表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/162

第三十二話「地下墓地の底」-1

「言っとくけど、あいつには負けたとは思ってないから」


 【大陵墓】埋葬棟。つい先程まで生死をかけた激戦が行われていたここで、僕の腕に治癒魔術をかけながら、リタは不機嫌そうに、そう言い放った。



「お互いにコンディションが五分なら、あんな奴、歯牙にすらかけないわ。そもそも、私はね……」


「あー……リタ、そろそろいいか?」



 無限に続くのではないかと思えるような、彼女の釈明を聞き続けるのもそろそろ限界だった。



「すまん、聞いてやりたいのは山々なんだけど、傷に響きそうで……」


「この私が」ずいっと、顔を寄せてから。

「こんなに丁寧に治癒魔術をかけてあげてるのに、響くわけないでしょうが!」



 ああ、もう、どうにでもなれ。

 僕はひとまず、理性的な対応をすることを放棄した。というか、あらゆる対応を放棄することにした。


 忘れてた、忘れてた。そもそもリタというのは、こういう奴だった。プライドは高いくせに、変なところで子供っぽいのだ。


 なんだか、それも久しぶりな気がする。ここ数日は、消耗した彼女しか見ていなかったから、かえって新鮮な気持ちだ。



「……なによ、じっと見つめて。何か言いたいことでもあるの?」


「いんや、なんでもないさ。腕、そろそろ動かしてもいいか?」


「駄目よ。あんた、普通の医療術師だったら、ふた月以上は通院しなきゃいけないような大怪我なのよ?」


「でも、【赤翼】様にかかれば、この通り、ってこと――」



 ぐいっ、と。

 僕の右腕を抱えていたリタが、思い切り腕を持ち上げた。途端、目の前がチカチカするほどの激痛が走る。 



「あいたたたたたたたたた! おい待て、僕は怪我人だぞ! んでもって依頼人!」


「うるさいわね、だから大人しくしてなさいって言ってるでしょ?」


「だからってこりゃないだろ! あーもう、なんだって僕は柄にもなく、こんなに体を張っちまったんだろうな……」



 と、そこで、リタの視線が地面に落ちる。何かを考え込むように、右へ左へ。そうして、意を決したように、こちらを向いた。



「……柄にもなくは、ないでしょ」


「……ん?」意外な反応に、思わず戸惑ってしまう。


「あんたは、いつだって後先考えずに突っ込んでいくじゃない。【凪の村】でも、【壁の街】でも――【病の街】でも、そうだった」



 あー、と。適当な返事で濁そうとしたが、それは許されない雰囲気だった。


 【凪の村】では、死霊術師として当然の責務を果たそうとしただけだ。【壁の街】や【病の街】でも、僕が能動的に動いたわけじゃない。


 やらなきゃいけなかったから。やらなきゃ、こちらがやられるから。それだけのシンプルな理由だったのだが。


 なんと返すべきか、逡巡する僕をよそに、リタはバツが悪そうに目を逸らした。



「……私よりずっと弱いと思ってたあんたは、私よりもずっと真っ直ぐで、ずっと勇敢で、だから私も少しだけ、ほんの少しだけ、焦っちゃって――」


「……買い被りだ。勇敢ってのは言い換えれば向こう見ずってことだし、僕ほどのひねくれ者はそういないぜ」



 むず痒い。彼女からそんな言葉をかけられるとは、思ってもみなかった。


 【凪の村】の事件を解決した頃は、彼女に認められたいと思ってもいた。見返してやりたいとも思っていた。


 しかし、その後に待ち受けていた戦いで、僕は自分の弱さを知った。原初の竜騎士や筆頭医療術師、そして、最強の万能屋とは明確に、違うステージに立っているのだと、理解してしまった。


「そんなこと、ないわよ」


 卑屈に沈みそうになった僕を、覗き込むように。リタは僕の顔を覗き込んだ。そういえば、まじまじと彼女の顔を、間近で見る機会はそんなに無かったような気がする。


 その瞳に縫い止められた僕に、彼女は僅かに微笑んだ。


「だって、あなたは、あいつにも勝ってみせたじゃない。自分が思うほど、弱くはないわ」


 僕らの視線は、自然、辺りに散らばる干からびた肉片に向けられた。


 エリゴール。愛の輩を騙る、恐るべき戦闘屋。


「……こんなの偶然だ。それに、ラティーンの助言が無かったら、確実に負けてた」


 褒められたところで、勝利の実感はなかった。


 言ってしまえば、全て、ラティーンに道筋を用意してもらったようなもので、たまたま偶然が味方してくれただけのことで、その上で、最後はリタに力を借りなければならなかった。


 だから、こんなものはノーカウント、無効試合だと、そう思っていたのだが――。


「――いや、こういうのはもう、終わりにした方がいいのかもな」


 弱者でいることは、楽なことだ。


 あらゆる不利益を弱さのせいにできる。

 あらゆる不条理を弱さのせいにできる。

 弱いから仕方ないと、自分を省みずに生きることができる。


 けれど、それは足を止める行為だ。これ以上進まないと、自分で線を引いてしまう行為だ。


 僕は、ふと、自分の左手に目を落とす。握り締めたダグラスの杖、腰に帯びた、メアリーの杖。


 それに、すぐ近くの壁沿いに控えさせた魔弾の射手と大剣使い。加えて、懐の霊符を使えば『生者の葬列』だって使える。


 今の僕には、戦う力がある。


 いつまでも、痛みを感じぬように蹲ってはいられない。きっと、その一歩が、自分の価値を、自分の勝ちを認めることなのだろう。


「……強くなってみせるさ、もっとな」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ