き付いて、甘えてきた。


「何?どうしたの?」


「今の撮影、めちゃハード…」


「え?」


「テロやっつける役、めちゃ大変…」


おや、めずらしく弱音?


昴くんはしばらく黙って、私に抱きついていた。


「ああ…。ひかりって、ほんとあったかいし、癒される、俺…」


なんだか、可愛くなって昴くんの方を向いて、頭をなでなでしてみた。


「頑張ってるんだね」


そう言うと、昴くんはこっくりとうなづいて、


「ワン…」


と言って胸に顔をうずめてきた。


これ、多分、もっとなでてってことだな…。心の中で、よしよしって言いながら頭をなでると、


「く~~ん」


と小さな声で昴くんが鳴いた。…ほんとに、犬になっちゃうんじゃない?



翌日、昴くんはまた朝早い。眠そうな目をこすりながら、マネージャーが迎えに来たから、行ってくるよって言って、ハグしてキスして家を出た。


撮影がずっと続き、そのままラジオ局に直行するらしい。大変だ…。


夜、11時になり、ラジオが始まった。先週はこれに出てたなんて、なんだか信じられない。他人事みたいだ。


「天宮昴のミッドナイトデート!今日で2回目です。こんばんは。みなさん、お元気でしたか?」


昴くんの声は澄んでいて、光が飛び出していた。さすが、昨日の夜うなだれて、甘えてきた人と同一人物だとも思えないほどの変わりよう…。


「さて、今日のゲストは…、俺もすんごい尊敬してるお兄さん的存在の、俳優さんです」


と言ってから、少し間をおき、


「誰だか、わかりますか?もう、みんな喜びますよ…。そう、結城悟さんで~~~す!」


それから、パチパチと手をたたく音がした。きっと、昴くんが拍手してるんだろう。


「どうも…。結城悟です」


悟くんが少し、大人しめに低い声で挨拶をした。


「あ~~。悟さん!今、思い切りホットな話題の…」


「昴!いいの、それは…」


いきなり、そんなトークを二人でしだした。


だ、大丈夫?昴くん、暴走しないでよ。きっと葉月ちゃんがドキドキしながら聞いてるんだから。


『大丈夫、大丈夫』


え?ラジオしながらも、私の声聞こえるの?っていうか返事をするほど、余裕?


『まあね』


…ほんとだ。今日はまったく緊張していないみたいだ。


「さ~~て、リスナーのみなさん、悟さんに聞いてみたいこと、どんどん質問寄せてくださいね」


「はは…。なるべくお手柔らかにね」


悟くんは力なく笑った。正反対に昴くんは、どうもハイテンションだ。


「ああ、早速きた!えっと…。あ、やっぱり写真で一緒に写ってる人は、本当に彼女なんですか?って質問だ」


「一応…」


「え?一応って何?」


「一般の人だから、なるべくノーコメント」


悟くんは、口数が少なかった。


「はい。じゃ、次ね。あ、でもな~~、これもそんな質問だ。その彼女とはどこで知り合って、付き合ってどのくらいですか?あ、次のもそうだ。彼女は今、何歳ですか?タイプで言うと、どんなタイプですか?」


「……」


悟くんは黙っていた。


「あとね、こっちの人は、彼女のどこが好きですか?だって」


「あ~~。他には?っていうか、お前に質問とかないの?」


「ないよ。ずっと、悟さんにばかり。ま、しょうがないよね、昨日の今日じゃ」


「なんで、お前のラジオに出る前に、撮られちゃったんだろ、俺」


悟くんは、少し困った感じでそう言った。なんか、今日の悟くん、いつもと違うみたい。


「俺が撮られたときも、すぐにラジオ出演したんだよね。で、暴露しちゃった~~」


「そうだっけ?」


「うん。あ、悟さん、まったくさっきから、答えてないけど」


「質問に?」


「そうです」


「…えっと、なんだっけ?ああ…。どこで会ったかだっけ?舞台です。観に来てくれてた…」


「はい。それから、いつから付き合ってたのかって」


「いつだったかな?お前がひかりさんと付き合いだして…、そのあとだから…」


「悟さん!!!!」


「え?」


今、ひかりさんって言っちゃわなかった…?


「あ~~。俺、言っちゃったっけ?名前…」


「言っちゃいましたよ…。あ~~あ。生放送で…」


「ごめん!」


「いや、俺に謝っても…。多分本人のほうが、今頃怒ってる…」


「怒ってる?ごめんなさい。名前ばらしちゃった…」


『怒ってないけど…。かなり、ショック…』


「怒ってないけど、ショックは受けてるかも」


昴くんは私の心の声を聞き、悟くんにそう言った。


「申し訳ない!つい…」


「…ま、いいやもう。言っちゃったものは仕方ない。生だから、カットもできないし」


「悪い、本当に悪い!」


ラジオから黒い霧が出た。どうも、悟くんが罪悪感を感じて霧を出したようだ。めずらしい。


「あ。ほんと、いいよ、いいよ。もうこうなったら開き直ろう。ね?ひかり!これ、聞いてる?もういいね!」


あ~~~。昴くん。いいけど…。昴くんが思い切り、光を出して、霧を消してるし…。


『いいよ。でも、本名全部は言わないで』


「名前だけね。ばらすの…。あとはもう、言わないでよ。悟さん」


「はい。言いません」


「じゃ、次。彼女のどこが好きですか?って質問」


「え…。そうだな…。えっと、健気なところかな」


「健気?」


「弱かったりするのに、強がってたり…。一生懸命に生きてたり…」


「うん」


「そういうところがいじらしいって…」


「ふうん。そうなんだ」


「でも、俺の前だと、そんなに強がらないかな」


「悟さんには、素を見せられるんじゃないの?」


「うん、そうかも」


「仲いいんだな~~」


「お前もでしょ?」


「俺?俺はいいの。もうこれ以上話さないからね。俺にふらないでくれる?」


なんか、ラジオだって自覚二人はあるのかな…。いつもみたいな話し方になってるけど…。


「次の質問。今のドラマで刑事役やってるけど、悟さんは子どもの頃、何になりたかったですか?」


「あ。良かった。そういう質問で…。俺は、芸能人になる気はなかったですよ。ほんとに小さい頃は、パイロットとか、宇宙飛行士とかになりたかった」


「へえ。そうなんだ」


「昴は?」


「俺は、この世界にもう、小学生からいるから。なんか、気づいたら俳優してた」


「あ。そうか…」


「次の質問、いいですか?今日はどんどん聞いちゃいますよ」


「うん」


「結婚は何歳ころしたいですか?」


「結婚?!う~~ん。唐突だな…。まあ、30くらいまでには…」


「何人子どもが欲しいですか?」


「子ども?!考えたこともないけど…」


「じゃ、亭主関白になるか、尻にしかれるか、どっちになると思いますか?だって」


「どっちもなさそう…」


「なんか、尻にしかれるわけじゃないけど、優しいだんなさんになりそうだよね」


「俺?そう思う?」


「うん」


「お前は思い切り、甘えそうだよね」


「え?」


「奥さんに。べたべた甘えていそう…」


「だ~~から、俺のことはいいんだって」


「はいはい」


「次は、なんだ。俺にだ…。先週空野さんが、自分の好みだと言って、ひかりさんに怒られませんでしたかって…。ああ、もう名前しっかりと書いてあるし…」


昴くんは少し、黙ってから、


「怒られませんでした。ひかりは寛大ですから。じゃ、次」


と早口で言って、次の質問にうつろうとした。でも、


「またか~~。これも俺にだ…」


とちょっと、低い声でそう言った。


「はは…。今度は昴が質問攻めにあう番だ」


悟くんがひやかした。


「ひかりさんの字は、どう書くんですか?私もひかりなんですけど、お日様の光っていう字に、里です」


「ふうん」


「えっと、字ですか…?そこまでは教えられません。すみません。あ、光っていう字に里、いいですね。光のふるさとみたいで…」


昴くんはそう、優しい声で言った。


「パソコン俺も見ていい?質問見てみたい」


「あ。いいっすよ」


悟くんがメールを見ているようだった。


「こんな質問もあるよ。昴くんはひかりって呼んでるんですね。ひかりさんは、なんて呼んでいますか?」


「昴くんって呼んでます」


昴くんが答えた。


「菅原エリカさんのラジオにゲストで出てた時に、昴くん、彼女に甘えてるって言ってましたよね。今でもそうですか?」


「はい、そうです」


昴くんは、悟くんが読む質問に、冷静に答えていた。


「彼女は年上だけど、そう感じないようなことも言っていましたよね?年齢の差を感じることはないですか?」


「はい、ないです。あれ?まったくないかも」


昴くんがそう答えた。


「悟さん、俺のはもういいです。せっかく悟さんがゲストで来てるんだから。あ、そうだ。歌のリクエストありますか?」


「ああ。うん。俺が好きな歌は、ちょっと古い歌なんだけど…」


「あ、いいっすよ。なんて曲ですか?」


「親父が好きで、カラオケに行くとよく、歌ってたんだよね。アリスのチャンピオン」


「あ、ボクサーの歌」


「そう。なんか、あれ、好きで…」


「じゃ、それ、かけます。アリスのチャンピオン」


曲が流れてる間に、


『ひかり、悟さんが本当に悪かった、ひかりに謝っていたって伝えてって』


『うん、もういいよ。言っちゃったものは仕方ないもの』


『じゃ、ひかりは怒ってないって伝えておく』


『うん』


なんだか、昴くんに釘を刺すより、悟くんに注意するように葉月ちゃんに言っとけばよかったな。


「悟さんのことをいろいろと聞こうとしてたのにな…。いろんなことを聞き出そうって思ってたんですよ。暴露させちゃえって。そしたら、逆に俺の方が困ったことになっちゃいました」


曲が終わると昴くんがそう言って、でも明るく、


「あはは。まいった」


って笑った。


「すまない、昴。ほんと悪かった」


「いいすよ。俺の彼女超優しいから、大丈夫です」


「あ…、そう。のろけ?」


「はい!」


もう~~、昴くんったら、何を言ってるの!


「それじゃ、悟さんも新番組始まったんですよね。刑事役の…。忙しいと思いますが、お互い頑張りましょう」


「ああ。うん。昴も、ラジオにドラマ、いろいろと忙しいだろうけど、頑張って」


「ありがとうございます。じゃ、また、遊びに来てください」


「おお」


「今日のゲストは、結城悟さんでした」


昴くんがそう言うと、CMが流れた。


は~~~…。なんか、ラジオ聞いてるだけで、私が緊張しちゃった。


CMがあけるといきなり、昴くんは、静かで穏やかで、優しい声になり、


「悟さんと彼女、ずっと幸せだったらいいな…なんて思います。あ、彼女は一般の人だから、みなさん、あんまりさわいだりしないで、あったかく見守っていませんか?なんて…。いろいろと聞き出しちゃえって思ってた、俺が言うのもなんなんですけど…」


と話し出した。


「俺の彼女も、あ。もう名前ばれちゃいましたね。そう、ひかりっていうんですけど…。芸能人じゃないし、騒がれるとちょっと困る。できたら、あったかく見守ってくれたら嬉しいです」


昴くんはちょっとだけ黙ると、


「次は、俺の好きな歌かけようかな…。ゆずさんの歌で…、虹。けっこう好きなんですよね。これ」


あ…。私も好きな歌だ。よく家で、ゆずの曲を昴くんは聞いてて、一緒に口ずさんでるんだよね。


歌が終わり、


「あ、そうだ。来週はまた、空野いのりさんがゲストで来ます。質問、相談があったらどんどん、送ってください」


昴くんがそう言うと、CMが流れた。


そして、またCMあけ、すごく優しい声で昴くんは話し出す。それと共に、すごい光が飛び出してくる。


「俺、思うんですけど…。好きな人、大事な人がいるってだけでも、幸せだなって。あ…。それは恋人に限らずですよ。両親や子ども、兄弟、友達…。俺、家族も、両親なんて特に、大事だなって思います」


昴くんの声は、本当に優しかった。


「正月休みに、いろんなことを体験して、命の大事さを知ったり、親のありがたみを知ったりしたんですよ。なんか、すんごい親に感謝したり、自分の命をもっと、大事にしないとなって思ったりもしました」


昴くんは、まじめな話をし出していた。でもこれ、昴くんが伝えたかったことだ。


「みなさんには、いますか?大事な人…。大事に思われていない、愛されてない、って孤独に感じてる人、そんな時には、愛している、大事に思っているって方を、感じてみてください。求めるよりも、与える方、愛されるよりも、愛する方…。これを感じるだけで実は、幸せになれます。心が満たされるんです。求めてると、逆に失ったとき、けっこう穴がぽかりとあいた感じがしたり、求めて満たされてもまた、多くを求めたりして、心に隙間があくんですよね」


昴くん…。


「でも、愛するってすごいですよ。こんこんと湧き出ますから。枯れないですよ。もっと多く、もっと愛そうって思ったら、さらに湧き出ますし。それが自分の中で、思い切り溢れ出て満たされて、幸せになれます」


そうだね…。本当に…。


「だから、愛されようとするより、愛してください。きっと、それが1番の幸せなんだって、気づくと思います」


ラジオからものすごい光が出た。それが辺り1面に広がる。


「なんて、俺、ちょっと生意気言ったかな?」


昴くんはそう言って笑うと、


「今夜も、みなさんとのミッドナイトデート、楽しかったです。みなさんも楽しんでもらえましたか?また、来週この時間に会いましょう。それでは、いい夢を」


そうか。ミッドナイトデートって昴くんとリスナーのデートなのか…。って今ごろ、気がついたよ。


それにしても、昴くんから出る光すごかったな…。これを聞いてた人は、思い切り癒されたんじゃないかな…。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ