表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説を書くということ

作者: 琉聖

本文自体が前書きとか後書きとかそんな類のものだと思う。

 プロットを書き始めた。


 妄想は果てしなく広がり、文字は何枚もの白紙を喰らい尽くす。


 私の生み出した世界で、私の生み出した命たちから感じられるその息吹は、あまりに熱く。その事実だけで、慣れない小説の世界に私が浸かる理由として充分すぎるのだ。


 「筆者の伝えたいこと。」

 「起承転結」

 「表現技法」


 高校の現代文の時間、黒板に書き殴られたその文字列をまったくそのままに記憶しているわけではない。

 むしろ、その意味を含めて上記三つの「単語」以外を思い出すことはとうにできないが。


 そんな奴だからこそ、いわば体当たり的に強引と物語を書き綴ることもできるという解釈にも至られないだろうか。


 ......ちょっと待ってね。

 今、某スライム異世界転生アニメ流し見しながら書いてるから集中できないわ。


 とりあえず、ちょっとだけ。ほんのちょっとだけ力を入れて長編小説書いてみます。

 

 じゃ、スライム見てきます。



俺は所謂なろう系大好きです。異世界転生万歳。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 大好きって気持ちが一番大切だと思います。お互い頑張りましょう。
2022/04/17 22:07 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ