第十三話「思い/思い出」-1
日没を迎えても、街の喧騒は変わらずだった。
【壁の街】が賑やかなのは、直ぐ側に迫る脅威を忘れるためなのか。それとも、巨大な防壁に対する、過剰な信頼から来るものなのか。
どうあれ、その喧騒もここまでは――通りから外れた、あばら家までは届かない。
「……なるほどな、道理で、合点がいったぜ」
ラティーンは、そう口にして深く頷いた。鎧を脱いだ彼の腕は、予想通り隆々の筋肉に覆われており、胸の前で組んだ前腕には、鉛筆代の太い血管がいくつも浮いている。
彼のねぐらに帰ってきた僕たちは、事情を話すことにしたのだ。リトラ神父の手がこの街に及んでいる可能性がある以上、もしかすると、彼の依頼にも影響を及ぼすかもしれない。
それに、今回もマキナが巻き込まれてしまった。彼女らを危険に晒すことは、どんな理由があっても許されないからだ。
あれから気を失った彼女は、隣の部屋で休んでいる。無事ではあったが、それはあくまで結果論だろう。
それに何より――リタが、話しても構わないと判断したというのが、一番大きい。どうやら、彼女らは相当に深い仲のようだ。
「俺も、風の噂でスペクター家が燃えたってのは聞いていた。でもまさか、そこの坊主が、その生き残りだとはな」
「……黙ってて悪かったわね、ラティーン。無用な問題を避けるためにも、彼の正体は秘密、ということにしているの」
「そりゃあ、俺にもかい。徹底してるな」
その言葉には、一瞬だけ棘のようなものが感じられた。しかし、すぐに彼は、その表情を綻ばせた。
「……それでいいさ。万能屋たるもの、依頼人の秘密は守るのが鉄則だからな」
「あんた、許してくれるのかよ」
「許すも何も」彼は一口、茶を口に含みつつ。「俺たちゃ、そういう仕事だからな。何かの代わりになるのなら、誰かの代わりになるのなら、口を噤まなきゃいけないこともある」
誰かの代わりに、なるのなら。
万能屋の流儀は、僕にはわからない。しかし、彼の言葉はやけにスッと、胸の中に落ちてきた。
「とにかくだ、話が厄介になってきたみてえだが、やることは変わらねえ。俺たちは明日、魔物の親玉を叩く。悪いが、こっちの仕事も譲れねえ」
「無論よ。これは私にとっても、やらなきゃいけないことだもの」
リタは揺るがない。
それが【赤翼】としての矜持なのか、それとも彼女の意地なのかはわからない。
ただ、僕にできることは、信じるだけだ。
「……リタ、頼んだぜ。マジでさ」
「誰にもの言ってんのよ、あんた。私は世界最高の万能屋よ」
口にする彼女の頭の中は、全く読めない。本心からそう口にしているのか、だとすれば、その根拠はどこにあるのか。
どちらにせよ、違和感は拭えない。普段の自信に満ちた姿勢すらも、無理をしているようにしか見えないのだ。まるで――。
「……まるで、呪いみてえだな」
僕の違和感を、ラティーンは一言で言い当てた。
呪い。
そう、リタは呪われているのかもしれない。街のように、動く死体のように。何かに縛られ、衝き動かされている。
何に、なんて、そんなの――。
「――呪いって、なに?」
ぞくり、と。
震える、それでいて鋭い声が、首元に当てられるような感覚。
いや、きっとこれは僕に向けられたものではない。ラティーン。彼の発言が、逆鱗に触れてしまったのか。
「そのまんまだよ。お前は名前に縛られている。確かに、これは【赤翼】の仕事だが、お前の仕事じゃあないだろうが」
「……【赤翼】は私。リタ=ランプシェードしかいないわ」
ラティーンは、それ以上何かを言おうとはしなかった。言っても無駄だと思ったのか、ただ、諦めたように首を振るばかりだ。
「そうかい、まあ、俺は仕事を受けてくれりゃ構わねえけどよ。でも、いつまでも黙ってはいられねえぞ」
彼の視線が、ゆっくりと僕に向けられる。
それとは対照的に、リタの視線は横合いに逸らされた。都合の悪いことから、目を背けるかのように。