表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

11 幸せの連鎖

部屋でぼ~~ってしていると、私の声が体から聞こえた。


『高い次元の、私、聞こえるかな?』


『聞こえてるよ!』


低い次元の私からの、声だった。


『私、昴くんと籍を入れたの』


『え?』


『結婚したの』


『え~~?もう?』


『うん。それで、それを今日昴くんが会見で発表した』


『私も出たの?その会見』


『私は家で、テレビで観てた』


ああ…。それは違ってるんだ。


『こっちでは、まだ結婚はしてないけど、結婚するって会見は開いたよ。今日』


『え?本当?そっちでも?』


『うん。でもね、私も会見に出たの』


『そうだったんだ…。籍はまだ?』


『まだ、これから』


『そうか~~。やっぱり起きてくること少し違うけど、リンクしてるね』


『うん。そうだね。あ、もっと低い次元の私はどうかな、ちょっと聞いてみる』


『うん。じゃ、交信切るね』


『うん、またね』


私は、もっと低い次元の私を呼びかけた。すぐに返事が来た。


『元気?』


『うん。そっちの私は?』


『元気だよ。昴くんも元気?』


『うん。もう、仕事も決まって一緒に住んでるんだ』


『仕事?』


『うん。昴くん、記者会見に出てから、スカウトがあって、ずっとそういうのを断ってたんだけど、ファッションモデルの仕事を一回してから、はまっちゃって』


『ファッションモデル?』


『今は、モデルの仕事の後、舞台の仕事も来て…』


『舞台?!』


『ミュージカルの…。昴くん歌手になるのが夢だったから、喜んでる』


『やっぱり、そういう方向に行くんだね』


『高い次元でも、昴くん俳優してるんだっけ?』


『うん』


『一緒に暮らすんだからって、その前に籍も入れたんだ』


『結婚?』


『うん。父も母も、許してくれて…』


『そうか~~。なんだ、どの次元でも結婚するんだね』


『そっちも?』


『籍はまだだけど、結婚することになったんだ』


『そうか~~。ふふ。どの次元でも幸せいっぱいなんだね…、私』


『うん。ふふ…』


みんなで幸せだ~~。そしてきっとどの次元でも、みんなに祝福されてて、昴くんとも熱々なんだろうな…。


幸せ気分を満喫しながら、ぼけってしながら昴くんの帰りを待っていた。昴くんは、マンションのエントランスに着くなり、


『ひかり!ただいま~~~~!!!!』


と、ものすごいハイテンションで部屋まで、駆け上がってきた。


「おかえり!」


と玄関を開けると、


「ただいま~~!!」


と大きな声を出して、入ってきて抱きついた。


「し~~。もう夜中だよ」


「あ、そっか。ごめん。今まで近所にばれないように、黙って帰って来てたから。もう隠さなくていいかと思ったらつい」


「もう~~。時間は気にかけないと~~」


昴くんは、私が部屋に行こうとすると、後ろから抱きしめてきた。


「歩けないよ」


「一緒に風呂はいろ!」


「もう入っちゃった」


「え~~~!!!!!」


昴くんはがっくりして、抱きしめてる腕を離した。


「あったまってるから、すぐ入れるよ」


「ちぇ~~~」


昴くんは、そのままリビングに行かず、バスルームへと直行して中に入ると、


『ひかり、着替え持ってきといて』


と心で言ってきた。


『うん』


下着とパジャマを持って行くと、もう鼻歌が聞こえてきてて、機嫌は直っていた。


『立ち直り、早…』


『さっさと出るから、いちゃつこうね~~!』


『……』


『あ、喜んでる?』


『呆れてるの…』


『あはは!』


ほんと、楽しいな。昴くんといると…。


昴くんは本当にあっという間に出てきて、またいつものように、バスタオルを頭にかぶり、歯ブラシをつっこんで部屋に来た。そして、鼻歌まじりで歯を磨く。


「なんか、すごいご機嫌だね。そんなに撮影ハイテンションになったの?」


「違うよ!ひかりともう堂々と、暮らしていけるからそれで嬉しいんじゃん。あ、明日はさ、昼から撮影なんだ。だから、この辺でブランチでもしない?」


「ブランチ?」


「遅い朝食。寝坊して、遅くに朝食食べようよ」


「いいよ。でもどこで?」


「ファミレスでいいや」


「うん」


昴くんは口をゆすいできて、それからドライヤーを持ってきて、


「乾かして!」


と甘えてくる。


「しょうがないな~~」


と言いつつも、昴くんの髪を乾かすの嬉しいんだよね。


「でしょ?」


でしょってね~~…。ま、いっか。


昴くんは急に静かになった。何を考えてるのか、エネルギーをあわせると、まったく何も考えていなかった。ただ、ぼ~~ってしてる。


『幸せ、かみしめてるの』


くす…。そうなんだ。


『あのね、今日低い次元の私から交信があって…』


『うん』


『結婚したんだって』


『え?あっちの次元でも?』


『うん。もっと低い次元の私たちも結婚したって。それから一緒に暮らしてるって』


『おお~~。そうなんだ。あ、俺って何してるって?』


『舞台。ミュージカルの出演するってよ』


「まじで?!」


「うん」


昴くんが大きな声を出して聞いてきたから、私も声を出して答えた。


「へ~~!そうなんだ。歌手になるの夢だったもんな~~。ミュージカルか!」


「やっぱり、そういう方向に行ったね」


「うん。あれ?じゃ、俺らだけまだ、結婚してないの?」


「うん」


「そっか~~。ひかり、いつ籍入れる?今度の大安吉日にする?」


「うん…。いいよ」


なんだか、照れくさいな。そういう話。


「え?そう?ひかり、天宮ひかりになるんだね」


「そうだね」


「えへへ」


「?」


「なんか、嬉しい」


昴くんは本当に嬉しそうだった。


髪が乾く前に、昴くんはもううつらうつらしていた。


「も、駄目だ…」


そのまま、ベッドにバタン…。そしてぐ~~ってもう、寝息を立てた。


「ほんと、昴くん、寝付きいいよね」


私も、昴くんの隣に潜り込み、ひっついて寝た。昴くんは、いっつも何かいい匂いがする。なんでかな?


夢の中では、海の中だった。


「あ、ひかり来た!どう?俺の夢。海の中だよ。でも息も出来るでしょ?」


「うん」


「海深くまで潜ってみない?遺跡とかあるかも」


「ふふ…」


「何?」


「楽しいなって思って…」


昴くんと一緒に手をつないで泳いだ。奇麗な熱帯魚、海がめ。ああ、まるでニモの世界だ。…と思っていたら、さんご礁とカクレクマノミがいた。


「昴くん、二モ!二モ!」


「ほんとだ!」


昴くんとおおはしゃぎした。それから、マンタが悠々と泳いでいて、その横をエイが泳いでいった。


「イルカに会いたいな」


私が言うと、


「じゃ、もう少し浮上してみよう」


と昴くんが言って、海上近くに行くと、横をすい~~ってイルカが泳いでいった。


「イルカ!!!」


私が大騒ぎすると、イルカが2頭きて、頭を私たちの方に向ける。


「背ひれ、つかんでみて、ひかり」


そう言われてつかむと、スイ~~。私を連れて、イルカが泳ぎ出した。


「すご~~い!」


昴くんも、もう1頭のイルカと泳ぎ出した。


感動だ…。


思い切りイルカと、じゃれついたあと、イルカと別れると、また二人で海の底まで潜ってみた。


「あった!遺跡!」


本当にそこには、海に沈んだ町があった。


「アトランティスか、ムーか…」


昴くんはわくわくした顔つきで、そう言った。


「これ、昴くんの夢なんだよね?」


「うん」


「じゃ、昴くんの思い通りになってるんだ」


「かもね」


「ふうん…。じゃ、次は何があったらいい?」


「そうだな。海賊船とかが沈んでる…」


「それは嫌だ!」


なんだか、怖そう。


「サメが出てくる…」


「やだやだやだ、絶対にやだ!」


「じゃ、人魚?」


「に、人魚?」


奇麗な女性だったらやだな…。


「あはは!ひかり、嫉妬深いんだから、もう~~」


何よ~~。いいじゃん!


「はは…。それじゃあね。浜辺に行って、のんびりってのは?」


「うん。いいよ。すごく奇麗な浜辺がいいな」


そして二人で浜辺に行くと、真っ白な砂浜で、すんごい奇麗な海が広がっていた。


「ここね、一応無人島っていう設定ね」


「ええ?」


「二人っきりの世界だから」


「くす…。いいね、それ」


すぐ近くに、バナナの木がなぜかあり、それを取って食べると美味しかった。それから島を探検してみると、奇麗な花や珍しい鳥がいた。


そして一気に夜になり、満天の星空が現れた。


「え?もう夜?」


「うん。やっぱり、夜の方がその気になるでしょ?真昼間だと、ひかりが恥ずかしがるかなって思って…」


何の話よ~~。もう~~。


砂浜まで手をつないで歩き、星が本当に降ってきそうな星空の下、抱き合った。


なんだか、スケールの大きな夢だよね…。そんなことを思ってると、


「じゃ、次はどこに行きたい?」


昴くんが聞いてきた。


「そうだな。オーロラを見たりするのも、いいかも」


「じゃ、次はオーロラツアーね」


「次?次の夢でのお楽しみ?」


「そ。そういうこと」


ふふ…。昴くんとみる夢は、楽しいね…。


そして、目が覚めた。昴くんも同時に目が覚めたらしい。


「おはよ!ひかり」


「おはよう…」


窓からは朝の光が差し込んでて、まぶしかった。



私が洗濯をして、掃除をしている間、昴くんはすごい集中力で台本を読んでいた。


それから昼近くになり、近くのファミレスに行った。店員が私たちに気がつき、


「会見見ました。おめでとうございます」


と言ってくれた。


「ありがとうございます」


昴くんが丁寧にお辞儀をしてた。私もそれに習って、お辞儀をした。


席に通されると、周りの人が私たちを見た。昴くんは軽く会釈をして、にこって微笑んでいた。


『え?』


それを見て、びっくりしてると、


『なんかね、嬉しくて誰にでも微笑みかけたくなってるの、俺』


と昴くんが心で言ってきた。


『ふふ…。そうだね…』


昴くんはすごい光を出していた。私からも光が出て、二人の光が混ざり合い、辺り1面を包んでいた。


「すごい光ですね」


隣の席の人が、そういきなり言ってきた。


「え?」


私と昴くんが驚いていると、その人はにっこりと微笑み光を出した。


「会見も見ました。すごい光をお二人が出しているなって思いながら」


「見えるんですか?」


昴くんがその人に聞いた。


「はい。お二人は本当に素晴らしい。ブログや、小説からも光が出ていて、私は驚きました」


「あの…。もしかして、あなたももう目覚めてる?」


私が聞くと、その人はうなづいた。


「はい。瞑想の会に行って…」


「白河さんの?」


「そうです。あなた方のことも、白河さんやノエルさんから、聞いてますよ」


「この近くに住んでるんですか?」


「はい。そうだ。この近くのお寺でも、座禅の会があるんです。良かったら今度、お二人も来ませんか?」


私が昴くんの方を見ると、昴くんはにこって微笑み、


「はい。じゃ、時間が空いたら、行ってみます」


と答えた。そしてその人は、先にお店を出て行った。


「驚いたね。目覚めた人が、こんなそばにいて」


昴くんがそう、話しかけてきた。


「うん。会見の会場にもいたよね。光を出していたよ」


「うん、見えてた。榊さんもいたし」


「目覚めの連鎖だね」


「そうだね」


「町を歩いてても、黒い霧が少なくなっているよね」


「うん」


私たちは、のんびりと遅い朝食を終え、お店を出ると、昴くんはそのまま駅に行き、テレビ局のスタジオへと向かった。


私はまたマンションに戻り、昴くんのシャツにアイロンをかけたり、雑巾がけをしたりした。そんななんでもないことが、すごく幸せだった。



そして、翌週の大安吉日、私たちは入籍した。


その日の夜に実家に報告に行くと、父も母も大喜びをして、すぐにお寿司をとり、ビールで乾杯をしてお祝いをした。


昴くんはすぐに真っ赤になり、眠そうにしていた。


『駄目だ。寝そうだ。俺…』


「昴くん、マンションまで持たないかも。今日は泊まっていってもいい?」


私が聞くと、母は大喜びをした。


「いいわよ!じゃ、広輝の部屋に泊まってく?」


「母さん、一応もう夫婦なんだし…」


そう父に言われて母は、


「そうね。でもひかりの部屋のベッドじゃ小さすぎるでしょ?あ、お客さんようの和室に布団敷きましょうか?」


と言ってきた。


「うん、そうして」


母がすぐに布団を敷いてくれた。その間に昴くんは顔を洗ったり、歯を磨いていたが、和室に行くと、そのまま布団に倒れこんだ。


「寝るの待った!着替えて、昴くん」


「着替え、ないよ…」


「兄のを貸すから」


すごいタイミングで母が、兄のパジャマを持ってきた。


「はい」


母から受け取り、昴くんをどうにか起こして着替えさせた。着替え終わると、


「も、駄目…」


と布団に潜り込み、ぐ~~~~。またかい…。ほんと、寝つきのよさ、世界一なんじゃない?


私はまったく眠れそうになくて、リビングに行くと、父が一人でお酒をしみじみと飲んでいた。


「あれだな~~。昴くんはお酒、弱いんだな~~」


一緒に飲み交わしたかったようで、がっかりしているようだった。


「ひかりは、お茶でも飲む?」


「うん。そうする」


母がお茶を私と母の分、持ってきてリビングに座った。


「昴くんは、ほんと、いつ見ても奇麗ね」


母も昴くんの顔を見て、うっとりしていたようだ。


「そうだよね。肌も私よりもつるつるだし」


「若いんだから、そりゃそうだろ」


父に言われてしまった。


「それに、ほんといい子よね」


母は、とにかくお気に入りの様子。


「息子になったんだよな~」


「え?あら、そうよね!なんか、照れくさいわよね。これから、お義母さんなんて呼ばれるのかしら」


母はちょっと、顔を赤く染めた。おいおい…。照れてどうするの…。ああ、親子だなって思ってしまった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ