プロローグ
何年も前のことだがMMOという
多人数同時参加型オンラインRPGに私は熱中していた
ストーリーは勇者となって世界を救うため旅をするというのが大半だが
その時私はストーリー=おまけ程度にしか考えず仲間とチャットをしつつ
何人かで強敵や防具や武器を倒したり手に入れたりして遊んでいた、、、
だがネトゲというのは時間を食い物にしてしまう
廃と言われる程にもなると何千…何万という時間を一つの物ゲームに
捧げてしまうのも珍しくない
ドはまりしていたこの当時の私は中学生で
友人からの誘いがきっかけでハマり
最初は友人と遊んでいて次第に顔も知らない誰かと一緒に
戦い、話し、勝つための戦略を練ったりとしているのが楽しくなり
それが良かったのか悪かったのか
今もこうしてゲーム好きのおっさんをやっている
気づけば27歳フリーター と言えばまだ聞こえはいいが
実際のとこはネット回線と食費と家賃の為に
アルバイトをしたりやめたりでふらふらしているのが現状
少し前までやってきたネトゲもサービスを終了してしまい
更に近年スマホゲー等が現れてから昔のような活気は失われつつあり
(職に就くわけでも無くかと言って自分に廃になるほど魅力的なMMOがあるわけでもない,,,か)
自分の人生は何なんだろうか生きてて意味があるのだろうかそう思う事が増え
「今更考えても遅いか」
…
バイトから帰ってきてそう呟きPCに電源を入れ
新作ゲームなどのまとめてあるサイトを開く
いつもと変わらない、いつもと同じ結果が待っていると思っていた
大体は新しいゲームが発表されていればば予約するか
予約しているゲームの発売延期かのどっちかが大半だ
ゲームのしない人間からしてみれば
ほぼ毎日そういった事をしている自分はさぞ異様に見えるんだろうな
そんな事を考えながら記事から記事へと目を滑らせる
カチッ…カチッ
いくつかサイトを回り終え気になるものもなく落胆しつつ
ふと目をやると昔のネトゲ仲間からメールが届いていることに気づき開く
約一ヵ月も前に送られていたそのメールには
新しいゲームのβテストに参加しないかとのことだった
それが奇妙でしょうがなかった十程のMMOを含むまとめサイトを見ているが
ここ数か月βテスト及び新作MMOなんて発表されてないはず
深夜を回っていたが特にやることのない私は不思議に思ったが
長い付き合いだった人という事もあり特に疑わず
メールに付いているURLをクリックする
ブラウザに表示されるβテスト参加者募集中の文字とその下に
そのゲームの色々な詳細が表示されている
ストーリー、世界観、スクリーンショット、
後はβ参加のボタンがあるぐらいで
ストーリーから順に見ていく事にした、要約すると
あなたは勇者となり世界を救うもよし盗賊となり盗賊団を作るもよし
あなたの選択でストーリーは分岐していきます
との事でMMOなら他にも人がいて複雑に分岐したら
同じ目的の仲間を探すのが…と考えたが
何年も前から勇者が悪者を倒すという物しか無い気がするし
それに飽き飽きしている身としては多少バグがあっても
そう言った新しい物の方が魅力があるなと
思いつつ世界観、スクリーンショットと見ていく
世界観は人間を含む数多くの種族が地上にいて
地下にも多くの種族の魔族がいるといった具合で
詳しくは書かれてないが最初地上地下どちらかからゲームが
始めれるか途中で善か悪の片側につくんだろうなと話を想像しつつ
中々のグラフィックのスクショを見て β参加のボタンを押す
指名、年齢、性別、ゲームキャラ名、キャラの種族、
キャラの性別、メールアドレス、住所坦々と入力していき
最後にアンケートがあり少し落胆する
アンケートと言っても多くて10問程度だと思うが恐らく30近くはある
ざっと最後の方を見てみると
大体の一日にプレイする時間を書いてほしいとか
どこでこのβ募集を知ったか等聞いており
面倒だと思いつつ小さな企業が用意した鯖で
運営できるかなどテスト兼ねてるのだろうと思って深く考えず
なるべく丁寧に答え最後にβ登録のボタンを押したはずだが
画面が変わらない
しばらく待ってみたがやはり変わらない
固まったかとそう思いため息を出しマウスを動かして再度書き直そうとした時
視界がぼやけ急な吐き気に襲われ我慢しきれず口から赤黒い液体が流れ出す
「っ…」
薄れていく意識の中、十数秒で恐らく息を引き取ったはずだった