表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

そして突然の修羅場

 





  なんて言ったらいいのか・・・!!!



 どうする?


 どうする?!

 


 目を泳がせていたら、サイモンが爆笑した。


「ははっ、すっげえ面白い顔してるぞ!」


 もしかしたら怒るところだったのかもしれないけど、あんまり気持ちよく笑ってるので、一緒になって笑ってしまった。


 からかわれただけだわ。

 そりゃそうだ。レイチェルがいるもんね。


 ゲームではサイモンは同級生のレイチェルと付き合ってた。

 レイチェルは金髪のゴージャスな子で、いかにもチアリーダーにいそうな子で、実際メンバーだった。


 レイチェルがタイプなら、わたしにはまったく興味を持てないだろうな。

 レイチェルは町長の一人娘で、サイモンとはまるでロミオとジュリエットみたいな関係だった。

 町長はサイモンと付き合うことを反対して、サイモンの父親にも娘には近づかせるなと圧力をかけていた。

 サイモンの父親のカルロスは、図書館の責任者としての地位を脅かされ、それでも息子を応援したくて板挟みで苦しむのだった。


 このゲーム、すっごく一人ひとりにドラマがあるんだよなぁ。

 よく作りこんである。

 牧場をほのぼの経営しながらも、人間関係がドラマティックなのだ。



「どこに停めようか?」


 サイモンに聞かれて我に返った。

 いつの間にかマイ牧場だった。


「ゲート入ってあのへんでお願い。じゃ、待ってる間お茶でもどうぞ」


 バタバタ家に走り込むと、キッチンのカウンターで持っていたバッグを引っ掻き回した。

 内ポケットを探ると、スグ見つかってホッとする。

 こういうの探すとき、人を待たせてると焦るよね。


 んで、渡して「じゃ、帰れグッバイ」ってなるのっておかしいよね?


 ポケットに手を突っ込んで、部屋を見回してるサイモンに聞いた。


「なに飲む?」


「ん、いや俺、腹減ったから帰るよ」


 手を差し出されたのでカギを渡すと、タイミングよくお腹が鳴った。


「くそっ、タイミング最悪かよ!」


 ちょっと赤くなりながらサイモンがお腹を押さえたのを見て、笑ってしまった。


「あはは。あるあるだよね。出来てるご飯出すから、食べていきなよ」


 そう言って、昨日採れたばかりの三つ葉と豚バラの炒めものを、ホカホカご飯の上に乗せて更に目玉焼きを乗せたワンプレートを出した。

 目玉焼きには岩塩と胡椒が挽いてある。


 アイテムボックス、最高。

『いつでも どこでも 出来立てをあなたに』



 冷蔵庫から、朝作りおきしたアイスティーのピッチャーを出した。

 アイスティーには、今朝採れたリンゴを割り入れて、香りと味を足してる。

 こうすると、すんご~~く美味しいの。

 柑橘系や桃でも美味しいだろうなぁ。

 今まで、桃はもったいなくてやったことないけど。


 自分のグラスとサイモンのグラスに注ぐと、プレートの隣に置いた。

「お好みではちみつをどうぞ」

 はちみつも置いて、マドラーも勝手にグラスに突っ込んでやった。


 あっという間に用意されたので、観念したのか、あるいは匂いに釣られたか、椅子に座って食べ始めた。

「うまっ」


「でっしょー。わたし三つ葉大好きなんだー。

 豚肉との相性が最高なんだよね。

 にんにくのみじん切りを利かせて、ごま油で炒めて醤油まわしかけて、オイスターソース足すと、めっちゃ美味しくなるんだよ」


 わたしは三つ葉がいかにメイン食材となりうるか、その秘められたポテンシャルについて熱く語りながら、カウンターの内側でサンドイッチ作りを始めた。


 パンダベーカリーで買った茶色いパンをまな板に横2列、縦3枚の計6枚並べた。

 左側のパンにはバターを塗って、右側のパンには粒マスタードを塗る。

 右側の列にレタスをちぎってのせていく。

 レタスに軽く塩を振ると、アイテムボックスから出した揚げたてのサーモンフライを、レタスの上にのせる。

(サーモンは網カゴにかかってたやつだよ)

 レモンをサーモンフライの上でぎゅぎゅっとしぼって、二つ分には手作りのタルタルソースをたっぷりのせて、残りの一つには新たまねぎをスライスして作ったマリネをのせた。

 仕上げに全部に揚げオニオンを振り掛けて、パンをかぶせてサンドした。

 タルタルソースの方を直角に切って、マリネを乗せた方を対角線上に切って三角に仕上げた。

 ナイフを入れると、ざくざくと揚げたてサーモンフライが音を立てた。


 アイテムボックスに入れようとしたら、サイモンと目が合った。

「食べないの?」

「わたし?さっきソフトクリーム食べちゃったから」

「ああ」

 サイモンはもう食べ終わってた。

「まだ食べられる?」

「うん。食べていいなら」

「どっちがいい?」

「タルタル」

 即答。

 差し出すと、彼はアイスティーを継ぎ足し、はちみつをだば~っと入れた。

 だば~っと入れた。

 入れ続けた。

 をいをいをいいいい!と声を出さないようにするには、忍耐力のレベルを飛躍的に上げなければならなかった。


「うまっ。うまいね。この粒マスタード塗るのと、オニオンチップっていうの?これがまたいいね」

「ふふ、ありがと」

「あと、サーモンがぶりっとしてて、衣がサクサクでタルタルソースを惜しげもなく使ってるのがイイ。レモンが利いてるのもイイ」

「つまり、全部いいってことね?」

 大きな口でかぶりつきながら、わたしを上目遣いで見つめた。

「ああ、全部、イイよ」


 ちょ。

 フェロモン出すのやめええええい!


 わたしは咳払いした。

「お褒めに与り光栄ですわ」


 サイモンは最後の一口を押し込むと、アイスティーを男らしく一気に飲み干した。

 グラスをトンッと置くと「はぁ~、美味かった~」と椅子に寄りかかった。

「ごっそさん」

「どういたしまして」


 彼はわたしに車の鍵を渡すと、スクーターに乗って帰っていった。


 ふぅ。


 なんかわからないけど、妙に疲れた。





 午後はいつものルーティーン。



 北の山で白リスちゃんへ貢物。


 ベリーベリーをストックの為にせっせと摘む。

 今日は白リスちゃんに逢えなかった。

 ブランドリンゴを一つ、置いてきた。

 おっきいから、持てるかしらん。



 山を降りたら教会へ。


 ブランドの苺とりんごとぶどうを捧げる。

「女神さま、いつも祝福をありがとうございます。お蔭様にて、こんなにたくさん実りました。お受け取りください」

 感謝の気持ちでいっぱいです。




 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇




 マンゴータルトを作り終え、食べようかどうか迷っているとチャイムがなった。


「え、誰・・・」


 時計を見ると10時半になるところだった。


 今までこんな時間に人が来ることなかったのに。


 タルトをアイテムボックスに移して、玄関を開けるとジョンさんが立っていた。


「あ、ジョンさん。こんばんは」

 すぐに警戒心が湧き上がる。なんだか様子がおかしい。

 妙に憔悴しきっているような・・・。


「こんな時間にすまない。話したいことがあって、来てしまった」

 前髪をかき上げて、なにやら苦しそうな表情だけど・・・。

「なんでしょう?」

 ごめんなさい、でも玄関で立ち話でお願いします。

 なんとなく部屋に入れないように、ドアの真ん中に立ちふさがるようにした。


「昼間のことだよ。サイモンのヤツの車に乗ってただろ。あいつの車がまだ停まってるのが見えて、それで・・・。こんな時間にあいつはまだいるのかい?

 もし困ってるんだったら、俺がちゃんと言ってやるから・・・」


 大きな身体がドアから押し寄せてくるのを、押しとどめ・・・られなかった。


 この人と身長が、余裕で20cm以上違うんだからあああ。


 そしてお酒の匂いに気がついた。

 うそ、酔っ払い?


「あの、ちょっと。サイモンはもうとっくに帰りましたよ。あの車はわたしのです。わたしがサイモンから買った・・・んじゃなくて・・・」


 あぁん、説明面倒くさい。

 そしてわたしが誰から何を買おうが、何を交換しようがこの人に説明する義理ない。


 わたしが嘘をついていると思っているのか、わたしをどかして家の中を見ようと、両手で肩を掴まれた。

「車が必要だったのなら、相談してくれれば良かったのに。いつだって・・・俺は、キミを・・・」


 抱きすくめられて必死で身体を引き離そうとする。

 どうして?この間挨拶をしただけなのに、一体なんなのおお!

 ゲームにこんな展開なかったよ?!

「ちょ、離して・・・っ」

 誰かっ!


「嫌がってるじゃないか。よさないか、キミ!」


 第三者の声とともに、ジョンさんの身体が離れた。


 ふらつく足元をなんとか立て直すと、ジョンさんは腕を後ろに回されがっちり押さえられ、壁に押し付けられていた。


 そして押さえてる人物……あなたは一体、ダレデスカ。










次回『目玉焼きには醤油かソースか?いや塩胡椒だ!』編を お送りしまーす。


天の声「嘘つくな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ