表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドリー。  作者: EtEt
6/8

世界大戦。

大臣就任会見が終わり、帰ってきたタカハシは

かなり疲労が溜まっている様だった。


事務所のドアを開けると、

そのままこけた。



「先生ッ 大丈夫ですか?」


「んなワケあるかよ。見りゃ分かるだろ。」



言葉の割に、元気は無かった。



「で、何か分かりました?」


「全然。」


「じゃ収穫ゼロって事ですね?」


「それは・・・違うかもよ。」



タカハシはそう言い残すと

何故かさっさと奥に入ってしまった。



「・・・先生。タバコは置いていって下さいよ。」


「バレてたか。」








この頃、ユダヤ人と

パレスチナ人・アラブ諸国の対立は激化していた。


事の発端はかなり昔に遡るが、

イギリスの出したサイクス=ピコ条約、フセイン=マクマホン協定、

バルフォア宣言という互いに矛盾した取り決めのために

収拾がつかなくなったというのが適当かも知れない。



また同時期、ロシアと

ウクライナを除く周辺諸国との緊張が高まっていた。

アメリカは危機感を感じ、EU・日本との連携を強めようとしたが

両者とも明言するのを避けていた。



一歩間違えば、世界大戦が起きてもおかしくない。

そんな気運が高まっていた。











スズキは大学時代のことを思い出していた。


大学の時、特に仲が良かったのは

アキヤマという男だった。


アキヤマは学部こそ違うが

気の合う友人だった。


学生食堂でランチをひっくり返したスズキに

手をさしのべ、片付けを手伝ってくれたことから

二人はお互いに仲良くなった。


スズキと違い、アキヤマは

いわゆるエリートという奴だった。


教授には気に入られ、

大学を首席で卒業し、

国の機関で働くのだとアキヤマは言った。


スズキは大学で二回の留年をした後、

大学を辞めたのだった。


そんな対象的な二人が

久しぶりに会ったのはスズキが30になる頃だった。


アキヤマをみたスズキは

少しバツの悪そうなカオをして見せた。


どうしたんだと心配するアキヤマから

スズキは無視する形で逃げようと思った。


その時アキヤマは

自分は今度はアメリカに行くんだと言った。


スズキはうつむいて、

がんばれよと小さく漏らし

そのまま立ち去ったのだった。



「今頃あいつ何やってるかなぁ。」




スズキは一人、

真っ白な部屋の中で

小さくため息を漏らした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ