表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/68

トイレ?の花子さん

深夜。静かな部屋の中で、竜胆は夢から目を覚ました。


額に冷たい汗が滲んでいる。夢の中で見た光景は、記録に残るどの事件よりも鮮明だった。彼女の姿、あの夏の風、指先に触れた温もり。ひとつひとつが現実のようで、胸の奥が締めつけられる。


「……またか」


低く呟き、ベッド脇のノートを開く。震える手で、夢の断片を記録していく。インクが滲み、夜の静寂の中でペン先の音だけが響いた。


 ――彼女、手を伸ばす。声、聞こえず。光、近い。


書いても、言葉にはならない。思考の隙間から、かすかな声がこぼれ落ちるようだった。


そのとき――


「また夜更かし? 体に悪いわよ」


軽やかな声とともに、窓辺のカーテンが揺れた。風が入り込み、部屋の空気がわずかに変わる。振り向けば、そこに花子さんがいた。夜の街の灯を背に、窓枠に腰をかけている。


「……ドアって知ってるか」


「知ってるけど、使う必要がないのよ。便利でしょ?」


竜胆はため息をつき、ノートを閉じた。「便利って言葉の意味を調べ直した方がいい」


「まあまあ。そんな怖い顔しないの」花子さんはひょいと机の上に降り立つ。「ねぇ、夢、見てたでしょ?」


竜胆は目を細める。「……何で分かる」


「顔に書いてあるわ。“誰かを思い出した”って顔」


竜胆は答えず、カップに残っていた冷めたコーヒーを一口飲んだ。苦味が喉を通り、ようやく現実に戻っていく感覚がする。


「彼女の夢、でしょ?」


「……そうだ」


「ふうん。ずいぶん長い夢ね。まるで、誰かに見せられてるみたい」


「まさか。そんな都合のいいことがあるか」


花子さんはにやりと笑った。「都合が悪い方かもしれないわよ?」


「冗談にしては、質が悪い」


「冗談じゃないわ。まあ、あんたにはまだ早いってだけなんでしょうけど」


竜胆の手が止まる。ペンがコツンとノートに当たる音が響いた。


「……何が言いたい」


「気づいてないでしょうけど、ちゃんと見えてる人もいるのよ。良いか悪いかは知らないけど」


竜胆は視線を逸らす。窓の外には、街の光が遠く滲んでいた。


「……それは、悪いことなのか」


花子さんは少しだけ目を伏せた。「悪いなんて言わない。でも、見えるってことは、“繋がってる”ってことよ。どこかでね」


「繋がってる……?」


「ええ。夢っていうのは、心の底から伸びる糸みたいなもの。引っ張られすぎると、切れるの」


竜胆は無言でペンを置き、椅子に背を預けた。「心配はいらない。切れるほど柔じゃない」


「それならいいけど」花子さんは柔らかく笑った。「でもね、竜胆。あなたの夢はただの記憶じゃない。彼女の“想い”も、そこに混ざってる」


竜胆はその言葉に眉をひそめた。「どういう意味だ」


「まだ言えないわ。本人が教えたいみたいだから」


「本人?」


花子さんは唇に指を当て、静かに言った。「そのうち、わかるわ」


そう言って、窓の外へ身を翻す。夜風が吹き込み、カーテンが大きく揺れた。


「「……おやすみ、竜胆」」


風が収まると、花子さんの姿はもうなかった。


花子さんの声と重なるように


もう一つの暖かな声が竜胆の鼓膜を揺らした気がしたが、その姿はどこにもない。


ただ、ノートの端に赤いインクの滲みだけが広がっている。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ